- 高知労働局 >
- 各種法令・制度・手続き >
- 職業訓練
職業訓練
高知県内のハロートレーニング
コース一覧 全国のハロートレーニング
コース検索
求職者のみなさまへ
ハロートレーニング(職業訓練)のご案内

介護の魅力発信動画「介護の仕事考えてみませんか?」
保健師紹介アニメーション~母子保健編~
保健師紹介アニメーション~災害編~
高知労働局公式YouTubeチャンネル
ハロートレーニングメディアツアー2024!
11月は人材開発促進月間です!
ハロートレーニング(公的職業訓練)とは、しごとをお探しの方を対象とした無料の職業訓練です。
← こちらをクリックしてください。
ハロートレーニングガイド(2025年度版)
← こちらをクリックしてください。
「ハロートレーニング メディアツアー2024」を開催しました!(R6.12.12)
← こちらをクリックしてください。再就職、転職、スキルアップを目指す皆さまへ
「リ・スキリング等教育訓練支援融資」のご案内
← こちらをクリックしてください。
さらに詳しく知りたい方は●リ・スキリング等教育訓練支援融資(厚生労働省ホームページ)
ハロートレーニング(職業訓練)をお考えの方へ
コース一覧
高知県内のハロートレーニングをさらに詳しく知りたい方は●職業訓練コース説明会(キャリアアップガイダンス)のお知らせ(次回R7.11.18)
職業訓練中の託児サービスのお知らせ(無料)●託児サービスのご案内(ポリテクセンター高知の職業訓練)
●託児サービスのご案内(その他の職業訓練)
介護労働安定センターのご案内【ホームページ】
← こちらをクリックしてください。
再就職のカギは職業訓練にあり!
← こちらをクリックしてください。
無料のハロートレーニングで職業選択肢広げませんか?
← こちらをクリックしてください。
求職者支援制度
← こちらをクリックしてください。●詳細はこちら→求職者支援制度のご案内(厚生労働省HP)
求職者支援訓練のeラーニングコースについて
←こちらをクリックしてください。
求職者支援訓練 訓練施設のご紹介(R7.5改訂)
← こちらをクリックしてください。
求職者支援制度を活用して 就職目指して駆け抜けよう!(求職者支援制度 周知・広報動画)
← こちらをクリックしてください。
求職者支援訓練受講者の方々の声●【デジタル分野】
●【介護分野】
●【医療事務分野】
●【美容等その他の分野】
教育訓練給付制度
● 高知県内の教育訓練指定講座一覧(令和7年10月指定講座)
(専門実践教育訓練・特定一般教育訓練)
● 厚生労働大臣の指定を受けた教育訓練講座
↓
教育訓練講座検索システム(厚生労働省HP)
事業者のみなさまへ
求職者支援訓練実施機関について
教育訓練給付制度の講座への指定について
←こちらをクリックしてください。
求職者支援訓練実施機関のみなさまへ
ハロートレーニングに対するご意見・ご要望について(訓練機関の方向け)
認定職業訓練実施奨励金について
認定職業訓練実施奨励金の支給申請のご案内(R6.4月改訂)
●令和7年4月1日以降に開講したコースは以下をご確認ください。
認定職業訓練実施奨励金の支給申請のご案内(R7.4月改訂)
(高知労働局)求職者支援訓練認定職業訓練実施奨励金の申請について(R7.5月改訂)
基本奨励金支給申請書類について
| No | 提出書類 | 様式 |
|---|---|---|
| 1 | 認定職業訓練実施基本奨励金支給申請書 | 様式A-31 (R5.4月改訂) |
| 2 | 受講者出欠報告書(総括票・内訳票) | 様式A-32 (R6.4月改訂) |
| 3 | 出席簿(写し) | 様式A-20-1 (R6.4月改訂) |
| 4 | 求職者支援法に基づく職業訓練の認定通知書(写し) | 様式A-21 |
| 5 | 訓練カリキュラム(写し) | 様式A-9 |
| 6 | 日別計画表(写し) | 認定様式第6号 |
| 7 | 受講者名簿(写し) | 様式A-28 |
| ※ | 感染症による欠席で訓練日数を除外した場合 感染症に感染したこと又は医師等から自宅待機を指示されたことにより訓練を欠席したことの申告書 |
様式A-39 (R5.7月改訂) |
| ※ | 事務組合に委託している場合 ①労働保険料領収書(認定申請受付期間の初日から奨励金の支給申請日までの間に納付期限が設定されているもの全て) ②労働保険納入通知書(同上) |
● 認定職業訓練実施基本奨励金の特例措置を受けようとする場合は、分野によって下記の書類をご提出ください。
| 8 | 【特例措置:介護分野等】職場見学等実施計画書(写し) | 様式A-51 (R5.4月改訂) |
| 9 | 【特例措置:介護分野等】職場見学等実施報告書(総括表・受入先事業所確認票) | 様式A-52 (R3.2月改訂) |
| 10 | 【特例措置:IT分野】IT分野資格取得状況報告書 | 様式A-53 (R3.12月改訂) |
| 11 | 【特例措置:WEBデザイン分野】企業実習計画書 | 様式A-54 (R4.12月改訂) |
| 12 | 【特例措置:WEBデザイン分野】企業実習実施報告書(総括表・受入先事業所確認票) | 様式A-55 (R4.12月改訂) |
| 13 | 【特例措置:WEBデザイン分野】WEBデザイン関係取得状況報告書 | 様式A-57 (R4.12月改訂) |
付加奨励金支給申請書類について
● 付加奨励金の支給申請につきましては、以下の書類をご提出ください。
| No | 提出書類 | 様式 |
|---|---|---|
| 1 | 認定職業訓練実施付加奨励金支給申請書 | 様式A-33 (R3.2月改訂) |
| 2 | 認定職業訓練に係る就職状況報告書(写し) | 様式A-15 (R5.4月改訂) |
| 3 | 訓練修了者が提出した就職状況報告書(写し) | |
| 4 | 認定職業訓練就職者名簿 | |
| 5 | 求職者支援法に基づく職業訓練の認定通知書(写し) | 様式A-21 |
| 6 | 基本奨励金支給決定通知書(写し) | 様式A-35 |
● 下記()の書類につきましては、該当される場合のみご提出ください。
| 7 | 事務組合に委託している場合 ①労働保険料領収書(認定申請受付期間の初日から奨励金の支給申請日までの間に納付期限が設定されているもの全て) ②労働保険納入通知書(同上) |
|
| 8 |
自社等就職の場合
①雇用した者の労働条件が分かる書類(労働条件通知書、雇用契約書 等)
②雇用した者の勤務実態が分かる書類(出勤簿、賃金台帳 等)
|
|
高知県地域職業能力開発促進協議会
高知県地域職業能力開発促進協議会
問い合わせ
この記事に関するお問い合わせ先
高知労働局 職業安定部 訓練課
- 電話
- 088-888-6600







