- 群馬労働局 >
在籍型出向により労働者の雇用維持や人材活用に取り組む事業主の皆様を支援しています

在籍型出向とは?
・出向とは、労働者が出向元企業と何らかの関係を保ちながら、出向先企業と新たな雇用契約関係を結び、一定期間継続して勤務することをいいます。
・このうち、在籍型出向は、出向元企業と出向先企業との間の出向契約によって、労働者が出向元企業と出向先企業の両方と雇用契約を結ぶものをいいます。

・このうち、在籍型出向は、出向元企業と出向先企業との間の出向契約によって、労働者が出向元企業と出向先企業の両方と雇用契約を結ぶものをいいます。

産業雇用安定センター
・新型コロナウイルスの影響により、一時的に雇用過剰となった企業が従業員の雇用を守るために、人手不足などの企業との間で在籍型出向を活用しようとする場合に、双方の企業に対して出向のマッチングを無料で行います。
【産業雇用安定センター群馬事務所】
〒371-0844 前橋市古市町1-50-1 吉野屋ビル3階 TEL:027-255-2586
産業雇用安定センターHP
【産業雇用安定センター群馬事務所】
〒371-0844 前橋市古市町1-50-1 吉野屋ビル3階 TEL:027-255-2586
産業雇用安定センターHP
産業雇用安定助成金
・群馬労働局では、新型コロナウイルス感染症の影響により事業活動の一時的な縮小を余儀なくされた事業主が、「出向」により労働者の雇用維持を図る場合、出向元と出向先の双方の事業主に対して、その出向に要した賃金や経費の一部を助成する「産業雇用安定助成金」により支援しています。
【助成金のお問い合わせ先・申請先(群馬県内全ての事業所)】
群馬労働局職業安定部職業対策課 TEL:027-210-5008
【助成金のお問い合わせ先・申請先(群馬県内全ての事業所)】
群馬労働局職業安定部職業対策課 TEL:027-210-5008
在籍型出向等支援協議会
・新型コロナウイルス感染症に伴う経済上の理由で、一時的に雇用過剰となった企業と人手不足が生じている企業との間で「出向」による雇用維持を図るため、出向の情報やノウハウ・好事例の共有、送り出し企業や受け入れ企業開拓などを推進することを目的として、群馬労働局において「在籍型出向等支援事業協議会」を設置・開催します。
第1回群馬在籍型出向等支援協議会 (資料)
第2回群馬県在籍型出向等支援協議会(資料)
第3回群馬県在籍型出向等支援協議会(資料)
第1回群馬在籍型出向等支援協議会 (資料)
第2回群馬県在籍型出向等支援協議会(資料)
第3回群馬県在籍型出向等支援協議会(資料)