基金訓練の概要
- 雇用保険を受給できない方などについて、職業訓練機会を拡充するため基金訓練を開始いたしました。
- 受講料は無料ですが、テキスト代等の実費は負担していただきます。
- 雇用保険を受給中の方は、応募状況によって、応募できない場合がありますのでご了承願います。
- この訓練は、再就職を目指している方を応援するための訓練ですので、ハローワークへの求職申込が必要です。
場合によっては、希望されても訓練の受講を認められないケースもあります。
1.職業横断的スキル習得訓練コース(3か月) | ||||||
2.新規成長・雇用吸収分野等訓練コース
|
||||||
3.社会的事業者等訓練コース(6か月~1年) |
1.職業横断的スキル習得訓練コース
文書作成、表計算、図表作成、プレゼンテーション作成等の職業横断的な情報技術等(ITスキル等)が不十分な者を対象とした訓練。
2.新規成長・雇用吸収分野等訓練コース
医療、介護、福祉、IT、電気設備、農林水産業等の新規成長分野又は雇用吸収の見込める分野、その他地域の人材ニーズがある分野で求められる基本能力習得のために、以下の構成により実施する訓練。
- 基礎演習コース(6か月)
若年者に配慮し、就職に必要な基礎力の養成と、主要な業界、業種に係る短期間の体験等の提供 等を内容とし実践的演習に向けたレディネス(職業準備性)の付与及び具体的な職業選択へ向けた動機付けを支援する。 - 実践演習コース(3~6か月)
新規成長分野、雇用吸収分野等における職種について、座学形式、座学と企業実習等を組み合わせたデュアル形式、事業所における実習形式等により実践的な能力の習得を支援する。
3.社会的事業者等訓練コース(6か月~1年)
営利を目的とせず、社会教育、環境保全等の社会性の高い事業(特別非営利活動促進法に規定する特定非営利活動に相当する事業)を展開している法人が、社会・地域貢献分野での就業やNPO法人等の起業、経営参画を希望する者を対象として実施する訓練。
◎現在募集中の基金訓練
|
|||||||||
※基金訓練の受講を希望される方は、ご自身の住所を管轄するハローワークへお問い合わせ下さい。 ただし、この訓練は、再就職を目指している方を応援するための訓練ですので、場合によっては希望されても訓練の受講を認められないケースもあります。 |
|||||||||
※雇用保険を受給できない方が、ハローワークのあっせんにより基金訓練または公共職業訓練を受講する場合に、一定の要件を満たせば、訓練期間中の生活保障として、訓練・生活支援給付金を受けることができます。 →詳しくはこちら (または、ご自身の住所を管轄するハローワークにお尋ね下さい。) |