- 富山労働局 >
- 各種法令・制度・手続き >
- 改正育児・介護休業法に関するお知らせ(令和4年10月1日施行)
改正育児・介護休業法に関するお知らせ(令和4年10月1日施行)
~~令和4年10月1日から産後パパ育休が施行されています!~~
男女ともに仕事と育児を両立できるよう育児・介護休業法が改正され、以下のとおり3段階で順次施行されています。
①令和4年4月1日施行 雇用環境整備、個別周知・意向確認の措置の義務化等
②令和4年10月1日施行 産後パパ育休(出生時育児休業)の創設等
③令和5年4月1日施行 育児休業取得状況の公表の義務化(従業員1,000人超企業対象)
令和4年10月1日からは新たに創設された「産後パパ育休(出生時育児休業)」は、これまでの育児休業よりも柔軟で取得しやすい枠組みとなっておりますので、労働者からの取得の申し出がなされるケースがこれまでよりも増えると想定されます。
各企業におかれましては、労働者が積極的に取得できるよう、改めて社内制度の確認、就業規則の見直し等をお願いいたします。


→ 育児介護休業法の改正のポイント.pdf
→ マンガでわかる!育児休業制度.pdf
富山労働局雇用環境・均等室においては、内容の周知徹底と円滑な施行のため、事業主や労働者等を対象として、特別相談窓口を設置しております。
改正内容などについてご不明な点がございましたら、特別相談窓口までお気軽にご相談ください。
【設置期間】 令和3年11月22日(月)~令和5年3月31日(金)
【受付時間】 9時~17時(土日・祝日を除く)

※ 上記リーフレット
→ 富山労働局育児休業制度等特別相談窓口リーフレット.pdf
【1.改正内容】
改正内容の解説につきましては、下記においてご確認ください。
(1)厚生労働省HPはこちら
→ 育児介護休業法特集ページ
→ 育児休業制度特設サイト
(2)改正についてのQ&Aはこちら
→ Q&A.pdf
(3)改正についての解説動画はこちら
→ 厚生労働省公式YouTube
(4)就業規則規定例はこちら
→ 規定例.docx(富山労働局)
(5)育児休業取得状況の公表の義務化(従業員1,000人超企業対象)のリーフレットはこちら
→ 公表義務化リーフレット.pdf(富山労働局)
【2.無料支援サービス等】
育児介護休業に関する規程の作成や整備にあたって、働き方改革推進支援センター富山において、相談対応や専門家による訪問コンサルティング等の支援を無料で行っています。ぜひご活用ください。

・令和4年度富山労働局委託事業「働き方改革推進支援センター富山」のリーフレットはこちら
→ センター富山リーフレット.pdf
・センター富山の案内ページはこちら
→ 「働き方改革推進支援センター富山」をご活用ください(富山労働局HP)
・(ご参考)イクメンプロジェクトはこちら
→ イクメンプロジェクト(厚生労働省特設サイト)
※研修用資料、周知啓発用資料などがダウンロードできます。
問い合わせ
<この記事に関する問合せ先>
富山労働局 雇用環境・均等室 指導班
- 電話番号
- 076-432-2740