求人の申込みの手続き
● 求人者マイページの開設が便利です
インターネット上で求人の申込みや内容変更、応募者の管理ができます。「ハローワークインターネットサービス」の「求人者マイページ」を開設しましょう。
1.以前に求人を申込んだ事のある事業主の方は ➜ コチラ
マイページ開設済で求人の更新をお申込みの事業主の方は
➜ 
コ チ ラ
2.初めて求人を申込む事業主の方は ➜ コチラ
※お申込みの履歴がご不明な方はハローワークへご連絡ください。
ハローワーク札幌 事業所第一部門
TEL:011-562-0101(自動音声案内 31#)
1.以前に求人を申込んだ事のある事業主の方
 求人者マイページの開設にはアカウント(メールアドレスとパスワード)の登録が必要です。
① 専用フォームから申込む
「専用フォーム」でメールアドレス等を登録した日から翌開庁日の間に、
ハローワークからご登録いただいた電話番号に連絡し、
開設手続きを進めますので、
登録後はハローワークからの電話をお待ちください。
☆開設までの詳しい流れは ➜
コチラ
☆専用フォームアドレス ➜ 
コチラ
https://jsite.mhlw.go.jp/form/pub/roudou01/mypage_sapporosho
② 電話で申込む
☎ 011-562-0101 (自動音声案内 31#)
インターネットの閲覧・操作ができ、登録するメールアドレスのメール受信ができる環境をご準備の上お電話下さい。
なお、ハローワークにお電話いただいた後、ハローワーク担当者が、「以前の求人申込み」の際にご登録いただいた事業所の電話番号に、折り返しお電話をすることにより手続きを開始しますので、ご留意下さい。
③ 社会保険労務士による代行
求人者マイページの開設に必要なメールアドレスの登録は、社会保険労務士による代行も可能です。
求人者の委任状が必要となるほか、登録後の求人者マイページ開設手続きは、ハローワークから事業主へ電話連絡し行いますので、ご承知おき下さい。
☆委任状は ➜
コチラ
2.初めて求人を申込む事業主の方
ハローワークインターネットサービスからお手続きください。
アドレス: https://www.hellowork.mhlw.go.jp/

※以前に求人のお申込みがある場合に、新規の「事業所登録」手続きを行うと、登録が重複し求人が公開できませんのでご注意下さい。
● 求人者マイページを
開設された事業主の方へ
求人更新もマイページが便利!!
マイページならコピー(転用)してお申込みができます。
申込みいただいた求人には紹介期限(申込日の翌々月末)があります。期限を経過すると自動的に公開が終了しますので、引き続き募集を希望される場合は求人者マイページから求人更新のお申込みをお願いします。
☆更新方法は ➜
コチラ
● 他にもイロイロ!
求人者マイページでできること
仕事を探している求職者の情報を見たり、応募者の管理をしたり、
求人者マイページを開設すると様々な手続きがインターネット上で取り扱えます。
☆詳しくは ➜
コチラ