令和3年度「安全優良職長厚生労働大臣顕彰」の受賞者を決定しました

 厚生労働省は、優れた技能と経験を持ち、担当する現場や部署で作業の安全を確保して優良な成績を挙げた職長110名を、令和3年度の「安全優良職長」として厚生労働大臣から顕彰することを決定しました。
 
 この制度は、労働災害による休業4日以上の被災者が約13万人を超える(令和2年)中、高い安全意識を持って適切な安全指導を実践してきた優秀な職長を顕彰することにより、その職長を中心とした事業場や地域における安全活動の活性化を図ることを目的に実施しています。平成10年度から実施しており、今回が24回目となります。
 
 愛媛県関係では、工藤 修久(くどう のぶひさ)氏[所属:住友化学株式会社 愛媛工場]が、令和3年度の「安全優良職長」として顕彰されることとなりました。
 
 なお、例年、顕彰式典を厚生労働省講堂で実施していましたが、昨年度に引き続き今年度も、新型コロナウイルス感染症の拡大防止の観点から実施せず、郵送により所属事業場を通じて伝達することとしています。

※「職長」とは、事業場で部下の作業員を直接指揮監督し、作業の安全確保・遂行に責任を持ち、第一線において「安全」を実現する監督者のこと。班長、作業長などとも呼ばれ、「安全のキーパーソン」と言われる。
 

令和3年度安全優良職長厚生労働大臣顕彰 受賞者(愛媛県関係・敬称略)
   氏 名(ふりがな)             所属事業場(所在地)
工藤 修久(くどう のぶひさ)   住友化学株式会社 愛媛工場(新居浜市惣開町5番1号)


資料
【別添1】令和3年度安全優良職長厚生労働大臣顕彰受賞者名簿(全国) [PDF  332KB]
【別添2】安全優良職長顕彰基準概要  [PDF  186KB]
 

その他関連情報

情報配信サービス

〒790-8538 松山市若草町4-3 松山若草合同庁舎5階、6階

Copyright(c)2000-2011 Ehime Labor Bureau.All rights reserved.