平成22年度インターンシップ受入企業一覧(平成22年5月31日現在)

青森労働局職業安定部職業安定課


株式会社 中三
担当者名 新井田 朋 美 担当者役職名 マネージャー
所在地 〒030-8503
青森市新町1-7-1
電話番号 017-777-3131
事業内容 百貨店
実習内容 8月17日(火) 会社紹介、接客基本マナー
8月18日(水)~19日(木) 売場実習
8月20日(金) アンケート調査、レポート作成
実習時期 平成22年8月17日~平成22年8月20日まで
( 10時00分 ~ 17時00分 )
実習日数 4日間
休日 なし
受入人員 10人
必要な資格・スキルなど なし
その他の特記事項
申し込み方法 電 話 017-777-3131 人事企画部 新井田(ニイダ)

社団法人 青森県経営者協会
担当者名 永 島 博 史 担当者役職名 事務局長
所在地 〒030-0823
青森市橋本2-2-17 青森県商工会館内
電話番号 017-734-2531
事業内容 企業の人事・労務問題を専管としている経済団体
(労使関係、労務管理、賃金、労働法関連等)
賃金等の情報提供
セミナー、講習会の開催
実習内容 定例会、労務相談案内等の作成、発送
定例会等の受付、案内
実習時期 平成22年8月2日~平成22年8月6日まで
( 9時00分 ~ 17時00分 )
実習日数 5日間
休日
受入人員 1人
必要な資格・スキルなど パソコン(ワード)操作
その他の特記事項 特になし
申し込み方法 電 話 017-734-2531

連合青森(日本労働組合総連合会青森県連合会)
担当者名 内 村 隆 志 担当者役職名 事務局長
所在地 〒030-0802
青森市本町3-3-11
電話番号 017-735-0551
事業内容 地域で働く仲間と働く人たちの生活向上や不安解消のために、労働者の視点から議会や行政に政策や制度の提言を行う取り組みをはじめ、労働条件改善の取り組み、未組織労働者への支援、平和運動、市民運動との連携など、多岐にわたる運動を展開しています。
実習内容 一般事務 他
実習時期 平成22年8月23日~平成22年9月17日まで
( 9時00分 ~ 17時00分 )
実習日数 3~5日間
休日
受入人員 1~2人
必要な資格・スキルなど なし
その他の特記事項
申し込み方法 電 話 017-735-0551 および 面談

株式会社 道映デザインスタジオ
担当者名 鈴 木   悟 担当者役職名 代表取締役
所在地 〒030-0844
青森市桂木4-2-3
電話番号 017-777-3425
事業内容 広告・デザイン、
販促企画、販促ツール作成、
取材、撮影、
公報誌作成 他
実習内容 広告・デザイン基本、
PC(マッキントッシュ)によるデザイン、
DTP作業、
基本マナー 他
実習時期 平成22年4月1日~平成22年8月31日まで
( 8時45分 ~ 17時45分 )
実習日数 3~5日間
休日
受入人員 2人
必要な資格・スキルなど PC操作
その他の特記事項 広告・デザイン、コミュニケーションの好きな方なら。
活発な方歓迎。
申し込み方法 電 話 017-777-3425
FAX 017-777-3470

青森県商工会連合会
担当者名 久保田   聡 担当者役職名 係長
所在地 〒030-0801
青森市新町2-8-26
電話番号 017-734-3394
事業内容 県内市町村にある商工会並びに青森県商工会連合会における商工業者への経営
支援事務
実習内容 一般事務
実習時期 平成22年9月~平成22年9月
( 8時30分 ~ 17時15分 )
実習日数 5日間
休日 土・日・祝
受入人員 1~2人
必要な資格・スキルなど
その他の特記事項
申し込み方法 電 話 017-734-3394

八戸市庁
担当者名 一 山   愛 担当者役職名 主事
所在地 〒031-8686
八戸市内丸1-1-1
電話番号 0178-43-2111(内線137)
事業内容 公務サービス
実習内容 職員の指導のもとで、受入部署の業務を実際に体験させる。
実習時期 実習時期・時間は随時  ※但し、業務状況による

実習日数 約1週間程度
休日
受入人員 数人
必要な資格・スキルなど 必要なし
その他の特記事項 業務が多岐に渡ることから、受講者の意向を踏まえ、受入部署と業務内容の検討が必要となり、希望に沿えない可能性があります。
申し込み方法 電 話 0178-43-2111(内線137)

株式会社 ユニバース
担当者名 佐 藤 真理子 担当者役職名 人事教育部人事グループ
所在地 〒039-1185
八戸市長苗代字前田83-1
電話番号 0178-21-1833
事業内容 地域に密着したスーパーマーケットの経営
実習内容 商品陳列、補充、
商品作り、
清掃、接客 他
実習時期 実習時期・時間は要相談  但し、お盆・年末年始の繁忙期を除く。

実習日数 要相談
休日
受入人員 要相談
必要な資格・スキルなど 特になし
その他の特記事項 受入窓口は、本部人事教育部で一括しております。
希望期間、店舗、人数をお知らせください。
申し込み方法 ユニバース本部 人事教育部人事グループ
電 話 0178-21-1833
FAX 0178-21-1827

株式会社 マエダ
担当者名 三 上 将 志 担当者役職名 人事教育部
所在地 〒035-0071
むつ市小川町2-4-8
電話番号 0175-22-8333
事業内容 青森県内で地域密着型スーパーマーケットを21店舗展開中。
実習内容 実務実践型実習

品出し、
商品加工・整理、
他 店内業務全般
実習時期 いつでも可能
( 8時00分 ~ 18時00分までの間で8時間 )
実習日数 3日~14日程度
休日 当社シフト制による
受入人員 1店舗3人
必要な資格・スキルなど 特になし
その他の特記事項 ・昼食費、1日につき1,000円を支給します。
・実習を希望する2週間前までに連絡をください。
申し込み方法 電 話 0175-22-8333
メール Masashi_Mikami@i-maeda.co.jp

東和電機工業 株式会社
担当者名 福 原 剛 志 担当者役職名 総務部総務課
所在地 〒038-1216
南津軽郡藤崎町大字榊字和田88-1
電話番号 0172-69-5111
事業内容 受配電制御システム設計製造
認定キュービクル・耐熱形分電盤設計製造
中央監視システム設計
空調・衛生計装制御盤の設計製造
各種プラント制御システム
実習内容 【キュービクル・制御盤・分電盤の組立補助作業】
工場職場体験:配電盤製造工場屋内でのボルト組みから器具付け等の製品完成
までに必要な組立補助作業を体験してもらいます。
メリットは「忍耐」、デメリットも「忍耐」
弱電製品のラインとは異なり、強電製品ですので、多少、体力を要します。
津軽人のものづくり現場。黙々と完成を目指します。
営業技術新入社員の研修コースと同じプログラム。
実習時期 平成22年6月1日~平成22年11月6日まで
( 8時00分 ~ 15時30分 )
実習日数 5日間
休日 日・祝
受入人員 3人
必要な資格・スキルなど 電気に興味のある方
その他の特記事項 理工系の学生を希望します。
申し込み方法 電 話 0172-69-5111
東和電機工業(株)本社 総務課 福原まで

厚生労働省青森労働局(職業安定部)
担当者名 前 田 正 樹 担当者役職名 職業安定課地方職業指導官
所在地 〒030-8558
青森市新町2-4-25 青森合同庁舎7階
電話番号 017-721-2000
事業内容 国家事務
実習内容 職場体験型、実務実践型

公務における内部事務

過去に行った実習内容
オリエンテーション、労働局業務説明、学卒資料等作成、総務課文書収受
アンケート集計作業、ガイドブックパソコン入力作業、関係機関見学
実習時期 実習時期は相談のうえ決定
( 8時30分 ~ 17時15分 )
実習日数 5日間
休日 土・日・祝
受入人員 1人
必要な資格・スキルなど
その他の特記事項
申し込み方法 電 話 017-721-2000

株式会社 青森銀行
担当者名 小 林 英 範 担当者役職名 課長代理
所在地 〒030-8668
青森市橋本1-9-30
電話番号 017-734-8532
事業内容 金融業(地方銀行)
実習内容 講義(銀行のしくみ、当行の概要、人事制度・就業規則 
就職活動に対する心がまえ 等)
実習(ビジネスマナー、コミュニケーションスキル、お札の勘定)
見学(本店営業部、市場国際部、コールセンター)
実習時期 平成22年8月5日~平成22年8月6日まで
( 10時00分 ~ 16時00分 )
実習日数 2日間
休日
受入人員 10人程度
必要な資格・スキルなど 特になし
その他の特記事項 各学校サイドで保険に加入して頂きたい。
申し込み方法 学校担当者が学生からの希望を受け、当方へ一括して申込を頂きたい。
申込にあたり、(1)志望理由、(2)自己PR、(3)学生と社会人との違い、
(4)インターンシップで学びたいこと 
を各200文字以内で提出して頂きたい。

社会福祉法人 弘前豊徳会
担当者名 中 谷 宏 信
髙 橋 将 史
担当者役職名 法人事務局 次長兼人事課長
法人事務局 事務
所在地 〒036-8311
弘前市大字大川字中桜川18-10
電話番号 0172-99-1255
事業内容 介護老人保健施設、(介護予防)通所リハビリテーション、(介護予防)通所介護、(介護予防)訪問介護、(介護予防)訪問看護、(介護予防)訪問入浴介護、(介護予防)短期入所生活介護、介護移送事業、生活支援ハウス、認知症対応型共同生活介護(グループホーム)、(住宅型)有料老人ホーム、居宅介護支援事業、在宅介護支援センター、訪問介護員養成研修事業、地域包括支援センター、診療所(クリニック)
実習内容 実務実践型  「勤務」のイメージを具体化する。
現場職員の指導の下で、当法人を利用している高齢者への介護(入浴・食事・排泄介助)を体験していただきます。
本人の希望や習得技術等を勘案して、実習内容を検討させていただきます。
介護技術のみではなく社会人としての経験、適応力を得ることもできます。
実習時期 平成22年7月1日~平成22年12月31日まで
( 8時30分 ~ 17時00分 )
実習日数 7日間
休日 土・日・祝
受入人員 3人
必要な資格・スキルなど ワード(書類作成)、エクセル(資料作成)の簡単な操作が可能であること。
その他の特記事項 大学3~4年生、短大2年生、高専4~5年生、高専専攻科2年生、
専修3~4年生
※社会福祉学科、介護福祉学科、理学療法士・作業療法士科等であれば、
なお望ましい。
申し込み方法 電 話 0172-99-1255 申込締切日は11月30日です。

青森県警察本部
担当者名 釜 石 担当者役職名 警務課採用係長
所在地 〒030-0801
青森市新町2-3-1
電話番号 017-723-4211(内線2664)
事業内容  県民の生命、身体、財産を守り、犯罪の予防、捜査、交通の取締りその他公共の安全と秩序の維持に当たります。
実習内容 ・県警察学校への宿泊体験
・警察組織、採用試験に関する説明
・初任科生との対話
・授業、朝礼等体験
実習時期 平成22年8月16日~平成22年8月17日まで
( 13時00分 ~ 16時00分 )
実習日数 2日間
休日
受入人員 10人程度
必要な資格・スキルなど 特になし
その他の特記事項 対象:大学3~4年生、高専4~5年生、短大1~2年生
締切:7月23日(金)
申し込み方法 学校から依頼状と履歴書を送付してもらいます。
人数多数の場合は、参加できない場合もあります。

独立行政法人 国際協力機構東北支部青森デスク(JICA東北)
担当者名 越 善   啓 担当者役職名 青森県国際協力推進員
所在地 〒030-0803
青森市安方1-1-32 水産ビル5階 (財)青森県国際交流協会 内
電話番号 017-735-2249(直通)  Mail:jicadpd-desk-aomoriken@jica.go.jp
事業内容 (1)地方自治体、地域国際化協会と連携した国際協力事業の広報啓発活動の推進
(2)JICAの開発教育(国際理解教育)支援業務の促進
(3)JICAのボランティア事業への県民参加促進
(4)JICAボランティア応募相談及びOB会活動の支援
(5)地方自治体・地域国際化協会が行う国際協力事業との連携
(6)その他JICAから特に委託された事項
実習内容 ・JICAの事業説明(国際協力推進員としての仕事内容)を聞いて頂き理解を
深める。
・イベントのJICAブース……サポート業務、市民との交流を通して人との
つながりを経験する。
・海外でのボランティア体験談を聞いて頂き国際協力の必要性、海外の現状を
理解する。
実習時期 平成22年8月~平成22年8月まで 相談により都合の良い時期を決めます。
( 9時30分 ~ 17時30分 )
実習日数 相談(特にこちらからの要望はございません)
休日 基本的には土・日・祝は休みだがイベント等があれば勤務
受入人員 4~5名程度
必要な資格・スキルなど 国際協力、国際理解、国際交流に関して興味・理解があれば可
その他の特記事項
申し込み方法 電 話 017-735-2249(直通) 
メール jicadpd-desk-aomoriken@jica.go.jp

株式会社 吉田産業
担当者名 福 岡 明 子 担当者役職名 人事室
所在地 〒031-0041
八戸市大字廿三日町2
電話番号 0178-47-8112
事業内容 東北を中心に29事業所を有する建設資材の専門商社です。住宅、建築、土木を3本柱に、資材の販売を通じて、地域の繁栄に貢献しています。
実習内容 プログラム内容
初日…………導入研修       2~5日目…商品管理実施研修
6~7日目…営業同行       8日目………工場見学       
9日目………ショールーム実習   10日目……文書作成実習
実習時期 平成22年8月23日~平成22年9月3日まで
( 8時00分 ~ 17時00分 )
実習日数 10日間
休日 土・日・祝
受入人員 1~2人
必要な資格・スキルなど 特になし(建築や土木について学んでいる学生優遇)
その他の特記事項 自宅およびアパート・下宿から自家用車で通勤可能である方が対象です。
実習場所は八戸市内の事業所です。
申し込み方法 電 話 0178-47-8112
メール ys-saiyo@yoshidasangyo.co.jp

NPO法人 岩木山自然学校
担当者名 髙 田 敏 幸 担当者役職名 理事長
所在地 〒036-1345
弘前市大字常盤野字黒森12-5
電話番号 0172-83-2670
事業内容 大人の登山教室
子どもの自然体験教室、キャンプ活動
地域づくり活動、農業体験活動
環境教育の推進
実習内容 ・大人の登山教室
参加者と共に山頂を目指します。安全への目配り、サポートにつとめます。
・子どもの体験活動
夏休み期間の長期自然体験活動を、子どもと共に作り上げていくプログラム
です。
とても厳しい日々が続きますが、最後の達成感を子ども達と分かち合うこと
は、感動を覚えます。
実習時期 平成22年7月~平成22年9月まで

実習日数 14日間(応相談)
休日
受入人員 5人
必要な資格・スキルなど 特になし
その他の特記事項
申し込み方法 電 話 0172-83-2670
インターネット 

ペンションワンダーランド
担当者名 髙 田 由美子 担当者役職名
所在地 〒036-1345
弘前市大字常盤野字黒森12-5
電話番号 0172-83-2670
事業内容 宿泊業
軽食喫茶
実習内容 1.お客様の食事作り補助、片付け
2.客室の掃除、ベッドメーキング
3.畑での農作業
4.お客様の自然体験補助
実習時期 平成22年7月~平成22年9月まで

実習日数 5日間~1ヵ月(応相談)
休日 週1日
受入人員 2人
必要な資格・スキルなど 特になし
その他の特記事項
申し込み方法 電 話 0172-83-2670
インターネット 

株式会社 若山経営
担当者名 柴 田 担当者役職名
所在地 〒030-0944
青森市筒井字八ツ橋1372-1
電話番号 017-738-8833
事業内容 税務、会計業務
実習内容 清掃、朝礼
会計業務の流れ、データ入力、書類整理
創業プラン作成、基本コンセプト
トータルゲーム
中期経営計画作成、創業プラン発表
実習時期 平成22年8月30日~平成22年9月3日まで
( 8時30分 ~ 17時30分 )
実習日数 5日間
休日 土・日・祝
受入人員 10人
必要な資格・スキルなど 特にありません
その他の特記事項
申し込み方法 電 話 017-738-8833
メール shien@wakayama-keiei.jp

弘前航空電子 株式会社
担当者名 伊 藤   学 担当者役職名 総務部担当
所在地 〒036-8666
弘前市清野袋5-5-1
電話番号 0172-39-1452
事業内容 各種コネクタ製造・販売
実習内容 (参考)2009年度

1日目     会社概要説明、工場見学、品質基礎教育、環境一般教育
CP、PL説明
2日目~5日目 2班に分かれ、設備組立実習およびCAD設計実習

※実習のまとめは、毎日就業前に30分間行う。
実習時期 平成22年8月23日~平成22年8月27日まで
( 8時15分 ~ 17時15分 )
実習日数 5日間
休日
受入人員 5人
必要な資格・スキルなど 特に必要なし
その他の特記事項 理工学部系の学生
申し込み方法 電 話 0172-39-1452
メール itoumnb@hae.co.jp

青森トヨタ自動車 株式会社
担当者名 畑 井 英 顕 担当者役職名 総務部次長
所在地 〒030-0902
青森市合浦2-19-23
電話番号 017-742-2111
事業内容 自動車の販売及び整備
実習内容 ショールーム内での接客応対
自動車販売の営業体験
実習時期 平成22年7月1日~平成22年9月30日まで
( 9時30分 ~ 16時30分 )
実習日数 10日間程度
休日 月曜日定休日   
他、当社カレンダーによる
受入人員 2~3人
必要な資格・スキルなど 特にありません
その他の特記事項 県内12店舗内の学生本人の現住所に近い店舗で実習できます。
申し込み方法 電 話 017-742-2111

株式会社 津軽金山焼
担当者名 橋 本 曜 一 担当者役職名 常務取締役
所在地 〒037-0011
五所川原市大字金山字千代鶴5-79
電話番号 0173-29-3350
事業内容 陶磁器製造販売
実習内容 焼物を製作する過程で必要な単純作業で肉体労働を通じて、将来の自分の仕事に対する考え方の参考にしてもらいたい。
実習時期 実習時期・時間については、
学校側と協議の上、決定します。

実習日数 学校側と協議の上、決定します。
休日 学校側と協議の上、決定します。
受入人員 学校側と協議の上、決定します。
必要な資格・スキルなど なし
その他の特記事項 汚れるので着替等が必要なので事前に打合せをしたい。
申し込み方法 電 話 0173-29-3350

十和田市役所 十和田市現代美術館
担当者名 松 田   渉 担当者役職名 館長補佐
所在地 〒034-0082
十和田市西二番町10-9
電話番号 0176-20-1127
事業内容 国内外のアーティストの作品を常設展示しています。
実習内容 1.作品展示に関すること
来館者受付、作品の監視、展示の準備

2.美術館の管理に関すること
芝生の管理、駐車場管理、ガラス清掃等
実習時期 平成22年5月1日~平成23年3月31日まで
( 8時30分 ~ 17時15分 )
実習日数 5日間
休日 休館日:月曜日
受入人員 3人
必要な資格・スキルなど 必要なし
その他の特記事項
申し込み方法 電 話 0176-20-1127
FAX 0176-20-1138
メール wataru-matsuda@city.towada.lg.jp

十和田観光電鉄 株式会社
担当者名 石 田   巧 担当者役職名 人事課長
所在地 〒034-0001
十和田市稲生町17-3
電話番号 0176-23-3131
事業内容 電車:駅出札、工場
バス:整備工場
実習内容
実習時期 平成22年7月~平成22年10月まで
( 9時00分 ~ 16時00分 )
実習日数 2日間
休日 土・日・祝
受入人員 3人
必要な資格・スキルなど 特になし
その他の特記事項 弊社インターンシップの受入は、中・高校生向けの実習内容となっております。
申し込み方法 電 話 0176-23-3131

東北容器工業 株式会社
担当者名 松 原・高 橋 担当者役職名 人事部
所在地 〒039-2245
八戸市北インター工業団地4-2-7
電話番号 0178-21-1404
事業内容 パッケージの企画・設計開発、製造、販売等を行うトータルパッケージ企業
です。
・包装関連資材全般の販売
・ダンボール箱、ポリエチレン袋の製造 等
実習内容 包装ラインの設計補助業務
2次元CADを使用して、機械部品図面や設備レイアウト図の作成等をして
いただきます。
実習時期 平成22年7月5日~平成22年8月27日までの期間、随時
( 8時30分 ~ 17時00分 )
実習日数 5~10日間
休日 土・日・祝
受入人員 1人
必要な資格・スキルなど CAD操作ができる方
その他の特記事項
申し込み方法 電 話 0178-21-1404
メール saiyo@yoki.co.jp

特別養護老人ホーム 瑞光園
担当者名 沢 田   章 担当者役職名 チーフマネージャー
所在地 〒031-0833
八戸市大字大久保字大山32-1
電話番号 0178-25-0101
事業内容 第一種および第二種社会福祉事業
実習内容 日常の業務補助の場面から、介護や福祉の本質を学び、また利用者とのコミュニケーションにより対人援助技術を学ぶ。
実習時期 平成22年7月1日~平成22年10月31日まで
( 8時30分 ~ 17時30分 )
実習日数 5日間
休日 土・日
受入人員 2人/日
必要な資格・スキルなど 教育課程でヘルパー2級または介護福祉士資格取得できる人
その他の特記事項 連続して5日間参加できる人
通勤手段を自分で確保できる人
申し込み方法 電 話 0178-25-0101

株式会社 シバタ医理科
担当者名 北 村 貴 佳 担当者役職名
所在地 〒036-8084
弘前市大字高田3-7-1
電話番号 0172-27-2221
事業内容 医療器機、理化学器機(分析装置)、
在宅医療ヘルスケアーサービス、
病院内物品物流管理      等の販売
実習内容 医療理化学器機類の販売訪問への同行
社内において営業セクレタリー(営業補助事務)業務
当社の販売する製品の社会的貢献への実施体験
実習時期 実習時期は本人希望に対応
( 8時30分 ~ 17時30分 )
実習日数 5日間
休日 土・日・祝
受入人員
必要な資格・スキルなど なし
その他の特記事項
申し込み方法 電 話 0172-27-2221
メール shibatoa@jomon.ne.jp

片山りんご 株式会社
担当者名 山 野   豊 担当者役職名 代表取締役社長
所在地 〒036-8085
弘前市末広5-5-3
電話番号 0172-29-3739
事業内容 りんごの栽培、選果、梱包、卸売、輸出、インターネット販売
実習内容 (1)りんごの農園作業……関連農業法人への出向となります。
(2)選果・梱包作業………関連農業法人への出向となります。
(3)輸出業務
(4)インターネットHP等の作成
実習時期 平成22年5月1日~平成23年3月30日まで
実習時間は、会社規定による
実習日数 相談の上決定
休日 会社規定による
受入人員 若干名
必要な資格・スキルなど 英語検定3級以上あればなお可。課題にまじめに取り組む心。
その他の特記事項
申し込み方法 インターネット (アドレスはHP参照のこと)
電 話 0172-29-3739

株式会社 富士通東北システムズ
担当者名 総務部  黒 滝 担当者役職名
所在地 〒030-0192
青森市大字野木字山口245-9
電話番号 017-762-1010
事業内容 ・電子行政サービス      ・インターネットプロバイダ他
・電子カルテ          ・多彩なネットワークサービス
・図書館サービス
実習内容 社員の指導のもとで、受入部署の業務を実際に体験させる実務実践型。
・地域コミュニティ活性化ツール「@ami's」(SNS)や地域商店活性化ツール
「ぷらなび」を活用した地域情報化モデルの企画提案を行っていただきます。
・Power Pointで提案書作成し、プレゼンテーションしていただきます。
実習時期 平成22年7月5日~平成22年7月30日まで
( 8時40分 ~ 17時30分 )   休憩時間 12時~13時
実習日数 3日間
休日 土・日・祝
受入人員 3~5人
必要な資格・スキルなど Windows、インターネットの基本操作
その他の特記事項 ・大学2年生または3年生
・県内大学生優先で基本的に先着順
申し込み方法 電 話 017-762-1010
学校を通じて電話にてご連絡ください。
このページのトップに戻る

  【バナー】改正育介法.jpg こころの耳 監督2.png


あかるい職場応援団    ジョブカード 日本はひとつしごとプロジェクト    弘前就労支援センター.png  

青森労働局 〒030-8558 青森市新町2-4-25 青森合同庁舎 

(代表)017-734-4111

Copyright(c)2000-2014 Aomori Labor Bureau.All rights reserved.