この冬の休暇は、まったり、ほっこり、ゆったりと。(冬期の年次有給休暇取得促進)

この冬の休暇は、まったり、ほっこり、ゆったりと。
 ~計画的な業務運営や休暇の分散化にも資する
 「年次有給休暇の計画的付与制度」の導入を!~




事業主の皆様へ
新型コロナウイルス感染症対策として、新しい生活様式が求められる中、新しい働き方・休み方を実践するためには、計画的な業務運営に資する年次有給休暇の計画的付与制度(※1、2)や、労働者の様々な事情に応じた柔軟な働き方・休み方に資する時間単位の年次有給休暇制度(※3)の導入が効果的です。
また、休暇の分散化が求められているこの冬においては、計画的付与制度は休暇の分散化にもつながります。
詳しくは、徳島労働局雇用環境・均等室(電話 088-652-2718)にお問い合わせください。
 
(※1)年次有給休暇の付与日数のうち、5日を除いた残りの日数については、労使協定を締結すれば、計画的に取得日を割り振ることができる制度です。この制度を導入している企業は導入していない企業よりも年次有給休暇の平均取得率が平成31年調査では4.7ポイント高くなっています。
(※2)年次有給休暇の計画的付与制度がある企業割合は、令和2年調査では43.2%と、前年調査より21.0ポイント増加しています。
(※3)年次有給休暇の付与は原則1日単位ですが、労使協定を締結すれば年5日の範囲内で時間単位の取得が可能となります。
 
詳細については、次のサイトをご覧ください
 
【冬期の「年次有給休暇取得促進」について】
● 働き方・休み方改善ポータルサイト
   「労働者の休み方に着目した取組等を知りたい」コンテンツ
● 年次有給休暇取得促進特設サイト
 
また、「徳島働き方改革推進支援センター」や「徳島労働局に配置している『働き方・休み方改善コンサルタント』」においても、時間外労働の縮減や年休の取得促進など働き方改革に向けた相談を随時受付しています。
 
詳細については、次のサイトをご覧ください。
 
「徳島働き方改革推進支援センター」をご利用ください! (徳島労働局ホームページ)
    
働き方・休み方改善コンサルタントについて(徳島労働局) (徳島労働局ホームページ)
   

その他関連情報

情報配信サービス

〒770-0851 徳島市徳島町城内6番地6 徳島地方合同庁舎

Copyright(c)2000-2011 Tokushima Labor Bureau.All rights reserved.