【※参加申込終了】令和6年度「雇用主研修会」開催のお知らせ

  

企業が同和問題を始めとする人権問題について、正しい理解と認識のもとに、就職差別のない公正な採用選考を行っていただくため、東京都において6月を「就職差別解消促進月間」と定め、広く企業・都民に対する集中的な周知・啓発活動を実施しております。
本月間行事の一環として、7月開催ではございますが、同和問題をはじめとする人権問題について、より一層のご理解とご認識を深めていただくため、ハローワーク飯田橋では、東京都及び千代田区、中央区、文京区並びに東京労働局との共催による「雇用主研修会」を開催いたします。


      

【開催日時】

令和6年7月11日(木)  13時30分~16時00分
(受付12時30分から)

 

【研修対象者】


(1)千代田区・中央区・文京区の公正採用選考人権啓発推進員設置事業所であり、雇用保険被保険者数15名以上の事業所の事業主または人事担当責任者
(2)千代田区・中央区・文京区の事業所で、特に研修が必要と認める事業所の事業主または人事担当責任者


※上限1,200名。1事業所につき、複数名の参加も可能です。
※手話通訳員配置

【会 場】

文京シビックホール 大ホール (東京都文京区春日1-16-21)

※都営地下鉄三田線・大江戸線「春日駅」連絡通路直結
※東京メトロ丸の内線・南北線「後楽園駅」直結
※JR中央・総武線「水道橋駅」徒歩約10分

 

【内 容】

講   師:公益財団法人 東京都人権啓発センター
      人権研修講師 伊藤 敏之 様
      
講   演:『高齢者の就労と公正採用』

講   義:飯田橋公共職業安定所雇用開発第二部長
      「公正な採用選考について」


 

【申込方法・申込期限】

申込方法
下記申込みフォームをクリックして、表示される申込み専用ページに必要事項を入力してください。【※申し込みは終了いたしました。多数のお申し込みをありがとうございました。】


申込みフォーム

申込期限
令和6年6月28日(金)

※定員になり次第締め切らせていただきますので、あらかじめご了承ください。なお、締め切りの場合は当ページにてご案内いたします。
※当研修は原則、千代田区・中央区・文京区の事業所が対象となりますので、ご了承ください。  
この記事に関するお問い合わせ ハローワーク飯田橋 雇用指導部門 TEL:03-3812-8781

TOP