ホーム > ハローワーク一覧 > ハローワーク青梅 >令和6年3月新規学校卒業者の募集・採用を予定されている事業主の皆様へ

 

令和6年3月新規学校卒業者の募集・採用を予定されている事業主の皆様へ

新規学校卒業者の募集につきましては、下記のほか、冊子「’24新卒者募集のために」及び東京労働局ホームページ(新規学校卒業者の採用について)をご確認いただき、求人活動のルールを遵守していただきますようお願いいたします。

高卒求人の申込について
【日程】 

 求人申込開始         6月1日
 求人票交付(返戻)    7月1日以降
 推薦開始         9月5日以降                
 選考開始         9月16日以降              

※7月3日(月)窓口での求人票の交付または7月1日(土)以降到着の郵送での交付を希望される場合は、6月20日(火)までにお申込みください。6月21日(水)以降にお申込みいただいた分につきましては、7月4日以降、順次交付いたします。
 
【提出書類】
「学卒求人申込書類について」を参考にしてください。

【各種様式】
求人申込書(高卒)
 ※令和2年1月以降に作成した求人票(高卒)がある場合は、その求人票(高卒)を朱書き訂正したものでも可。
令和5年度 高卒求人提出時労働条件チェックリスト(青梅所独自様式)
令和5年度 高卒採用ルールチェックリスト(青梅所独自様式)
中学生・高校生の職場体験活動・インターンシップ及び職場見学の受け入れに関するアンケート
令和4年3月中学・高校卒就職者の就業状況報告
 ※令和4年3月から令和5年3月の間に新規学卒者を採用していない場合は提出不要です。    
応募前職場見学実施予定表
 ※職場見学ができる日が特定の日のみの場合に提出してください。(「随時可」の場合は不要です。)
推薦依頼高校一覧
 ※推薦依頼校がある場合にご提出ください。
 
【9月以降、内定者が出た際は】
 「新規高卒者採用内定状況報告書」をご提出ください。【Word版】 【PDF版】

大卒等求人の申込について
 【提出書類】
求人申込書(大卒等)
 ※令和2年1月以降に作成した求人票(大卒等)がある場合は、その求人票(大卒等)を朱書き訂正したものでも可。
 
 
参考資料
【’24新卒者募集のために】
冊子「’24新卒者募集のために」については、ハローワーク青梅 事業所部門(学卒担当)までご連絡いただければ郵送いたします。また、下記の東京労働局ホームページ(新規学校卒業者の採用について)よりダウンロードすることも可能です。
 
【東京労働局(新規学校卒業者の採用について)】
こちらをご覧ください↓
https://jsite.mhlw.go.jp/tokyo-roudoukyoku/hourei_seido_tetsuzuki/shokugyou_shoukai/_121483.html
 
【その他】
・求人申込書(高卒)の書き方のポイント
・求人申込書(大卒等)の書き方のポイント
・リーフレット「STOP!違反質問」



お問い合わせは

ハローワーク青梅 事業所部門(学卒担当) TEL:0428-24-8641 FAX:0428-24-8620
                                                                              E-mail:oume-gakusotsu@mhlw.go.jp

Banner 201782295830.png Banner ハローワークの求人票と違う!求人ホットライン

はろとれ.png   サイトバナー.pngBanner

 

ハローワーク青梅 〒198-0042 青梅市東青梅3-12-16

TEL : 0428-24-8609

Copyright(c)2000-2016 Tokyo Labour Bureau. All rights reserved.