ハローワークでは、貴社の人材確保を全力でサポートします。人材を募集される場合には、是非ハローワークをご利用ください。
⇒ハローワークは貴社の人材確保を全力でサポートします
⇒求人者サービスのご案内
*会社のパソコンからいつでも求人申込ができます。
*過去に出した求人を活用(転用)して求人申込を行うことができます。
*事業所の外観や職場風景、取扱商品などの画像情報を登録、公開して求職者に視覚的なアピールができます!
*ハローワークに登録している求職者の情報を検索することができます!
⇒求人者マイページのご案内
*求人者マイページ開設マニュアル
⇒初めてハローワークに求人申込する事業所の方
⇒ハローワークに求人を申込んだことがある事業主の方
*ハローワークに求人を申込んだことがある事業主の方はこちらの「求人者マイページ開設用アカウント(メールアドレス)登録用紙」
からマイページを開設することも出来ます。
⇒求人者マイページ開設用アカウント(メールアドレス)登録用紙(Word)
*求人者マイページの操作方法
⇒求人申込の操作方法
⇒有効期間経過求人の更新操作方法
⇒求人者マイページでの選考結果の登録方法
⇒ハローワークインターネットサービスで事業所画像情報を登録しませんか
有効求人倍率が高い現下の雇用情勢においては、求職者は応募先を検討するにあたって、自分の希望・条件に合った求人をじっくり
と検討しています。応募につながる求人票を作成するためには、求職者が知りたい内容を盛り込み、求職者の視点で求人票を作成す
る必要があります。
⇒こちらの「求人フォローアップチェックリスト」で求人票記載内容をチェック(Excel)
●事業所登録シート
●求人申込書
*令和元年12月以前に作成した求人票を利用して再度求人申込を行う場合は以下の追加登録様式が必要になります。
●追加登録様式【事業所情報】(Excel)
●追加登録様式【求人情報】(Excel)