千葉労働局

ニュース&トピックス各種法令・制度・手続き事例・統計情報窓口案内労働局について
ホーム > 調達・売払情報 > 入札情報 > 2016年度 > 年度後半における集中的な就職面接会事業
調達・売払情報

Get ADOBE READER

サイト内のPDF文書をご覧になるにはAdobe Readerが必要です。

 

kintou24.bmp

kintou251.bmp  

均等.gif    

kantoku.gif  

kantoku-tasikameyou-2.png

2015129141653.jpg 

無題1.png 

年度後半における集中的な就職面接会事業

公示 公示第59号(131KB; PDFファイル)

 

 

入札説明会時の質問事項及び回答

 

 【質問1】 面接会当日の求職者の誘導方法及び配置人数の詳細を教えていただきたい。

 【回答1】 企業との面接を希望する求職者について、番号札等を交付することにより誘導および整理を行うこととする。

        人員配置については、人数の指定は行わないが、最大150名の求職者及び28社の参加企業を見込んで配置を行うこととする。

 

 【質問2】 事業目標として想定している項目を教えていただきたい。

 【回答2】 求職者の参加人数を目標項目とし、目標数は「各回100名」、午前午後併せて「200名」としている。

        なお、本目標数の達成のため、受託事業者へは求職者に向けた周知・広報の効果的な実施をお願いする。

 

 【質問3】 学校等への周知方法はどのようなものを想定しているか。 

 【回答3】 配付先の大学および専門学校等には、基本的に郵送でリーフレット等を送ることを想定している。

        ただし、参加求職者の確保のためには、可能な範囲で直接訪問し、担当者へ説明のうえ学生の誘導を依頼することが望ましい。 

 

  (以上、9月1日更新掲載) 

屋田バナー.gifジョブ・カード心の耳労災保険指定医療機関名簿 アスベスト(石綿)情報 

kyuujin2014718.bmp 中小企業を経営されている方へ2015jyoseikinbaner.pngkikaku-6.png障害者雇用に係る税制上の優遇措置東日本大震災関連情報teate2017516.gif

千葉労働局 〒260-8612 千葉市中央区中央4丁目11番1号 千葉第2地方合同庁舎

Copyright(c)2000-2011 Chiba Labor Bureau.All rights reserved.