厚生労働省 静岡労働局

 

 

(写真提供:静岡県観光協会)

ニュース&トピックス各種法令・制度・手続き事例・統計情報窓口案内労働局について
ホーム > ニュース&トピックス > トピックス > 2017年度 > 「過重労働解消キャンペーン」等についてのお知らせ

  Get ADOBE READER

サイト内のPDF文書をご覧になるにはAdobe Readerが必要です。

「過重労働解消キャンペーン」等についてのお知らせ

     

          11月は「過労死等防止啓発月間」です

 

 

~過労死等防止対策推進シンポジウムや過重労働解消キャンペーンなどを実施~

 

厚生労働省では、11月を「過労死等防止啓発月間」と定め、過労死等をなくすためにシンポジウムやキャンペーンなどの取組を行います。

この月間は「過労死等防止対策推進法」に基づくもので、過労死等を防止することの重要性について国民に自覚を促し、関心と理解を深めるため、毎年11月に実施しています。

月間中は、国民への周知・啓発を目的に、全国48会場で「過労死等防止対策推進シンポジウム」を行うほか、「過重労働解消キャンペーン」として著しい過重労働や悪質な賃金不払残業などの撲滅に向けた監督指導や無料の電話相談などを行います。

 

【過重労働解消キャンペーン概要】

1 労使の主体的な取組を促します

   キャンペーンの実施に先立ち、使用者団体や労働組合に対し、静岡労働局長名による協力要請を行います。

2 労働局長によるベストプラクティス企業への職場訪問を実施します

   静岡労働局長が長時間労働削減に向けた積極的な取組を行っている企業を訪問し、取組事例を報道等により地域に紹介します。

3 重点監督を実施します

   長時間の過重な労働による過労死などに関して労災請求が行われた事業場や若者の使い捨て」が疑われる企業などへ監督指導を行います。

4 電話相談を実施します

「過重労働解消相談ダイヤル」(無料)を全国一斉に実施し、過重労働をはじめとした労働条件全般にわたり、都道府県労働局の担当官が相談に対応します。

実施日時   : 10月28日(土)9:00~17:00

    フリーダイヤル: 0120(794(なくしましょう))713(長い残業)

    

           過重労働解消キャンペーン期間(リーフレット)はこちら

この記事に関するお問い合わせ先

労働基準部 監督課 TEL : 054-254-6352

労働基準部のページ.png 職業安定部のページ.png 雇用環境・均等室.png   静岡労働局メールマガジン

静岡労働局 〒420-8639 静岡市葵区追手町9番50号 静岡地方合同庁舎 3階、5階

Copyright(c)2000-2011 Shizuoka Labor Bureau.All rights reserved.