採用までの流れ(大卒等) 

大学院、大学、短大、高等専門学校、専修学校(専門学校)、職業能力開発校を卒業予定の方を対象とした求人(以下、「大卒等求人」といいます。)のハローワークへのお申し込みは以下のような流れになっています
 
  • 大卒等求人は、2月1日以降①ハローワークインターネットサービスの「求人者マイページ」から申し込む方法<推奨>②所定の「求人申込書」を記入し提出する方法の何れかの方法によりお申込みください。
  • 大卒等求人は「既卒者」も応募対象とすることができます。できる限り通年で卒業後3年以内の既卒者も応募可能としていただきますようお願いします。
  • 一般・学卒の区分を問わずハローワークに初めて求人を提出される場合、求人受付前に事業所登録をしていただく必要があります。
●学卒求人を提出される際は、申し合わせ等の各種取り扱い事項がありますので必ず参考資料等をご確認ください。
●ハローワークインターネットサービスの「求人者マイページ」↓こちらから
  • 求人申込書の「公開希望」欄で公開を希望した求人については、4月1日以降、ハローワークインターネットサービスで公開されます。
  • 公開される期間は翌年3月までです。
  •  6月1日以降、ハローワークからの紹介若しくは応募者(学生)自身が直接事業所へ応募することになりますので、選考を開始してください(5月31日以前に選考を行わないようにお願いします。)。
  •  なお、選考に当たっては、応募者本人の適性・能力を基準とした公正な採用選考を行ってください。
       >応募書類について
 
  • 採用内定は、10月1日以降にお願いします。
  • ハローワーク紹介の場合については、紹介のあったハローワークへも内定の報告をお願いします。
 
このページのトップに戻る
 

北海道労働局 職業安定部 〒060-8566 札幌市北区北8西2-1-1 札幌第1合同庁舎3・6・9F

TEL : 011-709-2311

Copyright(c)2000-2017 Hokkaido Labour Bureau. All rights reserved.