- 沖縄労働局 >
- 法令・制度・施策・手続き >
- 雇用関係助成金 >
- 手続き >
- 各種助成金
各種助成金
不正受給対策を強化しています
不備書類提出用メールアドレスについて
各助成金について
- 令和5年度から「特定求職者雇用開発助成金」の見直しを行います
- 特定求職者雇用開発助成金(成長分野等人材確保・育成コース)拡充のお知らせ
- 【緊安金】(重要)緊急雇用安定助成金は、令和5年3月31日をもって終了する予定です
- 【動画】特定求職者雇用開発助成金の制度説明用動画を作成しました!
- 人材開発支援助成金(人への投資促進コース)を新設しました。
- 取り組んでみませんか?「魅力ある職場づくり」で生産性向上と人材確保を(人材確保等支援助成金を活用)
- 【重要なお知らせ】令和4年4月からのキャリアアップ助成金の変更点に係るリーフレットを作成しました
- 業務改善助成金(特例コース)の受付を開始しました。
- 「業務改善助成金」が使いやすくなりました 申請にあたっての注意事項 チェックリスト
- キャリアアップ助成金 新型コロナウイルス感染症の影響により離職を余儀なくされた者であって、就労経験のない職業に就くことを希望する者の安定的な早期再就職支援を図るため、正社員化コースにおいて助成対象を拡充する制度改正を行いました。(令和3年2月5日)
- 令和3年3月22日から特定求職者雇用開発助成金の電子申請が始まります(厚生労働省サイト)
- (お知らせ)平成30年10月1日から「雇用関係助成金」関連書類の郵送受付を開始します。
- (事業主の皆様へ)助成金に関する勧誘にご注意ください
- 支給申請書等の提出時には、委任状の提出及び身分証の確認が必要になりました。
- 雇用関係助成金についての実地調査のご協力のお願い
- 受動喫煙防止対策に関する支援について
- 雇用関係助成金を取り扱う民間職業紹介事業者について
- 労働生産性を向上させた事業所は労働関係助成金が割り増しされます。(生産性要件)
(注) | 生産性要件算定シートを作成するにあたり、雇用保険被保険者数の確認を行いたい場合は、必要事項に記入していただき、助成金センター窓口までご提出下さい。 |
各種助成金関係 【共通要領様式】
【安定】 助成金の申請の都度提出が必要な「支給要件確認申立書」が変更になります。
令和2年2月14日の申請から当該申請書をご提出下さい。
○各種助成金(奨励金)の名称をクリックしてください。様式掲載ページへジャンプします。
※ | 上記に記載の無い助成金(奨励金)は、インターネット上で取り出せる様式をご用意しておりませんので、各種助成金申請等受付窓口にてお受け取りください(遠隔地等で窓口にお越しになれない場合は、申請される助成金(奨励金)担当窓口へお電話にてお問い合わせください。) |