- 鳥取労働局 >
- ニュース&トピックス >
- トピックス >
- 2021年度 >
- 治療と仕事の両立支援について
治療と仕事の両立支援について
「治療と仕事の両立支援」とは、病気を抱えながらも、働く意欲・能力のある労働者が、仕事のために治療機会を逃したり、または、治療のために仕事の継続を妨げられることのないように、適切な治療を受けながら生き生きと働き続けられる社会を目指す取り組みです。
労働者が、がんなどの病気を理由として安易に退職を決めてしまわないように、事業者側にも、日頃から病気に関する理解の促進や、労働者との良好なコミュニケーションが求められています。
今般、鳥取労働局労働基準部健康安全課を事務局として、県内の「治療と仕事の両立支援」に係る関係機関の連携により両立支援を効果的に進めるため「鳥取県地域両立支援推進チーム」を設置しました。
そして、推進チームの活動の一つとして、このサイトを設置したものです。
このサイトには、鳥取県内における「治療と仕事の両立支援」を推進するためリーフレット等の情報を掲載していくこととしています。
このサイトを利用していただき、「治療と仕事の両立支援」を進めていただくようお願いします。
詳細は下記をご覧ください。
治療と仕事の両立支援について(厚生労働省ホームページ)
治療と仕事の両立支援について(リーフレット)
労働者が、がんなどの病気を理由として安易に退職を決めてしまわないように、事業者側にも、日頃から病気に関する理解の促進や、労働者との良好なコミュニケーションが求められています。
今般、鳥取労働局労働基準部健康安全課を事務局として、県内の「治療と仕事の両立支援」に係る関係機関の連携により両立支援を効果的に進めるため「鳥取県地域両立支援推進チーム」を設置しました。
そして、推進チームの活動の一つとして、このサイトを設置したものです。
このサイトには、鳥取県内における「治療と仕事の両立支援」を推進するためリーフレット等の情報を掲載していくこととしています。
このサイトを利用していただき、「治療と仕事の両立支援」を進めていただくようお願いします。
詳細は下記をご覧ください。



また、事業者が両立支援コーディネーターの配置と両立支援制度の導入を新たに行った場合や、両立支援コーディネーターを活用し、両立支援制度を用いた両立支援プランを策定し実際に適用した場合において、事業者が費用の助成を受けることができる助成金の制度があります。
詳しくは「労働者健康安全機構」のホームページでご確認ください。
(労働者健康安全機構 助成金ホームページアドレス
https://www.johas.go.jp/sangyouhoken/tabid/1944/Default.aspx)
※助成金のお問い合わせは、労働者健康安全機構又は鳥取産業保健総合支援センターでお受けしています。
【問い合わせ先】
ナビダイヤル 0570-783046
受付時間 9時~12時 13時~18時(土日祝日を除く)
鳥取産業保健総合支援センター
〒680-0846 鳥取市扇町115-1 鳥取駅前第一生命ビルディング6階
電話 0857-25-3431
問い合わせ
この記事に関するお問い合わせ先
鳥取労働局
- 労働基準部
- 健康安全課 TEL : 0857-29-1704