令和2年度「公正採用選考人権啓発推進員Web研修」について
日頃より、公共職業安定所(ハローワーク)の業務運営にご理解とご協力を賜り厚くお礼申し上げます。
「公正採用選考人権啓発推進員研修」につきましては、例年、各ハローワークにおいて推進員研修や学卒求人説明会において説明を行っているところでありますが、本年度におきましては新型コロナウイルス感染防止の観点から、下記のとおり【公正採用選考に係る動画】の視聴等を行い、管轄のハローワークへ「公正採用選考のためのチェックリスト及び研修受講報告書」をご提出いただければ、令和2年度「公正採用選考人権啓発推進員研修」に参加されたものといたします。
事業主の皆様におかれましては、公正な採用選考の考え方についてご理解いただき、差別のない公正な採用選考の実施に向けて積極的な取組みをお願いします。
なお、ご不明な点がございましたら、管轄のハローワークへお問い合わせいただきますようお願いします。
受講方法
① 【公正採用選考に係る動画】(YouTube厚生労働省動画チャンネル)を視聴(5分4秒)

https://www.youtube.com/watch?v=8_M1smd00Bo
② 【公正採用選考に係る資料】を閲覧
・事業主啓発用パンフレット「公正な採用選考をめざして」(令和2年度版)
・採用選考自主点検資料(令和2年度版)
・事業主啓発用リーフレット
③ 「公正な採用選考のためのチェックリスト及び研修受講報告書」を実施
④ 上記「研修受講報告書」を管轄のハローワークへ提出
研修期間 令和3年3月19日(金)まで
公正採用選考人権啓発推進員の新任・変更があった場合は、「公正採用選考人権啓発推進員選任状況報告書」に記入し、管轄のハローワークへ提出してください。
公正採用選考人権啓発推進員制度については、こちらをご覧ください→https://jsite.mhlw.go.jp/shizuoka-roudoukyoku/roudoukyoku/syokuan/20150119syokugyoutaisakuka/_120537.htm
日頃より、公共職業安定所(ハローワーク)の業務運営にご理解とご協力を賜り厚くお礼申し上げます。
「公正採用選考人権啓発推進員研修」につきましては、例年、各ハローワークにおいて推進員研修や学卒求人説明会において説明を行っているところでありますが、本年度におきましては新型コロナウイルス感染防止の観点から、下記のとおり【公正採用選考に係る動画】の視聴等を行い、管轄のハローワークへ「公正採用選考のためのチェックリスト及び研修受講報告書」をご提出いただければ、令和2年度「公正採用選考人権啓発推進員研修」に参加されたものといたします。
事業主の皆様におかれましては、公正な採用選考の考え方についてご理解いただき、差別のない公正な採用選考の実施に向けて積極的な取組みをお願いします。
なお、ご不明な点がございましたら、管轄のハローワークへお問い合わせいただきますようお願いします。
受講方法
① 【公正採用選考に係る動画】(YouTube厚生労働省動画チャンネル)を視聴(5分4秒)
https://www.youtube.com/watch?v=8_M1smd00Bo
② 【公正採用選考に係る資料】を閲覧
・事業主啓発用パンフレット「公正な採用選考をめざして」(令和2年度版)
・採用選考自主点検資料(令和2年度版)
・事業主啓発用リーフレット
③ 「公正な採用選考のためのチェックリスト及び研修受講報告書」を実施
④ 上記「研修受講報告書」を管轄のハローワークへ提出
研修期間 令和3年3月19日(金)まで
公正採用選考人権啓発推進員の新任・変更があった場合は、「公正採用選考人権啓発推進員選任状況報告書」に記入し、管轄のハローワークへ提出してください。
公正採用選考人権啓発推進員制度については、こちらをご覧ください→https://jsite.mhlw.go.jp/shizuoka-roudoukyoku/roudoukyoku/syokuan/20150119syokugyoutaisakuka/_120537.htm