- 東京ハローワーク >

ミドル世代チャレンジコーナーのご案内
ハローワーク池袋では、就職氷河期を含むミドルシニア世代の方のための専門窓口を設置しています。
対象となる方
35歳以上59歳以下の方で、正社員雇用を希望する方かつ、不安定就労期間の長い方等 詳細は窓口でご相談ください。支援内容
・応募書類作成の支援・面接対策支援
・ミドルシニア限定/歓迎求人等を活用した職業紹介
・必要に応じた助成金の活用や案内
・公的職業訓練等へのあっせん
・セミナー等の実施 など
窓口・開庁時間のご案内
ハローワーク池袋 サンシャイン庁舎 地図・住所はこちら総合受付に「ミドル世代チャレンジコーナーを利用したい」とお声がけください。
事前に予約フォームからオンラインで予約することも可能です。
開庁時間:平日(休祝日・年末年始を除く)8:30~17:15
※土曜・夜間開庁時は利用できませんのでご注意ください。
申込みから支援までの流れ
1 ミドル世代チャレンジコーナーの利用予約
2 初回のご相談・支援方針の策定
初回面談にてコーナー担当が実際にお話を伺い、支援方針を策定していきます。
支援の方針のご提案に同意いただければ、次回ご相談を予約いただき、支援を開始します。
なお、初回も含めてのご相談は、来所またはオンラインのいずれかご希望の方法で実施します。
支援の方針のご提案に同意いただければ、次回ご相談を予約いただき、支援を開始します。
なお、初回も含めてのご相談は、来所またはオンラインのいずれかご希望の方法で実施します。
3 支援開始
策定した支援方針に沿って支援を開始します。
支援期間は原則3ヶ月間で、期間中は概ね1~2週間に1回程度コーナー担当と面談し、就職活動を進めます。
支援期間は原則3ヶ月間で、期間中は概ね1~2週間に1回程度コーナー担当と面談し、就職活動を進めます。
支 援 内 容
求人情報提供・提案/助成金を活用した職業紹介/ミドル世代向けセミナー等情報提供/求人内容の確認・事業所への条件緩和交渉/応募書類・面接対策 など4 就職後の支援
就職後、状況を確認のために一定期間ごとにご連絡して、職場定着のための支援をいたします。
ご不安なことを相談いただいたり、悩みを解決するための支援機関をご案内させていただきます。
ご不安なことを相談いただいたり、悩みを解決するための支援機関をご案内させていただきます。
各地域若者ステーション
いたばし若者サポートステーション(いたばしサポステ)
ねりま若者サポートステーション(ねりまサポステ)
この記事に関する問い合わせ
ハローワーク池袋 ミドル世代チャレンジコーナー
03-5911-8609(部門コード41#)