ハローワーク横浜

 

部門コードのご案内


ハローワーク横浜
代表番号045-663-8609

※音声自動案内が始まりましたら、問い合わせ先の部門コードを押してください。
※問い合わせ先がご不明の場合は、総合案内(オペレーター)のコード「1#」を押してください。
                
部門コード 担当部門 窓口番号 担当業務
11# 雇用保険給付課
給付第一係
失業の認定、再就職手当、求職活動実績など雇用保険受給中の手続きに関すること
12# 雇用保険給付課
給付第二係
雇用保険受給(資格決定)、受給期間延長の手続きに関すること
13# 雇用保険給付課
教育訓練給付係
教育訓練給付金、専門実践教育訓練給付金に関すること
14# 雇用保険給付課
給付調査官
雇用保険失業給付の不正受給調査
21# 雇用保険適用課
適用得喪係
事業所の設置届、各種変更届等
23# 被保険者の資格取得届・喪失届・離職票発行、作成
24# 雇用保険適用課
雇用継続給付係
高年齢雇用継続給付・育児休業給付・介護休業給付に関すること
31# 事業所部門
(求人の受付)
求人の受付(新規学卒・障害者求人を除く)
32# 雇用援助部門 各種助成金等に関すること(トライアル雇用助成金を除く)、障害者雇用・高年齢者雇用に関すること
33# 産業雇用情報官 産業雇用情報の収集・分析・提供、再就職援助計画および大量雇用変動届
41# 職業相談第一部門
職業相談第二部門
職業相談・職業紹介(部門コード43#~49#の担当業務を除く)
43# 職業相談第三部門 自治体と連携した就労支援を行う方等の職業相談・職業紹介
44# 外国人雇用
サービスコーナー
外国籍(特別永住者除く)の方の職業相談・職業紹介、外国人雇用状況届出書に関すること
45# 人材確保
対策コーナー
介護、医療、保育、建設、運輸、警備関係職種の職業相談・職業紹介、関係職種セミナー等の開催
46# 専門援助部門
(みどりのコーナー)
障害者等の職業相談・職業紹介、障害者求人の受理、難病患者の就労支援、障害者トライアル雇用助成金に関すること
47# 学卒第一部門 新規学卒者(中学・高校)の職業相談・職業紹介、求人受理
48# 職業相談企画部門 はろーわーく講座、応募書類添削コーナー、個別職業相談(予約制)、トライアル雇用助成金(障害者トライアルを除く)の申請に関すること
49# 職業相談第四部門 職業訓練の相談・申込みに関すること
職業訓練受講給付金の審査・申請に関すること




 

※ハローワーク横浜では、平日日中(8時30分~17時15分)において、担当窓口が接客中又は通話中であることなどにより、電話が担当窓口につながらない場合は、ご希望により総合案内(1#)で対応させていただきますが、内容により混雑解消後、担当窓口より連絡する対応とさせていただきます。

※このページの閲覧推奨ブラウザは、Internet Explorerです。


   
  
 

 


 
  1. ハローワーク横浜
  2. 〒231-0023
  3. 横浜市中区山下町209帝蚕関内ビル
  4. Copyright(c)2000 Kanagawa Labour Bureau. All rights reserved.