雇用保険

●事業所(事業主)の方はこちら
  ・新たに事業所を立ち上げた…雇用保険適用事業所設置届
  ・新たに入社した社員の雇用保険加入手続き…雇用保険被保険者資格取得届
  ・従業員が退職した…雇用保険資格喪失届(離職票の交付)
  ・従業員が在職中に60歳に達した…高年齢雇用継続給付
  ・従業員が出産のため育児休業を取得した…育児休業給付
  ・従業員が親族の介護・看護のため休業した…介護休業給付
  ・雇用保険被保険者証を紛失した…雇用保険被保険者証の再交付
    など
 
  雇用保険関係の手続きは、ハローワークの窓口に書類を提出する方法に加えて、
 インターネットによる電子申請で行うこともできます。
 
●電子申請導入を検討している事業所(事業主)の皆さまへ
 兵庫労働局では、「電子申請を利用したいが、方法がよくわからない」など電子申請の利用を検討されてい
る事業主様を、兵庫労働局から委嘱を受けた専門の雇用保険電子申請アドバイザー(社会保険労務士)
が訪問させていただき、電子申請導入のための準備(パソコンの環境設定など)や電子申請手続について
説明・相談を行います。
 
  ◆電子申請手続き
 
●離職された方はこちら
  雇用保険は、再就職をめざす方を応援する制度です。
  すなわち、就職する意思と能力があり、かつ積極的に求職活動を行っているにも関わらず、就業に就
 くことのできない状態にある方が受給対象となります。
 
   ◆雇用保険(失業等給付)の受給手続きについて
 
   早期に再就職をされると…
    再就職手当を受給できる可能性があります。
    雇用保険の受給手続きをした後に早期に安定した職業につき、又は事業を開始した場合に支
   給されます。
    ただし、受給にはいくつかの要件があり、それらをすべて満たす場合に支給されます。詳しくは
   再就職手当のご案内をご覧ください。
 
   ◆教育訓練給付受給手続きについて
 
   教育訓練給付制度とは
     働く方の主体的な能力開発の取組又は中長期的なキャリア形成を支援するため、雇用の安定
    と再就職の促進を図ることを目的とする雇用保険の給付制度です。
 
   ◆職業訓練


 

    

   雇用創出の基金ジョブカード厚労省人事労務マガジン hw_service_kensyo.jpg  e-gov.gif                    

                          

 

兵庫労働局 〒650-0044
神戸市中央区東川崎町1丁目1番3号 神戸クリスタルタワー14・15・16・17階

Copyright(c)2000-2011 Hyogo Labor Bureau.All rights reserved.