『介護事業場における就労環境改善の取組支援のための説明会』を開催しました。
須崎労働基準監督署は、平成27年11月4日に須崎市で管内の介護事業場の皆様を対象に『介護事業場における就労環境改善の取組支援のための説明会』を開催しました。
この説明会は、良質な介護サービスの提供や介護人材の確保のために、日々、従業員の就労環境改善の取り組みを進める介護事業場の皆様を支援するため、労働行政が取り組んでいる支援策や助成金に係る情報提供を行うとともに、介護事業場における「労務管理のポイント」や「安全衛生管理の進め方」について当署の担当者から具体的事例に沿った説明を行いました。
終了後のアンケートでは、「業務改善助成金」や「職場定着支援助成金」を活用して介護福祉機器の導入を検討したい、「キャリアアップ助成金」を活用して正規雇用への転換を検討したい、「高知県最低賃金総合相談支援センター」等の無料相談窓口に助成金の相談をしてみたいといった意見が寄せられました。
介護事業は、近年、管内で施設数や労働者数の増加が著しく、地域社会を支える主要な産業に成長しています。一方、介護事業の施設数や労働者数の増加に伴い、介護労働者からの労働相談、腰痛や転倒による労働災害も増加しており、須崎労働基準監督署では、今後とも介護事業場の皆様に対して労務管理や安全衛生の取り組みに対する指導援助を行っていくこととしています。
(介護事業場向けリーフレット)
(介護事業場向け処遇改善に対する助成金)
(介護事業場向け機器購入に対する助成金)
この記事に関するお問い合わせ先
労働基準部 健康安全課 TEL : 088-885-6023