- 山口労働局 >
- ニュース&トピックス >
- トピックス >
- 2021年度 >
- 新型コロナウイルスの感染が急拡大する中での労働局の取組について
新型コロナウイルスの感染が急拡大する中での労働局の取組について
感染症に係る主な雇用対策
◆「業務改善助成金」の特例的な要件緩和・拡充
◆雇用調整助成金等の特例措置の継続、要件緩和について
◆新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金のご案内
◆テレワークの導入・定着促進について
◆小学校等が臨時休業した場合や妊娠中の女性労働者の支援について
・小学校等が臨時休業した場合の労働者に関する助成制度(小学校休業等対応助成金・支援金)
・妊娠中の女性労働者の母性健康管理措置に関する助成制度
◆雇用調整助成金等の特例措置の継続、要件緩和について
◆新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金のご案内
◆テレワークの導入・定着促進について
◆小学校等が臨時休業した場合や妊娠中の女性労働者の支援について
・小学校等が臨時休業した場合の労働者に関する助成制度(小学校休業等対応助成金・支援金)
・妊娠中の女性労働者の母性健康管理措置に関する助成制度
1 「業務改善助成金」の特例的な要件緩和・拡充について
山口労働局は県内企業の雇用維持や最低賃金引上げの努力を、しっかりと支援していきます。
◇詳細については
◇相談窓口連絡先
- 業務改善助成金コールセンター
- 03-6388-6155
- 受付時間
- 平日8:30~17:15
- 雇用環境・均等室
- 電話:083-995-0390
2 雇用調整助成金等の特例措置の継続、要件緩和について
山口労働局では県内企業や休業を余儀なくされている労働者への周知と、迅速・適正な支給に引き続き努めます。
◇雇用調整助成金の詳細については、
- 厚生労働省「雇用調整助成金(新型コロナウイルス感染症の影響に伴う特例)」HPへ
◇相談窓口連絡先
- 各ハローワーク(お問合わせ先 各ハローワーク)
- 雇用調整助成金、産業雇用安定助成金コールセンター
- 0120-60-3999
- 受付時間
- 9:00~21:00(土日・祝日含む)
- 雇用調整助成金 特別相談窓口
- 電話:083-902-1564
3 新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金のご案内
◇給付金制度の詳細、給付金Q&A、申請書のダウンロードは、
- 厚生労働省「新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金」HPへ
◇お電話でのお問い合わせは、
- 新型コロナウイルス感染症対応休業支援金・給付金コールセンターへ
- 電話番号 0120-221-276
- 月~金 8時30分~20時00分
- 土日祝 8時30分~17時15分
4 テレワークの導入・定着促進について
厚生労働省では、労働時間管理はもとより人材育成や人事評価などの労務管理全般を内容としたテレワークガイドラインを改訂するとともに、今年度よりテレワークに取り組む中小企業を対象とした助成金制度を新たに創設しました。
感染の急拡大が続く中、山口労働局では、改訂されたテレワークガイドラインの周知や新たな支援策の活用を通じて、県内企業への良質なテレワークの導入・定着を図っていきます。
◇詳細については
- 厚生労働者「テレワークの適切な導入及び実施の推進のためのガイドライン」HPへ
- 厚生労働省「人材確保等支援助成金(テレワークコース)」HPへ
◇相談窓口連絡先
- テレワーク相談センターへ
- 0120-861009
- 相談対応時間
- 平日(月)~(金)午前9時~午後5時(土日祝は休み)
- 雇用環境・均等室
- 電話:083-995-0390
5 小学校等が臨時休業した場合や妊娠中の女性労働者の支援について
(1)小学校等が臨時休業した場合の労働者に関する助成制度(小学校休業等対応助成金・支援金)
両立支援等助成金(育児休業等支援コース(新型コロナウイルス感染症対応特例))については、令和3年9月30日までに取得した休暇が対象になります。
※令和3年8月1日~9月30日の期間については、本助成金又は小学校休業等対応助成金のうちいずれか一つのみの申請となります。
◇詳細については
◇相談窓口連絡先
- 雇用調整助成金、産業雇用安定助成金、小学校休業等対応助成金・支援金コールセンター
- 電話:0120-60-3999
- 受付時間:9:00~21:00(土日・祝日含む)
- 雇用環境・均等室 電話:083-995-0390
(2)妊娠中の女性労働者の母性健康管理措置に関する助成制度
◇詳細については
◇相談窓口連絡先
- 雇用環境・均等室
- 電話:083-995-0390
問い合わせ
この記事に関するお問い合わせ先
雇用環境・均等室
- TEL
- 083-995-0390