ハローワークプラザ
札幌外国人
・
留学生支援
コーナー
▼はじめにお読みください
だれ が利用できますか?
■日本で、働くことができる在留資格(日本に住む資格)を持っていて、在留期間(日本に住む期限)がある外国人・アルバイトをさがす留学生が利用できます。
※そのほか資格外活動許可を受けて働く人も利用できます。
※そのほか資格外活動許可を受けて働く人も利用できます。
※ハローワークは、国の職員が、仕事さがしを手伝うところです。お金はかかりません。
※ハローワークの求人は日本人も外国人も同じです。
※面接や仕事では基本的な日常会話レベルの日本語スキルが必要となりますので、仕事を紹介できないこともあります。
※就職活動をしている留学生(大学、短大、専門学校)は、新卒応援ハローワークを利用してください。
なに を持っていきますか?
■在留カードを必ず持ってきてください。
他の書類も必要な人
・在留資格が「特定活動(ワーキングホリデーを含む)」「高度専門職」の人→パスポート
・在留資格が「特定技能」で今働いている人
→パスポート・雇用条件書
・今の在留資格を「特定技能」に変更して働きたい人
→パスポート・技能試験合格証明書・日本語試験合格証書
なに ができますか?
▶仕事を探す
※正社員、パート、派遣など
▶応募書類をつくる
▶面接準備
▶就職活動の相談
利用のしかた ~利用は全て予約制です~
● はじめて利用する人は、外国人・留学生支援コーナーに電話(011-200-9923)をして、「名前」「来る日と時間」「在留資格」を伝えてください。
● 窓口での登録時間は40分かかるので、来る前にハローワークインターネットサービス(URL : https://www.hellowork.mhlw.go.jp)の『マイページを開設して求職申込み』ボタンから手続きをしておくと、窓口での登録時間が短くなります。
●利用登録後、外国人担当専門コーディネーターがあなたの状況に合わせて個別に支援します。(求人
の状況
によっては、紹介
できないこともあります。)
●通訳
が必要
な人
は電話
(011-200-9923)で予約
してください。
通訳サービス
日本語
のほかに英語、中国語、韓国語で相談
ができます。(通訳時間:午後1:00~午後5:00)
通訳は、予約制(1時間)です。
→詳しくはこちらをクリック
→詳しくはこちらをクリック
英語
・火曜日 午後1時~午後5時(1.2.4週)
・木曜日 午後1時~午後5時
中国語
・水曜日 午後1時~午後5時
韓国語
・金曜日 午後1時~午後5時(1.2.4週)
場所 は、どこ ですか?
◆住所◆
札幌市中央区北4条西5丁目
大樹生命札幌共同ビル5階
(ハローワークプラザ札幌内)
JR札幌駅南口徒歩7分
JR札幌駅南口徒歩7分
