雇用継続給付に関する様式について
R5.4.1更新
1.各種申請に必要な書類一覧
①高年齢雇用継続給付の必要書類一覧 | PDF【99KB】 |
②出生時育児休業給付の必要書類一覧 | PDF【50KB】 |
※「パパ・ママ育休プラス」「延長交替」時の書類一覧 | PDF【40KB】 |
③育児休業給付の必要書類一覧 | PDF【50KB】 |
④介護休業給付の必要書類一覧 | PDF【106KB】 |
2.申請書【様式】
①高年齢雇用継続給付受給資格確認票・ (初回)高年齢雇用継続給付支給申請書 |
申請書(※) |
②育児休業給付受給資格確認票・ 出生時育児休業給付金支給申請書 |
申請書(※) |
③育児休業給付受給資格確認票・ (初回)育児休業給付支給申請書 |
申請書(※) |
④介護休業給付受給資格確認票・ (初回)介護休業給付支給申請書 |
申請書(※) |
※必要書類の一つである賃金証明書・月額証明書はダウンロードできませんのでご注意ください。
3.被保険者の署名・押印を省略する場合【様式】
①記載内容に関する確認書・申請等に関する同意書(高年齢) | Word【15KB】 |
②記載内容に関する確認書・申請等に関する同意書(育児) | Word【29KB】 |
③記載内容に関する確認書・申請等に関する同意書(介護) | Word【16KB】 |
4.振り込み先を指定・変更する場合【様式】
払渡希望金融機関指定・変更届 | 指定・変更書(※) |
※ハローワークインターネットサービスの帳票印刷サービスへ移動します。
※支給番号は空欄でかまいません。
5.雇用継続給付に関する通知書等を紛失した場合【様式】
雇用継続給付関係各種通知書等再作成・再交付申請書 | Excel【14KB】 |
6.育児休業中に出勤簿・賃金台帳を作成していない場合【様式】
育児休業期間にかかる賃金証明書 | Excel【13KB】 |
7.同一の子について再度育児休業を取得する場合【様式】
確認書(令和4年10月以降の再度取得の場合) ※分割取得での2回目の申請時は必要ありません。 |
Word【17KB】 |
確認書(令和4年10月までの再度取得の場合) | Word【17KB】 |
8.育児休業給付金を延長する場合【リーフレット、様式および記入例】
①保育所に入所できない場合の育児休業給付金の延長について |
PDF【638KB】 |
②疎明書 |
Word【13KB】 |
③疎明書(新型コロナウイルスにより登園自粛要請があった場合) |
(様式) |
※疎明書は延長事由に該当するか判断するために記載いただくものです。
疎明書を提出すれば必ず延長になるということではありませんのでご留意ください。
9.今月以前または来月に60歳に到達する者を確認する場合【様式】
60歳到達時賃金日額登録該当予定一覧表照会申請書 | PDF【13KB】 |
10.受給中の支給申請者が亡くなった場合【様式】
未支給失業等給付請求書 | PDF【104KB】 |
11.雇用継続給付関係の訂正を行う場合【様式】
①訂正を行う場合のご案内 | PDF【96KB】 |
②雇用継続給付関係雇用保険被保険者各種訂正・取消願 | Excel【16KB】 |
③雇用保険被保険者六十歳到達時賃金証明書・ 休業開始時賃金月額証明書 記載内容補正願 |
Excel【15KB】 |
この記事に関するお問い合わせ ハローワーク飯田橋 雇用継続課 TEL:03-3812-8609 部門コード11#