- 高知労働局 >
- 各種法令・制度・手続き >
- 安全衛生関係 >
- 労働衛生関係 >
- 令和2年度全国労働衛生週間について
令和2年度全国労働衛生週間について
高知県においては、定期健康診断の有所見率は増加傾向にあり、特に血中脂質、血圧、肝機能検査など生活習慣に関連の深い検査項目は全国と比べて高い状況にあり、労働者が健康的に働くことができる職場づくりが必要です。また、職業生涯の延伸により高年齢労働者に対応した労働災害防止対策の実施や、障害や疾病を抱えながら働くための治療と仕事の両立支援など多様な人材が活躍できる事業運営が求められています。
このような状況を踏まえ、高知労働局(局長 柳澤 恭仁)では、下記のスローガンのもと全国労働衛生週間(10月1日から10月7日まで)及びその準備期間(9月1日から9月30日まで)を通して、労働者が健康的に働くことができる職場の重要性について改めて認識を深めていただくとともに、自主的な労働衛生管理活動の一層の促進を図っていただくよう、呼びかけます。
なお、各事業場での取組に当たっては、新型コロナウイルス感染症対策について十分に留意しながら実施していただくよう促します。
![]() |
|
![]() 第71回全国労働衛生週間(ポスター) |
![]() 第71回全国労働衛生週間(リーフレット) |
取り組みにあたっては次の内容を参考にしてください。
令和2年度全国労働衛生週間実施要綱[PDF形式:160KB]
職場における新型コロナウイルス感染症の拡大を防止するためのチェックリスト[PDF形式:156KB]
9月は「職場の健康診断実施強化月間」です。[PDF形式:1.39MB]
報道発表資料(令和2年8月31日)[PDF形式:4.73MB]
以下の各種支援もご活用ください。
高知産業保健総合支援センターにおける支援
令和2年度版産業保険関係助成金
高年齢労働者の安全衛生対策について
高年齢労働者の安全衛生対策について(厚生労働省ホームページ)
治療と仕事の両立支援ナビ
(高知県における取組)
こころの耳:働く人のメンタルヘルス・ポータルサイト
職場におけるメンタルヘルス対策
ストレスチェック等の職場におけるメンタルヘルス対策・過重労働対策等(厚生労働省ホームページ)
進めよう!働き方改革
事業場における化学物質管理の促進
腰痛予防対策
受動喫煙防止対策
問い合わせ
この記事に関するお問い合わせ先
高知労働局 労働基準部 健康安全課
- 電話
- 088-885-6023
- FAX
- 088-885-6038