みどりのコーナーをご利用できる方
・身体障害者
・知的障害者
・精神障害者
・発達障害者
・高次脳機能障害者
・難病患者
・その他障害者
【登録やお仕事の紹介について】
障害者窓口(みどりのコーナー)のご利用登録の際には、障害や疾病を確認できる書類(障害者手帳など)の確認をお願いさせていただいております。
精神障害や発達障害をお持ちの方は「主治医の意見書(様式4号)」の提出をお願いしており、就労により症状が悪化しないよう主治医が可能と認めた範囲内でお仕事を紹介させていただきます。
「主治医の意見書」の様式は、窓口で書き方等をご説明してからお渡ししております。
よくあるご質問
よくある質問をQ&Aでまとめています。詳細は窓口までお問合せください。
- ぜひ、一緒にお越しください。支援機関の方やご家族の方と一緒に相談することができます。
- 「ハローワークインターネットサービス」で自宅でもハローワークの求人を検索することが可能です。みどりちゃんねるのTOPページ(求人をさがす-インターネットサービス)からサイトをご覧になることができます。気になる求人があれば「求人番号」をメモして相談窓口にお越しください。
- 常時は配置されておりません。札幌、札幌東、札幌北のハローワークでは決められた日程により手話相談員を配置しています。詳しい日程は以下の各ハローワークページをご覧ください。
ハローワーク札幌のページ
ハローワーク札幌東のページ
ハローワーク札幌北のページ
早く就職をしなければと焦っています。すぐ紹介してもらえますか?
- ご本人の状況によります。無理に就職を急いでお体を悪くしてしまったという話もよく聞きますので、就労に不安がある場合は、主治医の先生や支援機関などへ事前にご相談ください。長いキャリアを考えると、ひとつひとつステップアップしていくやり方が向いている方もいらっしゃいます。焦っていて正しい判断が難しそうだと感じたときは一度立ち止まり、よく考えてみましょう。
「障害者求人」を受けるには障害者手帳が必要ですか?
- 一定規模以上の企業には、「障害者手帳を持っている障害者の方」を一定数雇用する義務が設けられています。そのため「障害者求人」は障害者手帳をお持ちの方の雇用を目指し提出される場合が多いです。
みどりのコーナーで「一般求人」への応募はできますか?
- みどりのコーナーでは「障害者求人」への紹介以外にも、「一般求人(フルタイム・パート)」への紹介も行っております。気になる求人があればお気軽にご相談ください。
- ハローワークではB型事業所の紹介は行っておりません。労働を提供し賃金をもらうお仕事の紹介のみとなります。就労継続支援A型の紹介は行っています。B型などの福祉サービス事業所は以下の「WAMNET」などを利用してお探しください。
WAMNETのページ
おすすめの就労移行支援事業所を教えてほしいのですが?
- ハローワークでは就労移行支援事業所の紹介は行っておりません。就労移行支援事業所などの福祉サービス事業所は以下の「WAMNET」などを利用してお探しください。
WAMNETのページ
「主治医の意見書」は一度提出すれば、それ以降は出さなくてもいいのですか?
- 「主治医の意見書」は症状の悪化・軽快により状況が変わった際や提出から一定期間が経過した際(2年以上)などに再度のご提出をお願いしています。しばらくぶりにハローワークをご利用する際(2年以上経過など)には、窓口で改めてのご提出をお願いしています。
高校に在学中で、卒業後の就職を探していますがどうしたらよいでしょうか?
- まずは一度、学校の先生にご相談ください。高校生向けの求人は各学校で見られるようになっています。学校の先生と相談した結果、ハローワークの支援が必要となった際には、学校の先生を通じて管轄のハローワークまでご連絡をお願いします。
大学生ですが就活にハローワークを利用してもよいでしょうか?
- もちろんご利用可能です。大学生や短大生、専門学生向けの求人もハローワークで受付しています。しかしながら、求人数は一般求人ほど多くありませんので、ご相談や選考対策を中心に支援させていただきます。
障害者手帳を持っていますが、みどりのコーナーで登録しなくてもハローワークの利用は可能ですか?
- どの窓口を利用するかはご本人の判断となります。ハローワークをご利用の際にご自身で判断ください。
みどりのコーナーに登録後に一般窓口は利用できますか?
- みどりのコーナーでも一般求人へのご紹介や障害があることを伏せての「クローズ紹介」が可能です。引き続き、みどりのコーナーをご利用ください。