ニュース&トピックス各種法令・制度・手続き事例・統計情報窓口案内労働局について
ホーム > ニュース&トピックス > トピックス > 2014年度 > 「外国人労働者問題啓発月間」のお知らせ

Get ADOBE READER

サイト内のPDF文書をご覧になるにはAdobe Readerが必要です。

「外国人労働者問題啓発月間」のお知らせ

6月は外国人労働者問題啓発月間です。

 

  香川労働局では、月間中、事業主等をはじめ広く県民に対して外国人労働者問題についての啓発・指導等を展開して 

  います。 

1 広報活動の実施  

 ポスターの掲示やパンフレットの配布、事業主団体等と連携した周知・啓発等を実施しています。 

2 平成19年10月1日から外国人雇用状況届出制度が施行されました。 

 すべての事業主は、外国人労働者の雇入れ及び離職の際に、当該外国人労働者の指名、在留資格、在留期間等を厚生労働大臣(ハローワーク)へ届出することが義務付けられています。 

3 不法就労の防止

 高松入国管理局及び四国管区警察局(各警察を含む)との連携のもと、事業主団体等に対し説明及び協力を要請しています。  

4 外国人雇用サービスコーナーの設置

 ハローワーク高松に「中国語」の通訳を配置し、外国人労働者の職業相談や職業紹介、求人情報の提供等のサービスを実施しています。

 ≪相談日≫

 毎週火曜日   8時30分~12時

 毎週木曜日   13時~17時     (祝祭日、年末年始を除く)

 詳しいお問い合わせは、ハローワーク高松(職業相談部門)  電話087-869-8609 

 

 なお、外国人労働者の募集についてはハローワークへ、労働条件等については労働基準監督署にご相談ください。

 

 

詳しくは、厚生労働省のホームページをご覧ください 

この記事に関するお問い合わせ先

職業安定部 職業対策課 TEL : 087-811-8923

個別労働関係紛争解決制度について厚労省人事労務マガジン電子申請こころの耳熱中症に注意b_positive_50.jpgユースエール認定制度バナー2.bmp キャプチャ.PNGn_kyujin.gif新卒者・既卒者支援 事業主の皆様へ職場におけるセクシュアルハラスメント

 

香川労働局 〒760-0019 高松市サンポート3番33号高松サンポート合同庁舎3階

Copyright(c)2000-2016 Kagawa Labor Bureau.All rights reserved.  部署電話番号.png