障害者の皆さまへ ਀ഀഊ国家公務員(都道府県労働局職員)障害者採用選考試験のご案内 ૿ൣꅵ⠰夰讀睔満睒蕛뤰葒慎樰槿ഀഀഊ ੎賿ᡞ瓿ᑧࠀ⠠㬀⤰䬰褰ś챜煷౑蔰湒두최䀰Œ두쵗﩮陶捿爰İ켰ﰰﰰ꼰朰ś驗譶萰橩浒樰椰銈䰰䚀睔࢖鱛뎀գꅵ⡎譒飿र鉣ꅵ⠰夰讐碀Ί暚ጰ鉛齥봰地縰夰Ȁഀഊ※令和8年4月からの勤務開始が難しい場合、一定の範囲で勤務開始日を遅らせることができます。 ਀ഀഊ受験申込受付期間 ੎賿᝞琀㄀ㅧࠀ㈀㕥ࡰ毿र䬰褀㄀㉧ࠀ㈀㉥ࡧࣿऀ ഀഊ第一次選考試験日(作文試験日) ੎賿ᡞ瓿ᅧࠀ㈀㑥ࡗ῿ऀ ഀഊ第一次選考合格発表日 ੎賿ᡞ瓿ቧࣿ፥ࡰ毿ऀ㄀て䈀 ഀഊ第二次選考試験日(面接試験日) ੎賿ᡞ瓿ቧࠀ㄀㙥ࡧࣿऀഀഊ合格発表日 ੎賿ᡞ瓿ቧࠀ㈀づ࢑퇿ऀ㄀て䈀ഀഊ ਠ㭻ⱎk←碀̰朰漰ŏ履螊暚ጰ歒ꀰ䠰ƀ睒䱫琰銊問ꅛﺌ愰栰地縰夰Ȁഀഊ ਀ₐ﶐卞鱷౒두최䀰栰漀⸀⸀ ഀഊ●都道府県労働局は、労働環境の整備(労働基準行政)、働く人のための仕事の確保(職業安定行政)、雇用機会の均等確保(雇用環境・均等行政)、職業能力の向不૿ࡎ멧傕譶窈䱥㿿र樰椰湐촰估匰栰殕ꊐ⌰夰讈䱥㽒ڑ츰鉽코ࡶ萰䬰摎Q䍶萰殐䭕똰夰譓驵ὒ두쵷İ湗づ륪徕ꈰ朰夰Ȁഀഊ●富山労働局には、労働局(総務部、労働基準部、職業安定部、雇用環境・均等室)、労働基準監督署(県内4か所)、公共職業安定所(ハローワーク)(県内7か所)があります。 ਀ഀഊ(各行政分野の主な業務) ਀ഀഊ職業安定行政 ੬䊀瞀԰桬䉎몀԰鉽倰猰搰儰讀睩浶윰ƀ睩浽㥎쬰Œ두춀԰䱙ㅩ洰地彘㑔࠰湙ㅩ浻䥽晎湥⽽昰Ɩ鱛뎀԰ﮚ技԰樰椰湜ㆀ眰鉏쎐㈰夰譩浒樰椰銈䰰挰昰䐰縰夰Ȁഀഊ ੒두쵗﩮隈䱥㼀ഀഊ賃金の確実な支払い、不適切な解雇の防止、長時間労働の抑制、労働災害の防止などを推進する業務や、労災保険制度を運営する業務を行っています。 ਀ഀഊ雇用環境・均等行政 ੐촰䵥륥㦗椰ř獠✰湭㮎赏쎐㈰İﰰ꼰אּꐰ픰אּ퀰뤰鉣ꢐ㈰夰譩浒萰ř詚‰ﭑ冀⌰ﮀ뉑偏ᅩ洰פֿ쮋睏ᅩ洰樰椰殕ꈰ夰謰켰뤰젰樰椰湽᭎褰湧⩱㚖㉫戰桥ᾉ稰鉏쎐㈰夰譩浒樰椰銈䰰挰昰䐰縰夰Ȁഀഊ ੎멧傕譶窈䱥㼀ഀഊ再就職に必要な技能を身に付けるためのハロートレーニング(公共職業訓練)や、仕事に就いている人のスキルアップを支援する業務などを行っています。 ਀ഀഊ ਡ悖鱛뎀գꅵ⡎譒頰満睒蕛뤰ﭣꅵ⡎衛驥瀀ഀഊ 障害者採用事務官の職務内容・採用予定数は以下のとおりなっています。 ਀ഀഊ障害者採用事務官(一般職員)[採用予定数1人] ਰ–鱛뎀գꅵ⡎譒頰漰Œ두최䀰Œ두쵗﩮陶捿爰縰弰漰켰ﰰﰰ꼰朰ś驗譶萰橩浒樰椰銈䰰䚀睔ࡏ쉔र朰夰Ȁഀഊ 主な業務は次のとおりですが、所属する官署・部門や従事する業務などは、障害の状況などを踏まえた適性に応じて決定します。 ਀ഀഊ<労働局での主な業務> ਰ%콽콒朰湏᪊ࡩ浒ࡲ楔솊뾐吰ť얌믿敽晎ะ溊ࡻ響敥⽽晩浒樰槿ऀഀഊ ●職業安定部などでの助成金の審査業務 ਰ%쾖익⡴끘茰ﭗ䝻䥛ꐰ朰湙獠❭㮎贰湏쎐㈰歔ᄰ儰彥⽣浒樰椀ഀഊ<労働基準監督署での主な業務> ਰ%콽코ࡒ두쵶윰댰ﰰ쨰ﰰ朰湐୒╒두쵽᭎覉穣ꥩ浒ഀഊ ●労災保険の申請相談、認定審査、調査業務など ૿ᰰ켰ﰰﰰ꼰朰湎㬰橩浒Ḁഀഊ ●求職者に対する職業相談、職業紹介、ハロートレーニングなどのあっせん業務 ਰ%콬䉎몀԰䬰褰湬䉎멓흎Ŭ䉎몕譢팰Ɩ익⡻ꅴ٣ݜ๩浒ഀഊ ●雇用保険の適用、給付業務 ਰ%콛晨⅓剩济衛骀԰İ픰ﰰ뼰ﰰ樰椰溂԰ƚ技԰Ɩ鱛뎀԰湜ㆀ睥⽣浒樰椀ഀഊ ਠ㮖鱛뎀գꅵ⡎譒頰栰地晔ࡨ㰰地彘㑔࠰潏쉔栰地晣ꅵ⠰唰谰縰夰ɏ슕睎ഊの官職の昇任については、本人の希望、採用後の人事評価の結果等に基づき判断します。 ਀ഀഊⅡ障害者採用事務官の勤務条件など ਀ഀഊ➊給与、手当など ਥ콣ꅵ⡟卒ᴰ湏晧࢘䷿ࡧ࢘䵽晎໿र漀㄀㠀㌀Ⰰ㔀 け蛿࢈䱥㾀睏暈棿ࡎÿऀㅽᨀㅓर朰ţꅵ⡒䴰湽䱫琰歟堰晘鞘䴰地縰夰ɏ謰䠰瀰ƚ⅓剩浟谀㌀に猰杣ꅵ⠰唰谰彘㑔࠰湏晧࢘䴰漀㈀ ㄀Ⰰ  け蘰䬰褀㈀㔀㈀Ⰰ㄀ け蘰栰樰訰縰夰Ȁഀഊ●俸給のほかに次の手当などを支給します。 ਀ഀഊ扶餍੢䭟匀ഀഊ扶餍ઉꩥ켰渰䈰讀԰欰ŧ࢘䴀㄀㄀Ⰰ㔀 け蛿࡛倰湘㑔ࣿर樰椀ഀഊ地域手当 ੒〰湬ᆕ鎌쎑텬㑮阰歟堰昰ŏ昰樰椰滿᏿׿࡛챜煞Ȱ朰湒湘㑔ࣿ॥⽽昀ഀഊ住居手当 ઌ쎌렰渰ꈰ터ﰰ젰樰椰歏估缰ś뚌쌰鉥⽢唰挰昰䐰讀԰樰椰欰ŧ࢘䵎ഊ限28,000円 ઐᩒ䭟匀ഀഊ交通機関を利用している者などに、定期券相当額(月額不ખ倀㄀㔀 Ⰰ   ⁑蛿र樰椀ഀഊ期末・勤勉手当 ਀ㅞ璕錰歏昰樰椰湽Ѐ㐀⸀㘀でࡒ؀ഀഊ ਠ㭎ഊ記の俸給月額などは、現在の「一般職の職員の給与に関する法律」などに基づくものです。今後、当該法律などが改正された場合、改正後の法律などに基づき支給することになります。 ਀ഀഊ➋勤務時間・休暇など ਥ콒䊕錰漰œ齒䜰栰地昀ㅥ㝦䊕錀㐀㕒ذ朰ŗὥ䨰蠰獹嵥樰椰湏ᅥ潏ᄰ缰朰夰Ȁഀഊ●年次休暇(※1)、病気休暇、特別休暇(※2)、介護休暇などの休暇があります。 ਠ㯿ᅞ琀㈀づȰ弰怰圀㑧ࠀㅥꅵ⠰湘㑔࠰ţꅵ⠰湞琰漀㄀㕥栰樰訰縰夰ɫ譥瀰漀㈀づ銖偞꘰栰地晿챞琰歾瀰認訰地朰䴰縰夰Ȁഀഊ※2夏季、結婚、出産、忌引き、ボランティア休暇など。 ਥ켰崰湎혰殀뉑偏ᅩ浒㙞꘰樰椰䰰䈰訰縰夰Ȁഀഊ ਧ豣ꅵ⡟谰湵灒픰樰椀ഀഊ●障害の状況などを踏まえた適性に応じて行います。 ਀ഀഊ➍その他の福利厚生など ਥ콲ꭵ⠰縰弰潎ᙞ⽵⠰湛뾂ะ歑敜䔰朰䴰縰夰Ȱ弰怰地Ţ㡥瀰殖倰訰䰰䈰謰弰脰ő敜䔰朰䴰樰䑘㑔࠰䰰䈰訰縰姿慬ᆕ錰ꈰ터ﰰ젰樰椰歑敜䔰夰識㑔ࣿ摏作䕢䭟匰鉥⽽昰地縰姿愀ഀഊ ਡ抖鱛뎀գꅵ⢐碀Ί暚ጰ湓힚ᎌ읨㰀ഀഊ次の要件(1)及び(2)を満たす者となります。 ૿ࣿᇿ५ℰ正눰到譢䭞㍻䤰湎ꑎ鉓휰儰昰䐰讀Ԁഀഊ※下記の手帳等は受験申込日及び受験日当日において有効であることが必要です。 ਀ഀഊア①身体障害者手帳 ਰ$憎ꭏ厖鱛뎀չ轹䥬핻Ⰰ㄀㕧愰溉轛騰欰蠰誐﶐卞鱷౷謰湛騰脰譓㭞⬰䰰ş厊犐﶐卞鱷ర欰䨰䐰晔౧愰湵㎊쬰歵⠰䐰褰谰譩༰欰蠰詏屢ူ地弰Ɩ鱛댰湺⺘幓쨰獺୞Ꙏ☰猰殖鱛뎀԰準익⠰湏쎐㉻䤰殕ꈰ夰譬핟譒█栰正눰到讖鱛댰殊牟匰夰譥䲊ᢏर唰谰徊㩥굦ﭡྉ警ഀഊ ③産業医又は人事院規則10ー4第9条等に規定する健康管理医による②に準じる診断書・意見書(心臓、じん臓、呼吸器、ぼうこう若しくは直腸、小腸、ヒト免疫不全ウイルスによる免疫又は肝臓の機能の障害に係るものを除く。) ਀ഀഊイ都道府県知事若しくは政令指定都市市長が交付する療育手帳等又は児童相談所、知的障害者更生相談所、精神保健福祉センター、精神保健指定医若しくは地域障害者職業センターによる知的障害者であることの判定書 ਀ഀഊウ精神障害者保健福祉手帳 ૿࡬ॼ빹庖鱛뎀Տ敹轹䥢䭞㌰欰潧॒륧ᾖ倰䰰䈰訰縰夰ɧ॒륧ᾖ倰湦끢䭽騰欰潦䊕錰銉脰地縰夰渰朰İ呬༰估怰唰䐰Ȁഀഊ(2)1964(昭和39)年4月2日から2008(平成20)年4月1日までに生まれた者 ਀ഀഊただし、次のいずれかに該当する者は受験できません。 ૿ࣿᇿ॥ⰰ湖ﵼ䴰鉧र地樰䒀Ԁഀഊ(2)国家公務員法第38条の規定により国家公務員となることができない者 ਰﭹ膓⹎ഊの刑に処せられ、その執行を終わるまでの者又はその刑の執行猶予の期間中の者その他その執行を受けることがなくなるまでの者 ਰפֿ‚Ⲁ眰湖ﵛ뙑汒栰地晡ቑ䶀眰湑ذ鉓휰儰İ崰湑ذ湥䬰觿቞琰鉽䲐丰地樰䒀Ԁഀഊ・日本国憲法又はその下に成立した政府を暴力で破壊することを主張する政党その他の団体を結成し、又はこれに加入した者 ૿ࣿ᏿फ़獢က㄀ㅞ瑥㥫捒䴰湬ᅬ픰溉轛騰欰蠰譮陹腬뭵⌰湛ꍔ䨰鉓휰儰昰䐰讀׿࡟썹庀᝟㄰鉓齖栰夰讀Վ᛿ऀഀഊ ਠ㬰崰湎혰溊暚ፑ蕛뤰樰椰溊獽〰漰ş卜䀰ﰰﰰ렰樰椰正늏र地昰䐰謰ಖ鱛뎀գꅵ⢐碀Ί暚ፓ힚፨䡑蔰ര鈰咉ꜰ估怰唰䐰Ȁഀഊ ૿ࡕ估䑔࠰輰孑䣿ऀഀഊ富山労働局総務部総務課人事係 ખﮊ燿ჿ៿᛿෿ᓿ᏿ዿ෿ዿ៿ዿᜀഀഊE-mail 2025toyama-saiyou@mhlw.go.jp ਀ഀഊ厚生労働省・富山労働局