雇用関係助成金のご案内

Ⅰ 雇用関係助成金のご案内

労働者の雇用維持を図る (A 雇用維持関係の助成金)

助成の対象
助成金名
問い合わせ先
関連URL
オンライン
申請
経営が悪化する中で、休業や教育訓練、出向を通じて労働者の雇用を維持する 雇用調整助成金
お近くのハローワーク
厚生労働省WEBページ
(雇用調整助成金)
可能

在籍型出向を支援する (B 在籍型出向支援関係の助成金)

助成の対象
助成金名
問い合わせ先
関連URL
オンライン
申請
労働者のスキルアップを在籍型出向により行い、出向から復帰した際の賃金を出向前と比較して5%以上上昇させる 産業雇用安定助成金
(スキルアップ支援コース)
お近くのハローワーク
厚生労働省WEBページ
(産業雇用安定助成金)
可能

離職する労働者の再就職支援を行う (C 再就職支援関係の助成金)

助成の対象
主な要件
助成金名
問い合わせ先
関連URL
オンライン
申請
再就職支援を民間職業紹介事業者に委託等して行う
(事業規模の縮小等により離職を余儀なくされる労働者)
送出事業主
(離職元事業主)
労働移動支援助成金
(Ⅰ 再就職支援コース)
お近くのハローワーク
厚生労働省WEBページ
(労働移動支援助成金Ⅰ)
可能
早期に雇い入れる
(事業規模の縮小等により離職を余儀なくされた労働者)
受入事業主
(再就職先事業主)
労働移動支援助成金
(Ⅱ 早期雇入れ支援コース)
お近くのハローワーク
厚生労働省WEBページ
(労働移動支援助成金Ⅱ)
可能

中途採用する (D 転職・再就職拡大支援関係の助成金)

助成の対象
主な要件
助成金名
問い合わせ先
関連URL
オンライン
申請
中途採用を拡大する
(雇用期間の定めのない労働者)
中途採用率を拡大させた事業主
45歳以上の中途採用率を拡大させた事業主
中途採用等支援助成金
(Ⅰ 中途採用拡大コース)
お近くのハローワーク
厚生労働省WEBページ
​(中途採用等支援助成金Ⅰ)
可能
東京圏からの移住者(※)を雇い入れる
※デジタル田園都市国家構想交付金を活用して地方公共団体が実施する移住支援事業を利用したUIJターン者に限る。
 
中途採用等支援助成金
(Ⅱ UIJターンコース)
お近くのハローワーク
厚生労働省WEBページ
(中途採用等支援助成金Ⅱ)
可能

新たに労働者を雇い入れる (E 雇入れ関係の助成金)

助成の対象
主な要件
助成金名
問い合わせ先
関連URL
オンライン
申請
継続して雇用する労働者として雇い入れる 母子家庭の母等   特定求職者雇用開発助成金
(Ⅰ 特定就職困難者コース)
お近くのハローワーク
厚生労働省WEBページ
(特定求職者雇用開発助成金Ⅰ)
可能
高年齢者 特定求職者雇用開発助成金
(Ⅰ 特定就職困難者コース)
お近くのハローワーク
身体障害者・知的障害者・精神障害者 特定求職者雇用開発助成金
(Ⅰ 特定就職困難者コース)
お近くのハローワーク
発達障害者・難病患者 特定求職者雇用開発助成金
(Ⅱ 発達障害者・難治性疾患患者雇用開発コース)
お近くのハローワーク
厚生労働省WEBページ
(特定求職者雇用開発助成金Ⅱ)
可能
正規雇用の機会を逃したこと等により、十分なキャリア形成がなされず、正規雇用に就くことが困難な者 特定求職者雇用開発助成金
(Ⅲ 就職氷河期世代安定雇用実現コース)
お近くのハローワーク
厚生労働省WEBページ
(特定求職者雇用開発助成金Ⅲ)
可能
自治体からハローワークに就労支援の要請があった生活保護受給者等 特定求職者雇用開発助成金
(Ⅳ 生活保護受給者等雇用開発コース)
お近くのハローワーク
厚生労働省WEBページ
(特定求職者雇用開発助成金Ⅳ)
可能
一定の訓練を行う就職困難者
デジタル、グリーン分野に従事する就職困難者
特定求職者雇用開発助成金
(Ⅴ 成長分野等人材確保・育成コース)
お近くのハローワーク
厚生労働省WEBページ
(特定求職者雇用開発助成金Ⅴ)
可能
一定期間試行的に雇い入れる 安定就業を希望し、離職または転職を繰り返す者等   トライアル雇用助成金
(Ⅰ 一般トライアルコース)
お近くのハローワーク
厚生労働省WEBページ
(トライアル雇用助成金Ⅰ)
可能
障害者 トライアル雇用助成金
(Ⅰ 一般トライアルコース)
お近くのハローワーク
厚生労働省WEBページ
(トライアル雇用助成金Ⅱ・Ⅲ)
可能
短時間労働の精神障害者・発達障害者 トライアル雇用助成金
(Ⅲ 障害者短時間トライアルコース)
お近くのハローワーク
可能
若年者(35歳未満の者)または女性を建設技能労働者等として雇い入れる 中小建設事業主 トライアル雇用助成金
(Ⅳ 若年・女性建設労働者トライアルコース)
島根労働局 職業安定部 職業対策課 厚生労働省WEBページ
(トライアル雇用助成金Ⅳ)
可能
雇用情勢が特に厳しい地域等に居住する地域求職者等を雇い入れる 事業所の設置・整備をした場合 地域雇用開発助成金
(Ⅰ 地域雇用開発コース)
お近くのハローワーク
厚生労働省WEBページ
(地域雇用開発助成金)
可能
新型コロナウイルス感染症の影響等により事業活動の一時的な縮小を余儀なくされたため、新たな事業への進出等の事業再構築を行い、当該事業再構築に必要な新たな人材を雇い入れる   産業雇用安定助成金
(Ⅲ 事業再構築支援コース)
島根労働局 職業安定部 職業対策課 厚生労働省WEBページ
(産業雇用安定助成金Ⅲ)
可能

労働者の雇用環境の整備を図る (F 雇用環境の整備関係等の助成金)

 
助成の対象
主な要件
助成金名
問い合わせ先
関連URL
オンライン
申請


職場定着のための措置 正規雇用・無期雇用等へ転換を行う   キャリアアップ助成金
(Ⅱ 障害者正社員化コース)
お近くのハローワーク
または
島根労働局 職業安定部 助成金相談センター
厚生労働省WEBページ
(キャリアアップ助成金Ⅱ)
可能
障害者の支援を実施する職場支援員を配置する 障害者介助等助成金 独立行政法人高齢・障害
・求職者雇用支援機構
島根支部
高齢・障害・求職者雇用支援機構WEBページ
(障害者介助等助成金)
不可
職場復帰のために必要な職場適応の措置を行い、中途障害者を職場復帰させる 障害者介助等助成金 独立行政法人高齢・障害
・求職者雇用支援機構
島根支部
高齢・障害・求職者雇用支援機構WEBページ
(障害者介助等助成金)
不可
職場適応援助者の配置 職場適応援助者(ジョブコーチ)による支援を実施する 職場適応援助者助成金
(訪問型)
独立行政法人高齢・障害
・求職者雇用支援機構
島根支部
高齢・障害・求職者雇用支援機構WEBページ
(職場適応援助者助成金)
不可
  職場適応援助者助成金
(企業在籍型)
独立行政法人高齢・障害
・求職者雇用支援機構
島根支部
高齢・障害・求職者雇用支援機構WEBページ
(職場適応援助者助成金)
不可
作業施設整備 障害者の障害特性による就労上の課題を克服する作業施設等を設置・整備する 障害者作業施設設置等助成金 独立行政法人高齢・障害
・求職者雇用支援機構
島根支部
高齢・障害・求職者雇用支援機構WEBページ
(障害者作業施設設置等助成金)
不可
福祉施設整備 障害者の福祉の増進を図るための福祉施設等を設置・整備する 事業主団体も可 障害者福祉施設設置等助成金 独立行政法人高齢・障害
・求職者雇用支援機構
島根支部
高齢・障害・求職者雇用支援機構WEBページ
(障害者福祉施設設置等助成金)
不可
介助措置 障害者の雇用管理のために必要な介助者等を配置または委嘱する   障害者介助等助成金 独立行政法人高齢・障害
・求職者雇用支援機構
島根支部
高齢・障害・求職者雇用支援機構WEBページ
(障害者介助等助成金)
不可
通勤措置 障害者の通勤を容易にするための措置を実施する 一部、事業主団体も可 重度障害者等通勤対策助成金 独立行政法人高齢・障害
・求職者雇用支援機構
島根支部
高齢・障害・求職者雇用支援機構WEBページ
(重度障害者等通勤対策助成金)
不可
事業施設整備等 重度障害者を多数継続雇用する事業施設等の整備等を実施する   重度障害者多数雇用事業所施設設置等助成金 独立行政法人高齢・障害
・求職者雇用支援機構
島根支部
高齢・障害・求職者雇用支援機構WEBページ
(重度障害者多数雇用事業所施設設置等助成金)
不可
人材確保や労働者の職場定着を支援するための事業を実施する 都道府県知事に改善計画の認定を受けた事業主団体 人材確保等支援助成金
(Ⅲ 中小企業団体助成コース)
島根労働局 職業安定部 職業対策課 厚生労働省WEBページ
(人材確保等支援助成金Ⅲ)
可能
適正な労務管理下における良質なテレワークの導入・実施を通じて従業員の離職率の低下を図る   人材確保等支援助成金
(Ⅸ テレワークコース)
島根労働局 雇用環境・均等室 島根労働局WEBページ
(新しい働き方「テレワーク」特集ページ)
可能




建設キャリアアップシステム(CCUS)や建設技能者の能力評価制度、専門工事企業の施工能力等の見える化評価制度を普及促進する 建設事業主団体 人材確保等支援助成金
(Ⅴ 建設キャリアアップシステム等普及促進コース)
島根労働局 職業安定部 職業対策課 厚生労働省WEBページ
(人材確保等支援助成金Ⅴ)
可能
若年および女性労働者の入職や定着を図ることを目的とした事業を実施する
職業訓練を振興するために広報や調査・研究などを実施する
建設事業主
建設事業主団体
広域的職業訓練法人
人材確保等支援助成金
(Ⅵ 若年者及び女性に魅力ある職場づくり事業コース(建設分野))
島根労働局 職業安定部 職業対策課 厚生労働省WEBページ
(人材確保等支援助成金Ⅵ)
可能
被災三県(岩手県、宮城県、福島県)に所在する工事現場のための作業員宿舎等を賃借する
自ら施工管理する工事現場での女性専用作業員施設を賃借する
認定訓練の実施に適した施設や設備の設置・整備を行う
中小建設事業主
元方の中小建設事業主
広域的職業訓練法人
人材確保等支援助成金
(Ⅶ 作業員宿舎等設置助成コース(建設分野))
島根労働局 職業安定部 職業対策課 厚生労働省WEBページ
(人材確保等支援助成金Ⅶ)
可能




外国人労働者 外国人特有の事情に配慮した就労環境の整備(就業規則等の多言語化など)を通じて、外国人労働者の職場定着を図る 外国人労働者を雇用している事業主 人材確保等支援助成金
(Ⅷ 外国人労働者就労環境整備助成コース)
島根労働局 職業安定部 職業対策課 厚生労働省WEBページ
(人材確保等支援助成金Ⅷ)
可能
高年齢者 65歳以上への定年引上げ等を実施する   65歳超雇用推進助成金
(Ⅰ 65歳超継続雇用促進コース)
独立行政法人高齢・障害
・求職者雇用支援機構
島根支部
高齢・障害・求職者雇用支援機構WEBページ
(65歳超雇用推進助成金Ⅰ)
不可
高年齢者の雇用管理制度の整備等に係る措置を実施する 65歳超雇用推進助成金
(Ⅱ 高年齢者評価制度等雇用管理改善コース)
独立行政法人高齢・障害
・求職者雇用支援機構
島根支部
高齢・障害・求職者雇用支援機構WEBページ
(65歳超雇用推進助成金Ⅱ)
不可
無期雇用労働者への転換を実施する 65歳超雇用推進助成金
(Ⅲ 高年齢者無期雇用転換コース)
独立行政法人高齢・障害
・求職者雇用支援機構
島根支部
高齢・障害・求職者雇用支援機構WEBページ
(65歳超雇用推進助成金Ⅲ)
不可
60歳から64歳までの高年齢労働者の賃金規定等を増額改定し、高年齢雇用継続基本給付金の受給総額を減少させる 高年齢労働者処遇改善促進助成金 島根労働局 職業安定部 職業対策課 厚生労働省WEBページ
(高年齢労働者処遇改善促進助成金)
不可
有期雇用労働者等(契有期雇用労働者等(契約社員・パート・派遣社員など) 有期雇用労働者等を正規雇用労働者へ転換または直接雇用する   キャリアアップ助成金
(Ⅰ 正社員化コース)
お近くのハローワーク
または
島根労働局 職業安定部 助成金相談センター
厚生労働省WEBページ
(キャリアアップ助成金Ⅰ)
可能
障害のある有期雇用労働者等を正規雇用労働者等へ転換する キャリアアップ助成金
(Ⅱ 障害者正社員化コース)
お近くのハローワーク
または
島根労働局 職業安定部 助成金相談センター
厚生労働省WEBページ
(キャリアアップ助成金Ⅱ)
可能
有期雇用労働者等の賃金規定等の増額改定により賃金の引上げを実施する キャリアアップ助成金
(Ⅲ 賃金規定等改定コース)
お近くのハローワーク
または
島根労働局 職業安定部 助成金相談センター
厚生労働省WEBページ
(キャリアアップ助成金Ⅲ・Ⅳ・Ⅴ・Ⅵ)
可能
正規雇用労働者と共通の賃金規定等を導入する キャリアアップ助成金
(Ⅳ 賃金規定等共通化コース)
お近くのハローワーク
または
島根労働局 職業安定部 助成金相談センター
可能
有期雇用労働者等に関して賞与もしくは退職金制度またはその両方を新たに導入する キャリアアップ助成金
(Ⅴ 賞与・退職金制度導入コース)
お近くのハローワーク
または
島根労働局 職業安定部 助成金相談センター
可能
短時間労働者の所定労働時間を延長すると同時に、社会保険に加入させる キャリアアップ助成金
(Ⅵ 短時間労働者労働時間延長コース)
お近くのハローワーク
または
島根労働局 職業安定部 助成金相談センター
可能
短時間労働者を新たに社会保険に加入させるとともに、収入を増加させる取組を行う   キャリアアップ助成金
(Ⅶ 社会保険適用時処遇改善コース)
お近くのハローワーク
または
島根労働局 職業安定部 助成金相談センター
厚生労働省WEBページ
(キャリアアップ助成金Ⅶ)
可能

仕事と家庭の両立支援等に取り組む (G 仕事と家庭の両立支援関係等の助成金)

助成の対象
主な要件
助成金名
問い合わせ先
関連URL
オンライン
申請
男性の育児休業取得 男性労働者が育児休業を取得しやすい雇用環境整備や業務体制整備を行い、子の出生後8週間以内に開始する連続5日以上の育児休業を取得する
男性労働者の育児休業取得率が上昇する
中小企業事業主
※一部を除く
両立支援等助成金
(Ⅰ 出生時両立支援コース)
【子育てパパ支援助成金】
島根労働局
雇用環境・均等室
厚生労働省WEBページ
(両立支援等助成金)
可能
仕事と介護の両立支援 介護支援プランを策定し、プランに基づき労働者の円滑な介護休業の取得・職場復帰に取り組み、労働者が介護休業を取得する
介護支援プランに基づき、労働者が介護両立支援制度を利用する
新型コロナウイルス感染症への対応として労働者が家族を介護するための有給休暇を取得する
両立支援等助成金
(Ⅱ 介護離職防止支援コース)
島根労働局
雇用環境・均等室
可能
育休復帰支援プラン・業務代替支援・職場復帰後支援 育休復帰支援プランを策定し、プランに基づき労働者の円滑な育児休業の取得・職場復帰に取り組み、労働者が育児休業を取得する
対象労働者の育児休業期間中に、育児休業取得者の業務を他の労働者が代替するとともに対象労働者を原職復帰させる
育休復帰後の労働者の支援に取り組む新型コロナウイルス感染症の影響による小学校等の臨時休業等により子どもの世話をする労働者が特別休暇を取得する
両立支援等助成金
(Ⅲ 育児休業等支援コース)
島根労働局
雇用環境・均等室
可能
仕事と不妊治療との両立支援 不妊治療のための休暇制度等を利用しやすい雇用環境整備に取り組み、不妊治療を受けている労働者が休暇制度等を取得する 中小企業事業主 両立支援等助成金
(Ⅵ 不妊治療両立支援コース)
島根労働局
雇用環境・均等室
可能

労働者の職業能力の向上を図る (H 人材開発関係の助成金)

助成の対象
主な要件
助成金名
問い合わせ先
関連URL
オンライン
申請
職務に関連した10時間以上の訓練等 職務に関連した知識・技能を習得させるための訓練や正規雇用労働者等に転換等をするための訓練を実施する 事業主
事業主団体等
人材開発支援助成金
(Ⅰ 人材育成支援コース)
■人材育成訓練
■認定実習併用職業訓練
島根労働局
職業安定部 訓練課
厚生労働省WEBページ
(人材開発支援助成金Ⅰ・Ⅱ)
可能
■有期実習型訓練
島根労働局
​職業安定部助成金相談センター
教育訓練休暇制度の導入 有給の教育訓練休暇制度を導入し、労働者が当該休暇を取得して訓練を受ける 事業主 人材開発支援助成金
(Ⅱ 教育訓練休暇等付与コース)
島根労働局
​職業安定部 訓練課
可能
建設労働者に対する訓練 認定訓練を実施または雇用する建設労働者に有給で受講させる 中小建設事業主
中小建設事業主団体
人材開発支援助成金
(Ⅲ 建設労働者認定訓練コース)
島根労働局
​職業安定部 職業対策課
厚生労働省WEBページ
(人材開発支援助成金Ⅲ・Ⅳ)
可能
雇用する建設労働者に有給で技能の向上のための実習を受講させる 建設事業主
建設事業主団体
人材開発支援助成金
(Ⅳ 建設労働者技能実習コース)
島根労働局
​職業安定部 職業対策課
可能
障害者に対する訓練 障害者に対して職業能力開発訓練事業を実施する 事業主、事業主団体、社会福祉法人等 人材開発支援助成金
(Ⅴ 障害者職業能力開発コース)
島根労働局
​職業安定部 職業対策課
厚生労働省WEBページ
(人材開発支援助成金Ⅴ)
可能
民間ニーズを踏まえて実施する訓練等 デジタルなど成長分野を支える人材の育成を目的とした訓練等を実施する 事業主 人材開発支援助成金
(Ⅵ 人への投資促進コース)
島根労働局
​職業安定部 訓練課
厚生労働省WEBページ
(人材開発支援助成金Ⅵ・Ⅶ)
可能
企業での事業展開等に伴い実施する訓練等 事業展開等に伴い新たな分野で必要となる知識や技能を習得させるための訓練等を実施する 事業主 人材開発支援助成金
(Ⅶ 事業展開等リスキリング支援コース)
島根労働局
​職業安定部 訓練課
可能
都道府県労働局長からの委託により、事業所での作業環境へ適応させるための訓練を行う   職場適応訓練費 島根労働局 職業安定部 職業対策課 厚生労働省WEBページ
(職場適応訓練費)
不可

その他関連情報

情報配信サービス

〒690-0841 島根県松江市向島町134番10松江地方合同庁舎5F

Copyright(c)2000-2011 Shimane Labor Bureau.All rights reserved.