ニュース&トピックス企業の方へ留学生の方へ転職者の方へ外国人センターのご案内
イメージ画像
ホーム > ニュース&トピックス > 留学生の皆様へ > インターンシップ(留学生) > 令和4年夏期インターンシップ参加留学生募集のご案内

Get ADOBE READER

サイト内のPDF文書をご覧になるにはAdobe Readerが必要です。

令和4年夏期 インターンシップ参加留学生募集のご案内

 

 5月23日(月)より参加希望留学生エントリー受付開始

 

                 ★       ★       ★       ★       ★ 

                          

 

 東京外国人雇用サービスセンターでは、留学生と国内企業等との相互理解を促進し、就職活動を

 支援するため、外国人留学生に対するインターンシップを実施しています。

 外国人留学生を採用して、グローバルな事業展開を進めようという企業が多数参加します。

 百聞は一見にしかず。

 日本企業の働く現場を実際に体験して、これからの就職活動に生かしてください。

                  エントリー企業情報は5月下旬より企業のエントリー次第順次公開中

外国人留学生インターンシップの内容

  

 対象学生

 

 ・ 日本国内の大学、短期大学、大学院に在籍している外国人留学生で、本インターンシップに

    参加を希望する者。

 ・ 学部13年生、短期大学および大学院1年生。 

 

 受入企業

 

 ・ 外国人留学生に仕事の進め方やビジネスマナーなどを体験させ、卒業後の就労に向けた

    実践的準備の機会となるような専門的・技術的分野の業務内容で、インターンシップを実施

    する企業。

 ・ インターンシップに参加する留学生の指導・監督を行うことができる社員のいる企業。 

 

 手当について

 

当センターが取り扱うインターンシップは、アルバイトではなく、
卒業後の専門的・技術的分野での就労に向けた実践的準備の機会を与える事を目的としているので 無報酬とします。
ただし、企業の判断により、交通費や昼食代等は支給されることもあります。

 

 保険について

 

 参加留学生がインターンシップ中の事故により傷害を負った場合や、

 参加企業や第三者に損害を与えた場合に備えて、国が障害保険・損害保険に加入します。 

 

 実施までの流れ

 

 (1) 当センターのホームページに掲載されているエントリー企業一覧から実習を希望する企業を2社まで選択。 

 ◆ 『外国人留学生対象インターンシップ参加者募集のお知らせ』 ダウンロード( pdfファイル)


 (2) 希望のコース(日程)を第3希望まで選択。
 ◆ 『インターンシップに係るコース別日程表』ダウンロード(pdfファイル) 

 

 (3) エントリーシート&在籍確認票を大学のキャリアセンターに提出。

 ◆ 『留学生インターンシップエントリーシート(外国人留学生用)』(様式2-2)ダウンロード( pdfファイル)
 ◆  『留学生インターンシップエントリーシート(外国人留学生用)』(様式2-2ダウンロード( excelファイル)
 

  『在籍確認票』ダウンロード(pdfファイル) 
 ◆ 『在籍確認票』ダウンロード(excelファイル)
 

 

 (4) 企業にてインターンシップ受入決定後、当センターで事前講習を1日受講(必須)。 

 

 (5) 企業に誓約書を提出。 

  『誓約書』ダウンロード(pdfファイル)
  

 (6) インターンシップに参加(原則、土日祝を除く連続した5日間)。

 

 (7) インターンシップ終了後、当センターに体験レポートを提出。 

 ◆ 『留学生インターンシップ体験レポート』ダウンロード(pdfファイル)
 
◆ 『留学生インターンシップ体験レポート』ダウンロード(excelファイル)
 

 

           

 申込み方法              

 

  (1)  『留学生インターンシップエントリーシート(外国人留学生用)』記入し、 大学のキャリア

       センターに提出します。

  (2)  同時に『外国人留学生インターンシップ参加学生在籍確認票』 を添付し、大学のキャリ

       アセンターに作成を依頼します。

  (3)  作成されたこれら2種類の書類を、当センターに提出いただくよう、大学のキャリアセン

       ターに依頼します。 

   

  参加希望状況、企業のスケジュールの都合等によりマッチングできないことも

        あります。ご了承ください。 

 

インターンシップ実施に係るコース別日程表

 

 令和4年夏期インターンシップ実施に係るコース別の日程は次のとおりです。 

 

 期 間  実施期間

企 業

エントリー

開始日

学 生

エントリー

開始日 

企 業

エントリー

締切日 

 学 生

エントリー

締切日 

企 業

受入可否

決定最終日

コース1 8/1~8/5 (5日) 5/23 5/25 6/14 6/21 6/30
コース2 8/22~8/26 (5日) 5/23 5/25 6/14 6/21 7/13
コース3 8/29~9/2(5日) 5/23 5/25 6/21 6/28 7/20
コース4 9/5 ~9/9 (5日) 5/23 5/25 6/21 6/28 7/27

コース5

 9/12 ~9/16 (5日) 5/23 5/25 6/21 6/28 8/3

 

 ※ 上記以外の日程が設定される場合もあります。
         

学校で留意していただくこと

 覚書の締結について

 

 インターンシップ実施にあたり、企業・大学・学生等の役割、参加経費、

 事故等への対応について、事前に『覚書』の締結が必要となります。 

 

 ※   覚書(例)を参考に作成することとなります。企業と大学側で合意した場合、締結事項の追加、

        内容の変更は適宜行っていただいて差し支えはありません。 

 

 ◆ 『覚書』ダウンロード(PDFファイル)

 

 インターンシップ活動評価票について

 

 インターンシップ実施後、企業が対象者の評価を行い、『活動評価票』を作成し、ハローワークに
 提出します。

 提出された活動評価票は、ハローワークを通し、学校に写しをお渡しすることとなります。


 ◆ 『活動評価票』ダウンロード(PDFファイル)

 

各種セミナー.jpg インターンシップ制度.jpgimg_logo_site.jpgコピーlogo.png
 

東京外国人雇用サービスセンター

〒163-0721 東京都新宿区西新宿2‐7‐1小田急第一生命ビル21階

Copyright(c)2011-2012 Tokyo Labor Bureau.All rights reserved.