ハローワーク和歌山 雇用保険受給手続き(退職された方へ)
受付ハローワークご自身の住所または居所を管轄するハローワークで行ってください。 ハローワーク和歌山の管轄は、和歌山市、紀の川市、岩出市です。
和歌山県内ハローワークの管轄はこちら (和歌山労働局)
|
開庁時間月曜~金曜 8時30分~17時15分 手続きがすべて完了するまで30分~1時間程度(通常期)かかりますので 早めのご来所をお願いします。
|
雇用保険の給付を受けることができる方は次のすべてにあてはまる方です ◎ 受給資格のある方 ◎ 再就職をする意思と能力があり、積極的に求職活動を行っているにも かかわらず職業に就けない方
|
こんな場合はご注意ください病気やけが、妊娠・出産・育児などですぐに働けない方は、受給期間の延長の 手続きが必要です。 また、次のような場合は受給することができません。 ・ 今後働く予定のない方 (学業・家事などに専念する方) ・ すでに働くことが決まっている方 (自営、会社の役員、相談員、顧問も含む)
受給期間延長申請書を代理の方が提出する場合は委任状が必要です。 委任状の様式はこちら
|
雇用保険受給手続きに必要なもの・ 雇用保険被保険者離職票 (-1、2) ・ 個人番号確認書類 (いずれか1種類) (1)運転免許証、運転経歴証明証、マイナンバーカード、官公署が発行した身分証明書・資格証明書(写真付き)など (2)公的医療保険の被保険者証、児童扶養手当証書など ・ 写真 (最近の写真、正面上半身、縦3.0cm×横2.5cm)2枚 ・ 印鑑 (ゴム印をのぞく認印) ・ 本人名義の預金通帳又はキャッシュカード(一部指定できない金融機関があります。ゆうちょ銀行は可能です。)
受給手続きの方は「雇用保険被保険者離職票(-1、2)」を 2階総合案内へご提示ください。
|
雇用保険の制度や具体的な手続きの流れ (ハローワークインターネットサービス) |