求人関係
求人者マイページのご案内
「ハローワークインターネットサービス」で「求人者マイページ」を開設いただきますと、会社のパソコンやスマートフォンから求人の申込み、求人内容の修正、有効期限の切れる求人の更新、画像情報の公開など求人や応募者管理が一元的にできるようになっています。
①ハローワークを初めて利用される方(事業所登録のない方)
→ こちら から事業所登録手続きをお願いします。
※事業主の方へ「事業所登録・求人申込み(仮登録)」から手続きをお願いします。
②ハローワークで事業所登録済みの方
→「求人者マイページ開設」のご案内をご確認のうえ、手続きをお願いします。
※既に事業所登録済みの場合、メールアドレスをハローワークに提出いただく必要があります。
詳細については0858-23-8609(求人・職業紹介部門)までご連絡下さい。

求人者マイページ 利用者マニュアル(2025年1月改)
求人者マイページの利用方法(簡易版)
求人票の作成ポイント
採用・選考時のルール
事業主は労働者の募集及び採用について、年齢制限に関わりなく均等な機会を与えなければならないこととされており、年齢制限を設けることはできません。⇒詳細はこちら(厚生労働省)
【性別による差別の禁止について】
事業主は、労働者の募集・採用において性別に関わりなく均等な機会を与えなければならないとされています(男女雇用機会均等法第5条)⇒詳細はこちら
【公正な採用選考について】
就職の機会均等を確保するために、応募者の基本的人権を尊重した公正な採用選考を実施するようにお願いします。⇒詳細はこちら(厚生労働省)
【「厚生労働省履歴書様式例」について】
令和2年7月に日本規格協会がJIS規格の様式例から履歴書の様式例を削除したため、厚生労働省において新たな様式例(厚生労働省履歴書様式例)を作成しました。⇒詳細はこちら
トラブルについて
《注意》
ハローワークでいただく求人は、「ハローワークインターネットサービス」へ公開させていただきます。
これらの情報は、出所を明記した上で他の求人情報サイトで転載が可能となっております。
求人掲載時の営業電話のトラブルにご注意下さい