厚生労働省 静岡労働局

 

 

(写真提供:静岡県観光協会)

ニュース&トピックス各種法令・制度・手続き事例・統計情報窓口案内労働局について
ホーム > ニュース&トピックス > トピックス > 2013年度 > 平成25年度静岡労働局職場体験実習(インターンシップ)について

平成25年度静岡労働局職場体験実習(インターンシップ)について

   

静岡労働局では、静岡労働局職場体験実習実施要領(別添)に基づき、大学及び大学院(以下「大学等」という。)の学生を対象とし、静岡労働局の各部において実務を体験することにより、職業意識の啓発、キャリア形成の支援に資するとともに、静岡労働局への理解を深めてもらうことを目的として、下記のとおり職場体験実習(インターンシップ)を実施します。

 

 

1.実習の対象者

 

大学等に在籍する学生

 

 

2.実習の期間

 

 平成257月~9月のうち、1週間から2週間程度の間で各部が設定する期間

 

 

3.実習の場所・時間及び募集内容

 

【実習の場所】

 

 静岡労働局の各部(所在地:静岡市葵区追手町950地方合同庁舎

 

【時間】

 

 原則として、国民の祝日を除く月曜日から金曜日までの9時から17時まで。(うち、12時から13時は、休憩時間)

 

【募集内容】

 

 受入予定の詳細については、平成25年度静岡労働局職場体験実習受入予定表(別添)をご覧ください。

 

 

4.応募締切

 

 平成25531日(金)

 

    この締切は、大学等が、学生の応募をとりまとめて、静岡労働局に提出する締切日です。大学等における応募締切ではありませんので、ご注意ください。

 

 

5.応募の方法

 

大学等の就職担当部局は、希望する学生のとりまとめを行い、総務部総務課長あて推薦を行うものとする。

 

詳細について、東海地域インターンシップ推進協議会ホームページhttp://www.tokai-internship.orgをご覧ください。

 

 

6.参加学生の決定

 

 平成25630日までに各大学等あてに連絡します。

 

 

7.所用経費

 

 本実習の必要経費(交通費、滞在費、食事代、保険料等)については、各自で負担することとなります(静岡労働局では負担いたしません。)。なお、受入に際しては、災害傷害保険、賠償責任保険に加入していることを条件とします。

 

 

8.留意事項

 

 夏季の電力状況等を踏まえ、研修の中止や期間・募集人数の変更がありえますのでご留意ください。

 

 

9.応募・問い合わせ先

 

 静岡労働局総務部総務課人事係

 

 所在地:〒4208639 静岡市葵区追手町950

 

 TEL:0542546326

  

労働基準部のページ.png 職業安定部のページ.png 雇用環境・均等室.png   静岡労働局メールマガジン

静岡労働局 〒420-8639 静岡市葵区追手町9番50号 静岡地方合同庁舎 3階、5階

Copyright(c)2000-2011 Shizuoka Labor Bureau.All rights reserved.