就職した先輩からの応援メッセージ


 

                                      line_spring3.png

  焦る必要は全くないです。それ以上に、行きたいと思える企業、職場を探して、じっくり考えることが大切だと、私は就活していて感じました。正直、説明会や面接で分かることには限りがあると思います。なので、とにかく少しでも気になった企業があれば受けてみて、やれることをやり切れば、後の結果は「自分に合う企業だったら受かるか。」ぐらいの気持ちでいるのがいいんじゃないかと思います。焦ってなあなあにするよりも、ちょっと肩の力を抜くぐらいでいいと思います。
(大卒 業界:サービス 職種:店舗スタッフ 令和6年11月15日)
 

line_spring3.png

  
私は大阪新卒ハローワークの合同説明会を受けた会社から内定を頂きました。私は履歴書などの文章を書くのが苦手でしたが、サポートしてくれる担当の方と出会い、内定まで辿り着くことが出来ました。自分の強みや弱みなどをしっかり伝えられるように準備して、自信を持って面接に挑んでください。応援しています!
(大卒 業界:貿易(卸売) 職種:輸出入関連 令和6年11月26日)
 

line_spring3.png

 
  私は業界を絞りすぎていたことで、視野が狭くなり内定を中々もらえませんでした。しかし、そこから自身を見つめ直しどんな仕事が本当はしたいのか考えた結果、視野を広げることが出来、現在内定を頂いた企業があります。何事も視野を広げチャレンジしてみることが大切です。チャレンジすることで切り開ける道があるので諦めず頑張ってください。
(大卒 業界:食品 職種:事務 令和6年12月18日)
 

line_spring3.png


   私の場合、新卒入社した会社を半年で退職してしまい、文字通りマイナスからの就活だったと思います。次の会社をどう探せば良いのか、次の会社では絶対失敗したくない、そう思いながら何をすれば良いか分かりませんでした。そんな中、就職支援をしてくださったのがここです。毎回担当の方が親身に相談にのってくださり、どうすれば良いか指針になるヒントをくれました。大変な時期もありましたが、「一人じゃない」と思える事は大切だと思います。頑張ってください!
(大卒 業界:鉄道用電気メーカー 職種:事務職 令和6年12月19日)
 

line_spring3.png

 

 私は大学3年の3月から就職活動を開始し、内定を頂けたのは12月でした。約10ヶ月間と長期に渡る就活であったため、最終面接にまで行き着けた企業から、内定見送りのメールを頂いた夏頃は、精神的にとても辛く、就活を辞めたくなるまで落ち込みました。しかし、そこで諦めるのではなく、きっと自分に合う企業が見つかる、良いご縁がきっとある、と気持ちを立て直し、再び新たな企業にエントリーしたことで、内定を無事頂くことができました。就活をこれから頑張る皆さん、どうか最後まで諦めず、時にはリフレッシュしながら、無理せず、明るく就活を乗り切っていきましょう!陰ながら応援しております!
(大卒 業界:保険 職種:一般事務 令和6年12月19日)
 

line_spring3.png


   面接に強い苦手意識があり、なかなか就職活動を始められずにいました。そんな中、新卒応援ハローワークに出会いました。窓口にて応募書類の添削から面接対策まで親身に対応していただいたおかげで、面接の場に立てました。初めての面接は緊張でうまくいきませんでしたが、失敗を活かし段々とよくなっていきました。ここまで読まれてお気づきかと思いますが、私の文章力は皆無です。ぜひ遠慮せずに担当の方を頼ってください。あなたも、きっとうまくいくはずです。
(大卒 業界:介護 職種:ホームヘルパー 令和7年1月6日)

                   

line_spring3.png


   私は、就職活動浪人し、去年10月から就職活動を始め、今年の1月に内定を頂きました。私自身の経歴や将来の展望について、他の人と比較し、何故就職活動がしたいのか、どんな仕事に就いて、どんな社会人になりたいのか悩むことが多くありました。逃げ腰になったこともあります。でも、大切なことは、悩んだときは原点に立ち戻り、嫌だと引け目に思うことに取り組むことだと思います。自分を信じて、着実に歩みを止めないでください。ハローワークでは、履歴書の添削や面接対策、セミナーの利用が特に良いと感じました!
(大卒 業界:卸売業 職種:営業事務 令和7年1月31日)

 


                                         line_spring3.png
 

  正直、自分のやりたいことが何も分からないまま、大学生活を過ごしてきました。そして、大学4年生になって、急に就活と向き合えるはずもなく、就活を始めるタイミングも11月と遅かったです。そういう自分でも内定を頂けたのは、ハローワークの職員さんのおかげだと思います。一人で頑張れない人は、職員さんの力を借りながら、不安や悩みを相談して、少しずつでも行動してみてください。案外、なんとかなります!大丈夫。
(大卒 業界:メーカー 職種:技術職 令和7年2月4日)
 

                                        line_spring3.png


上記でご紹介しているメッセージはごく一部ですひらめき
大阪新卒応援ハローワークにご来所いただくと、より多くのメッセージがご覧いただけます
ぴかぴか(新しい)わーい(嬉しい顔)


 

               

 就活応援メッセージ



 

 
就職後.gif 就職後もフォローします

  就職後・内定後も大阪新卒応援ハローワークは、ご利用いただけます。
  なんでもご相談くださいフォロー.jpg

 

大阪新卒応援ハローワーク
〒530-0017 大阪市北区角田町8-47阪急グランドビル18F

Copyright©  大阪新卒応援ハローワーク All rights reservedこ