
職業紹介
- 全国のハローワーク求人に応募することができます
- 応募以外にも、求人票の見方・読み方など様々な質問や相談もできます
職業相談
- 「どうやって就活すればいいかわからない」「職務経歴書を見てほしい」「とりあえず相談したい!」そんな時は、窓口へ
- 求人の探し方や求人票の見方、応募書類の作り方など就職に関する様々な相談を受けることができます
- 担当者による個別支援が利用できます。あなただけのプランを専門スタッフがご用意。就職活動を円滑にサポートします
- 担当者は、有資格者や企業の人事労務経験者。専門スタッフがあなたをサポートします
- 個別支援は、予約制。待ち時間ゼロでご利用できます

あなたに合った「就職支援プログラム」を作成し、全力でサポートします
- あなた担当のスタッフによる予約制個別支援です
- 「自分の強み」「やりたいこと」「就活の不安解消」「応募書類作成」「面接練習」などのあなたに合った『就職支援プログラム』を作成し、全力でバックアップします!



- ハローワーク求人を閲覧できる25台の専用PCを設置
- 希望する条件を選んで、お仕事を探すことができます
- 25台すべてキーワード検索ができます。例えば、「英語」「旅行」といった特別なこと・好きなことを入力して検索できます
- 大阪以外にも、全国のハローワーク求人を検索できます
- 気になる求人があれば、窓口で相談・紹介を受けることができます
インターネットの利用もできます
- 応募したい企業情報等さまざまな情報を調べることができます
- 掲示板・チャット・WEBメールは利用できません
- アクセス制限により一部閲覧できないページがあります

また、求人情報コーナーでは、大阪わかハロのスタッフがピックアップした「未経験応募可能求人」「事務職求人」などを掲示していますので、ご自由にご覧いただくことができます

応募書類作成パソコン・プリンターを各10台設置
- 履歴書や職務経歴書など応募書類を作成・印刷できます
- 作成したデータ書類を保存したい場合は、ご自身のUSBメモリーをご利用ください
- USBメモリーを使用する場合は、あらかじめ受付でウイルスチェックをさせていただきます
- ご利用時間は、おひとり1時間までです
- 午前中の方が混雑もなくゆっくりご利用できます
- スマホなどとの接続は不可です
- ウィルスチェックを実施した際やパソコン使用時のデータ破損等、トラブルについては一切の責任を負いかねます。
- パソコンの操作方法等の質問はお受けしかねます
かしこい活用方法
- 自宅にて:作成した応募書類データをUSBメモリーに保存
- 大阪わかハロPCコーナーにて:応募書類データを印刷
- 大阪わかハロ窓口にて:応募書類をアドバイス・添削してもらう
- 大阪わかハロPCコーナーにて:アドバイスもらった部分を修正し、応募書類データをUSBメモリーに保存して、帰宅する
- (あなたなりのかしこい活用方法をみつけてご利用ください)
職業適性診断「キャリア・インサイト」ができます

- 職業適性診断システム「キャリア・インサイト」を使ってみませんか?
- キャリア・インサイトは、利用者自身がコンピュータを使いながら、職業選択に役立つ適性評価、適性に合致した職業リストの参照、職業情報の検索、キャリアプランニングなどを実施出来る総合的なキャリアガイダンスシステムです。(独立行政法人労働政策研究・研修機構サイトより)
- 自分の価値観や適性を知り、職業選択のヒントを見つけましょう。診断結果を印刷して持ち帰ることもできます
- キャリア・インサイトは1時間程度かかります
かしこい活用方法
- 結果がすべてではありません、「診断結果の意味が分からない」「診断結果は出たが、これから自分で何をしたらいいのかわからない」という場合は、診断結果をもって相談窓口を利用してみましょう!
アメリカ発祥のグループワークを用いた就職支援プログラムです

- 「個人」ではうまくいかない就職活動を「集団」の力を用いて前進させようとするのが就活クラブです。同じ目標を持ったメンバーが集まり、人との交流を体験しながら、色々なことに気付くかもしれません。転職を目指す方、これまで正社員での就労経験や就活経験が不足していると感じる方も対象です。プログラムは、13:00~17:00(休憩60分+α)の7日間です。
- 仲間とのグループワークで、悩みや課題を一緒に解決できます。また、就活クラブ生同士で様々な情報交換ができます。
- 条件:7日間の全日程グループワークに参加できる方、早期の就職を望まれている方
- 過去に就活クラブに参加された方のアンケートを就活クラブページに掲載しています
- 申し込みは、大阪わかものハローワーク窓口またはお電話(06-7709-9470)まで
就活クラブページ
就活ビギナーの方向けのグループワークカリキュラム

- 就職したい!でも何から手を付けていいのか分からない、就活を始めるにあたって不安がある、
自信がないなど、就活の第一歩を踏み出したい方を対象としたのが「就活サロン」です。 - 大勢の前で話すのが苦手な方でも、少人数でグループワークやロールプレイを進めていきます。
- ゲームも取り入れ、楽しみながら就活について学んでいただけます。カリキュラムは、13:00~17:00
の5日間です。 - 条件:5日間の全日程に参加できる方(面接が入れば優先していただけます)
- お申込みは、大阪わかものハローワーク窓口またはお電話で
(※隔月実施。令和5年度は9月、11月、1月、3月開催予定。開催3週間前より受付開始。)
就活サロンページ
本気で面接に強くなる!2時間30分のトレーニング

- 月2回開催の本気で面接に強くなる2時間30分のトレーニングです。面接の基本から、話し方などレクチャー、フィードバックに加え、面接官まで体験でき、面接スキルUPを目指すセミナーです。
- 定員15名、スーツ着用。
- すでに職種が決まっており、応募している方におすすめのトレーニングです。あなたの目指す業種や職種にあった質問を練習します。
- これから就活を始める方や、まだどのような職種で応募するか決まっていない方は、まずは窓口で相談してみてくださいね。
- 申し込みは、大阪わかものハローワーク窓口またはお電話(06-7709-9470)で

- ソファーに座ってゆっくり、就職活動に関する本を読むことができます
- 応募書類作成、面接、企業情報等の書籍があります
- 「ものづくり」系の職業訓練を実施している『ぎせんこう』のパンフレットを中心に職業訓練に関する情報収集ができます。また、『ぎせんこう』での作品を展示しています
- 情報コーナーのみ、企業への電話や飲み物はOKです
- 職業訓練ページもご覧ください
- チラシ「わかハロスタッフがポリテクセンターを訪問しました」

- 作業スペースでは、コンセント利用もできます。スマホ充電等にご利用ください
- 集中したい! という方は、作業スペースをご利用ください。ついたてがありますので、周りの目線を気にせず作業できます