*申請に必要な様式集 

*お問い合わせ先 

建設労働者確保育成助成金のご案内

 

☆ ご案内  

 ○建設労働者確保育成助成金のご案内(平成29年4月1日改訂)

   ・建設事業主向け(pdf)

   ・建設事業主団体向けpdf)

 ○リーフレット

   ・建設労働者確保育成助成金の一部改正(pdf)(平成29年3月17日)

   ・若年・女性労働者向けトライアル雇用助成(整備助成)コースの新設(pdf) )(平成29年3月6日)

   ・事務手続きの一部改訂 (pdf)(平成28年9月16日)

 

 1.計画届、計画変更届、支給申請書などの提出期限については、労働局への到着日と

   なりますので、提出期間内必着で提出をお願いします。 

   ・建設労働者確保育成助成金における各コースともに共通の取扱いとなりますので、

    ご注意願います。

 2.平成29年度より助成率及び助成額が変更となります。 

   ・それぞれのコースにより異なりますので、ご案内またはリーフレットをご参照願います。

 3.技能実習コースにおける計画届について、「変更可能期間」が設定されました。

    1)計画届の届出期間は、「技能実習開始日の2か月前から1週間前まで」ですので厳守願います。

     上記の期間以外に提出された計画届は受理できませんのでご注意願います。 

   2)平成29年4月1日以降に届出された計画届(受理No.29・・・・)について、「届出日の1週間後から

     2か月後の間が変更可能期間」となります。

     技能実習開始日が、この期間を過ぎるような変更の場合は、新たな計画届の提出が必要に

     なりますので、ご注意ください。

 4.若年・女性労働者向けトライアル雇用助成コース(整備助成)が新設されます。

    平成29年4月1日から開始されるトライアル雇用助成金(一般トライアルまたは障害者トライアル

   (週20時間未満の短時間労働者は除く))に、さらに本助成金の上乗せ支給を受けることが

   できます。

   (詳細はご案内またはリーフレットをご参照ください。)

   ・若年・女性労働者向けトライアル雇用助成コース(整備助成)支給申請 提出書類一覧(pdf

 

☆ 技能実習コース手続き関係書類 ≪建設事業主用≫

【計画届】

 ◇技能実習開始日の2か月前から原則1週間前までに提出してください。

 ・計画届(建助様式第2号)(H28.10.1改正)(excel)

 ・計画届・記載例(pdf)

 ・計画届・計画変更届用提出書類チェックリスト(pdf) new

 

【計画変更届】

  ◇提出した計画届の「実習内容」、「実施時期・期間」、「実施機関(場所)」に変更が生じる場合は、

   事前に提出してください。(変更可能期間がありますのでご注意願います。) 

  ・計画変更届(建助様式第9号)(H28.4.1改正)(excel)

 

【支給申請】

  ◇技能実習を修了した日の翌日から起算して原則2か月以内に、必要書類一式を提出してください。

     受講期間の賃金支払日が申請期限まで2週間に満たない場合は、この支払日から2週間以内に提出。

  ・支給申請書(建助様式第17号)(H29.4.1改正)(excel)

  ・支給申請書・記載例(pdf) 

  ・支給申請用提出書類チェックリスト(pdf) 

 

☆ 技能実習コース手続き関係書類 ≪建設事業主団体用≫こちら

 

 

※ ご注意ください!! ※

○ 技能実習の期間中、労働基準法に定められた額以上の賃金を支払うことが必要です。 

(例:1日の技能実習の時間が所定労働時間を超える場合、あるいは実習日が休日だった場合 → 適正な額の割増賃金の支給など、労働基準法を順守した措置が必要です)

 支給申請の際、賃金台帳など、給与の支払い状況が確認できる書類を添付いただきます。 

 

  ~労働基準法の労働時間、賃金関係については、下記を参照願います~

   *労働基準法のあらまし(東京労働局)   *労働基準法の基礎知識 

 

☆ 申請に必要な様式集 

【北海道労働局様式】

   媒体            様 式 番 号                               様     式     名                      

pdf

北海道労働局様式

技能実習コース 計画届・計画変更届 提出書類チェックリスト(建設事業主用) new  

pdf

北海道労働局様式

技能実習コース 計画届・計画変更届 提出書類チェックリスト(建設事業主団体用)   

pdf

北海道労働局様式

技能実習コース 支給申請書 提出書類チェックリスト(建設事業主用) 

pdf

北海道労働局様式 技能実習コース 支給申請書 提出書類チェックリスト(建設事業主団体用)   

pdf

北海道労働局様式 

若年者及び女性に魅力ある職場づくり事業コース(事業主) 提出書類一覧     

pdf

北海道労働局様式  認定訓練コース 計画届・計画変更届・支給申請書 提出書類一覧   

pdf

北海道労働局様式  若年・女性労働者向けトライアル雇用助成コース 支給申請書 提出書類一覧 
      pdf  北海道労働局様式 

労働日カレンダー(平成28年度・平成29年度) 

      pdf  北海道労働局様式  休日勤務証明書(会社の休日に受講させた場合は提出が必要です)
     word  北海道労働局様式  雇用管理研修等の実施内容確認票 

  

【記載例】 

媒体

様 式 番 号

様     式     名

pdf

建助様式第2号

(H28.10.1改正) 

技能実習コース 計画届 (建設事業主用)

pdf

  支払方法・受取人住所届

pdf

共通要領 様式第1号

(H29.10.23改正)

支給要件確認申立書 new 

pdf

建助様式第17号

(H29.4.1改正) 

技能実習コース 支給申請書(建設事業主用)

pdf

建助様式第17号別紙1

(H29.4.1改正)  

技能実習コース 支給申請内訳書(建設事業主用)

pdf 

建助様式第33号  

若年・女性労働者向けトライアル雇用助成コース(整備助成)支給申請書

 

【平成28年度様式】 (計画受理番号が28・・・・で始まっているものは平成28年度様式にて提出願います) 

媒体

様 式 番 号

様     式     名

pdf 

北海道労働局様式 

技能実習コース・提出書類チェックリスト(建設事業主用)

excel

建助様式第17号  建設労働者確保育成助成金(技能実習コース(経費賃金))支給申請書[建設事業主用]
 

【平成29年度様式】 

媒体 

様 式 番 号 

様     式     名

pdf 

共通要領 様式第1号

(H29.10.23改正)

支給要件確認申立書(建設労働者確保育成助成金) new  

pdf 

  

「支払方法・受取人住所届」 

word

建助様式第1号  建設労働者確保育成助成金(認定訓練コース(経費助成))計画届 

excel 

建助様式第2号 

(H28.10.1改正) 

建設労働者確保育成助成金(技能実習コース(経費助成・賃金助成))計画届(建設事業主用)

word

建助様式第2号別紙 指導員・担当科目表 

excel 

建助様式第2号の2

(H28.10.1改正) 

建設労働者確保育成助成金(技能実習コース(経費助成))計画届(建設事業主団体用)

word

建助様式第2号の2別紙  指導員・担当科目表  

word

建助様式第3号  建設労働者確保育成助成金(若年者及び女性に魅力ある職場づくり事業コース(事業主経費助成))計画届 

word

建助様式第3号別紙 

(H29.4.1改正)

事業計画内訳書 

word

建助様式第4号  建設労働者確保育成助成金(若年者及び女性に魅力ある職場づくり事業コース(事業主団体経費助成))計画届 

word

建助様式第4号別紙1  事業計画内訳書(事業推進員) 

word

建助様式第4号別紙2  事業計画内訳書(事業内容) 

word

建助様式第5号  建設労働者確保育成助成金(建設広域教育訓練コース(推進活動経費助成))計画届 

word

建助様式第5号別紙1  職業訓練計画書 

word

建助様式第5号別紙2  職業訓練推進活動計画内訳書 

word

建助様式第6号  建設労働者確保育成助成金(建設広域教育訓練コース(施設設置等経費助成))計画届 

word

建助様式第6号別紙1  職業訓練施設設置等所要費用見込内訳書 

word

建助様式第6号別紙2  職業訓練施設設置等計画内訳書 

word 

建助様式第8号  建設労働者確保育成助成金(作業員宿舎等設置助成コース(経費助成))計画届(作業員宿舎・作業員施設) 

word 

建助様式第8号の2  建設労働者確保育成助成金(作業員宿舎等設置助成コース(経費助成))計画届(賃貸住宅) 

word 

建助様式第8号の3  建設労働者確保育成助成金(女性専用作業員施設設置助成コース(経費助成))計画届  

word 

建助様式第9号  建設労働者確保育成助成金に係る計画変更届 

word 

建助様式第10号 建設労働者確保育成助成金(登録基幹技能者の処遇向上支援助成コース(整備助成))増額改定整備計画(変更)書 

excel 

建助様式第11号  改定前賃金総額内訳確認票 

excel

建助様式第15号  建設労働者確保育成助成金(認定訓練コース(経費助成))支給申請書 

excel

建助様式第15号別紙1(1)  受講者名簿及び建設労働者確保育成助成金(認定訓練コース(経費助成))の助成金支給申請内訳書【建設関連の訓練】 

excel

建助様式第15号別紙1(2)  受講者名簿及び建設労働者確保育成助成金(認定訓練コース(経費助成))の助成金支給申請内訳書【建設関連以外の訓練】 

excel

建助様式第15号別紙2  建設労働者確保育成助成金(認定訓練コース(経費助成))の支給申請に係る経費区分内訳書 

word

建助様式第16号

(H29.4.1改正) 

建設労働者確保育成助成金(認定訓練コース(賃金助成))支給申請書 

excel

建助様式第17号 

(H29.4.1改正) 

建設労働者確保育成助成金(技能実習コース(経費賃金))支給申請書[建設事業主用]

word

建助様式第17号別紙1

(H29.4.1改正)

建設労働者確保育成助成金(技能実習コース(経費助成・賃金助成))の支給申請書内訳書

word

建助様式第17号別紙2  指導員・担当科目表  

word

建助様式第17号別紙3

(H29.4.1) 

事業所確認票 

excel

建助様式第17号の2

(H29.4.1改正)

建設労働者確保育成助成金(技能実習コース(経費助成))支給申請書[建設事業団体用] 

word

建助様式第17号の2別紙1   受講者名簿

word

建助様式第17号の2別紙2 指導員・担当科目表   

word

建助様式第18号

(H29.4.1改正) 

建設労働者確保育成助成金(雇用管理制度コース(入職率目標達成助成(第1回)))支給申請書 

word 

建助様式第18号の2 

(H29.4.1)  

建設労働者確保育成助成金(雇用管理制度コース(入職率目標達成助成(第2回)))支給申請書  

excel

建助様式第18号の2別紙

(H29.4.1改正)

入職状況調査票(2)制度導入後   

excel

建助様式第18号別紙(1) 

(H29.4.1改正) 

入職状況調査票(1)制度導入前 

excel

建助様式第18号別紙(2) 

(H29.4.1改正) 

入職状況調査票(2)制度導入後  

 word

建助様式第19号   建設労働者確保育成助成金(登録基幹技能者の処遇向上支援助成コース(整備助成))支給申請書 

excel

建助様式第19号の2   改定後賃金総額内訳確認票

word

建助様式第20号

(H29.4.1改正)  

建設労働者確保育成助成金(若年者及び女性に魅力ある職場づくり事業コース(事業主経費助成))支給申請書 

word

建助様式第20号別紙

(H29.4.1改正)  

事業報告書

word

建助様式第21号  検診証明書 

word

建助様式第22号

(H29.4.1改正) 

受講者名簿及び助成金支給申請内訳書

word

建助様式第23号  建設労働者確保育成助成金(若年者及び女性に魅力ある職場づくり事業コース(事業主団体経費助成))支給申請書  

word

建助様式第23号別紙1  事業報告書(事業推進員) 

 word 

建助様式第23号別紙2  事業報告書(事業内容)  

 word 

建助様式第24号  受講者名簿 

 word 

建助様式第25号  効果検証及び入職率・離職率調査報告書 

 word 

建助様式第26号  建設労働者確保育成助成金(建設広域教育訓練コース(推進活動経費助成))支給申請書 

 word 

建助様式第26号別紙1  職業訓練報告書 

 word 

建助様式第26号別紙2  職業訓練推進活動報告書 

excel

建助様式第27号  建設労働者確保育成助成金(建設広域教育訓練コース(施設設置等経費助成))支給申請書 

 word

建助様式第27号別紙 職業訓練施設等設置整備事業報告書[所要費用内訳] 

 word

建助様式第28号  建設労働者確保育成助成金(作業員宿舎等設置助成コース(経費助成))支給申請書(作業員宿舎、作業員施設)  

 word

建助様式第28号の2

(H29.4.1改正) 

建設労働者確保育成助成金(作業員宿舎等設置助成コース(経費助成))支給申請書(賃貸住宅)  

 word

建助様式第28号の3

(H29.4.1改正)

建設労働者確保育成助成金(女性専用作業員施設設置助成コース(経費助成))支給申請書   

word

建助様式第33号 

(H29.4.1)  

若年・女性労働者向けトライアル雇用助成コース(整備助成)支給申請書 

 pdf

別表1~12 

別表01 日本標準産業分類(抜粋)

別表02 建設業法における建設業の範囲

別表03 認定訓練における建設関連の訓練の種類等一覧

別表04 建設工事における作業に直接関連する訓練科等

別表05 安衛法に定める特別教育の時間/基礎工事関係特別教育の時間の内訳

別表06 安衛法に定める教習及び技能講習の時間

別表07 建設関連技能検定職種一覧

別表08 各専門工事業団体における登録基幹技能者講習実施状況

別表09 雇用管理研修テーマ表

別表10 職長研修テーマ表

別表11 雇用管理責任者講習テーマ表

別表12 建設労働者確保育成助成金(建設広域教育訓練コース(施設設置等経費助))

の用途変更禁止の期間 

pdf

別表13~14 

別表13 建設労働者確保育成助成金の計画届に添付する書類

別表14 建設労働者確保育成助成金支給申請書に添付する書類 

 word

別様式第1号  構成員内訳表

 word

別様式第2号  下請建設事業主名簿 

 word

別様式第3号  技能実習委託契約書(参考書式) 

 word

別様式第4号  職業訓練推進団体台帳 

 word

別様式第4号の2  職業訓練施設等使用状況報告書

 word

別様式第4号の3  職業訓練施設等台帳

 word

別様式第6号   作業員宿舎・作業員施設 使用状況報告書

 word

別様式第6号の4  仮設建築物であることの確認報告書 

 word

別様式第6号の5  女性専用作業員施設 使用状況報告書 

 word

別様式第7号  領収書整理票(指導員旅費、講師旅費、委員旅費、参加者旅費、交通費) 

 

【平成27年度様式】

媒体

様 式 番 号

様     式     名

excel

建助様式第11号

事業所確認票

word

建助様式第18号の2

建設労働者確保育成助成金(雇用管理制度コース(目標達成助成))支給申請書

excel

建助様式第18号の2別紙1(1)

離職状況調査票(1) ※制度導入前

excel

建助様式第18号の2別紙1(2)

離職状況調査票(2) ※制度導入後

excel

建助様式第18号の2別紙2(1)

入職状況調査票(1) ※制度導入前

excel

建助様式第18号の2別紙2(2)

入職状況調査票(2) ※制度導入後
 

【平成26年度様式】 

媒体

様 式 番 号

様     式     名

word

建助様式第01号

建設労働者確保育成助成金(認定訓練コース(経費助成))計画届(長期訓練・短期訓練)

word

建助様式第08号

建設労働者確保育成助成金に係る計画変更届

word

建助様式第09号

建設労働者確保育成助成金(雇用管理制度コース(整備助成))雇用管理制度整備計画(変更)書

excel

建助様式第10号

事業所確認票

word

建助様式第14号

建設労働者確保育成助成金(認定訓練コース(経費助成))支給申請書(長期訓練・短期訓練)

word

建助様式第14号別紙

受講者名簿及び建設労働者確保育成助成金(認定訓練コース(経費助成))の助成金支給申請内訳書(長期訓練・短期訓練)

word

建助様式第18号

建設労働者確保育成助成金(雇用管理制度コース(整備助成))支給申請書

word

建助様式第18号別紙1

評価・処遇制度の実施者名簿

word

建助様式第18号別紙2

研修体系制度の実施者名簿

word

建助様式第18号別紙3

健康づくり制度の実施者名簿

 

 【問い合わせ先 】

・北海道労働局 職業安定部 職業対策課 雇用対策係

 〒060-8566

 札幌市北区北8条西2丁目1-1 札幌第一合同庁舎3階

 TEL:011-738-1043(直通)

 FAX:011-738-1062

 

20150623aedbana.png中小企業を経営されている方へ2015811sutoresu.jpgあかるい職場応援団

ハローワークサービス憲章 ホットライン.png厚労省人事労務マガジン東日本.png

北海道労働局 〒060-8566  北海道札幌市北区北8西2-1-1 札幌第1合同庁舎3・8・9F

Copyright(c)2000-2014 Hokkaido Labor Bureau.All rights reserved.