ハローワーク川崎 ハロートレーニング(職業訓練)コーナー

ハロートレーニング(職業訓練)に関する情報ページです。 

<<「出張オープンキャンパス~ハロートレーニング説明会~」開催のお知らせ>>


かなテクカレッジ東部校10月生の募集がまもなく始まります。
募集に合わせて、かなテクカレッジ東部校の職員がハローワーク川崎で出張説明会を開催します。
さらに技術校とライブ中継!! 実際の訓練の風景や訓練生の生の声も聴くことができます!
かなテクカレッジ東部校に応募を検討されている方や、職業訓練の受講を検討されている方など...
皆様のご参加をお待ちしております!


実施日時:第1回 令和5年6月21日(水) 14:00~
     第2回 令和5年7月21日(金) 10:00~
     第3回 令和5年8月  4日(金) 10:00~  各回90分程度(予定)
場  所:ハローワーク川崎 6階大会議室
定  員:各回30名(要予約※空き状況により当日参加も可能です)


 

参加希望の方は、3階10番窓口「職業訓練相談コーナー」にてお申込みください。

すでに求職登録している方は、お電話でもお申込みできます。TEL044-244-8609(41#)

▶かなテクカレッジ 令和5年10月生の受講申込期間は
 令和5年7月12日(水)~令和5年8月9日(水)です。


<募集中・募集予定のコース>

 

神奈川労働局

東京労働局

<<神奈川労働局・東京労働局へ移動します>>


<<ハロートレーニング(公的職業訓練)とは何か??>>
 
希望する仕事に就職するために必要なスキルや知識を習得するためのものです。



ハロートレーニングは大きく分けて 2種類!

◆求職者支援訓練
 対象者:主に雇用保険を受給できない求職者及び就労経験のない求職者
 訓練内容:情報・福祉・介護・事務・デザイン・美容・キャリアコンサルタント等
 訓練時間:平日(月~金曜日)の概ね、1日5~6時間程度。土日に授業がある科目もあります
 期間:3ヶ月~6ヶ月
 求職者支援制度のご案内(リーフレット)



◆公共職業訓練
対象者:主に雇用保険が受給できる求職者
訓練内容:機械・建築・電気・情報・印刷・アパレル・介護・福祉・事務等
訓練時間:平日(月~金曜日)の概ね9時から17時
期間:3ヶ月~2年




<<訓練前キャリアコンサルティングのご案内>>
一部のハロートレーニングや専門実践教育訓練・特定一般教育訓練の受講を希望される方は、
事前にジョブ・カードの作成と訓練前キャリアコンサルティングを受けることが必要です。
事前予約制となりますので、ご注意ください。

▶訓練前キャリアコンサルティングのご予約は、24時間受付可能なWEBが便利です。

 ◆ジョブ・カード作成支援予約専用サイトはこちらから(ランゲート株式会社)

 ◆お電話でのご予約も可能です
  TEL 045-308-6535(ランゲート株式会社)
  受付時間:平日8時30分~17時15分 土・日・祝を除く
  ※予約が集中しており、お電話がつながりにくくなっています。
  ※掛け間違いが多くなっています。ご注意ください。


<<ジョブ・カード制度について>>
ジョブ・カードは、個人のキャリアアップや、円滑な就職・転職を促進することを目的とした
「生涯を通じたキャリア・プランニング」及び「職業能力証明」のツールです。
WEBサイト「マイジョブ・カード」ではジョブ・カードの作成・保存・更新が簡単にでき、
便利機能やお役立ち情報も満載!ぜひご活用ください。



詳しくは、WEBサイト「マイジョブ・カード」

ジョブ・カードを活用して、自分のキャリアに「いいね!」を増やそう!
  ◆ジョブ・カードセミナーの日程はこちら(要予約

<<ハロートレーニング(職業訓練)相談コーナーのご案内>>
ハローワーク川崎ハロートレーニング(職業訓練)相談コーナーでは、主に神奈川県や東京都で
行われる職業訓練について、説明や申込み手続き、訓練期間中及び訓練終了後の職業相談を行
ております。初めての方にも、専門の職業相談員と相談ができますので、お気軽にご来所く
ださい。

スタッフ一同お待ちしております。
電話 044-244-8609(部門コード41#)
窓口 ハローワーク川崎3階10番 職業訓練相談コーナー(職業相談第一部門)
業務取扱
時間
平日…8時30分から17時15分まで。
相談にはある程度お時間をいただきますので、時間に余裕をもってご来所ください。
特に16時以降は混み合いますので、お早めにご来所ください。
※土日祝日、年末年始(12月29日から1月3日)は業務取扱は行っておりません。



 
  1. ハローワーク川崎
  2. 〒210-0015
  3. 川崎市川崎区南町17-2
  4. Copyright(c)2000 Kanagawa Labour Bureau. All rights reserved.