- 福島労働局 >
- 福島の就職面接会・企業説明会・求人情報
福島の就職面接会・企業説明会・求人情報
UIJターン情報

< 最終更新日:令和3年2月3日 >
主催:福島労働局 ふくしま就職ガイダンスプレイベント ふくしま業界研究 対象者:大学等新卒予定者(2022年3月) 大学等既卒者(2019年3月以降) 開催日程:令和3年1月25日(月)~令和3年3月31日(水) 開催地:WEB 詳細情報(リンク先) https://career-shienkikou.com/for-applicant/movie/ |
|
主催:福島県社会福祉協議会 福祉の職場 WEB説明会 対象者:一般求職者 開催日程:令和3年2月1日(月)~令和3年2月28日(日) 開催地:WEB 詳細情報(リンク先) https://f-fjc.com/ |
|
主催:福島県社会福祉協議会 【2月9日締切】 福祉の職場 WEB説明会 対象者:一般求職者 開催日程:令和3年2月17日(水)~令和3年2月22日(月) 開催地:県内4会場 詳細情報(リンク先) https://f-fjc.com/ |
|
主催:福島労働局・新潟労働局 ふくしまで働こう!In 長岡 2021 対象者:一般求職者 開催日程:令和3年2月10日(水) 開催地:新潟県長岡市(ハイブ長岡 1Fアリーナ) 詳細情報(リンク先) https://fkkoyou.net/seminar/detail.php?seminar=588 |
|
主催:郡山市 【2月14日締切】 こおりやま Web de 業界訪問 対象者 2022年3月に大学等を卒業(修了)予定の方で地元就職希望の方 開催日程:令和3年2月15日(月)~令和3年2月16日(火) 開催地:WEB 詳細情報(リンク先) https://www.city.koriyama.lg.jp/shushoku_rodo/ 8/kyushoku03/26961.html |
|
主催:いわき市 【2月23日締切】 2021 WEB de合同企業説明会 ㏌ いわき 対象者 卒業年次前の学生(大学3年、短大・専門学校1年など)、平成31年3月以降に大学等を卒業した未就職者 開催日程:令和3年3月1日(月)~令和3年3月5日(金) 開催地:WEB 詳細情報(リンク先) http://www.city.iwaki.lg.jp/www/contents/ 1609815306449/index.html |
|
主催:福島労働局・福島県 ふくしま就職ガイダンス(オンライン) 対象者 ・大学等新卒予定者(2022年3月) ・大学等既卒者(2019年3月以降) 開催日程:令和3年3月3日(水)~令和3年3月7日(日) 開催地:WEB 詳細情報(リンク先)https://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/32011c/ syuusyokugaidannsu.html |
|
主催:福島労働局・福島県 ふくしま就職ガイダンス(福島会場) 対象者 ・大学等新卒予定者(2022年3月) ・大学等既卒者(2019年3月以降) 開催日程:令和3年3月8日(月) 開催地:福島県郡山市(ビッグパレットふくしま) 詳細情報(リンク先) https://jsite.mhlw.go.jp/fukushima-roudoukyoku/newpage_00440.html |
|
主催:須賀川商工会議所、須賀川市ほか 須賀川地区就職ガイダンス 対象者 ・大学等新卒予定者(2022年3月) ・大学等既卒者(2019年4月以降) 開催日程:令和3年3月19日(金) 開催地:福島県須賀川市(ベル・クイーンズ須賀川) 詳細情報(リンク先) http://www.sukagawacci.or.jp/ |
新卒者向け就職関連情報
求人票の見方・面接の受け方・面接会等イベント情報を掲載しています。アイコンをクリックしご覧ください。


大卒等向け求人情報





県内ハローワークで受理し、ハローワークインターネットサービス
に掲載中の正社員求人の情報を掲載しています。
詳しい求人内容については、ハローワークインターネットサービス
をご覧ください。
県内の各種認定企業
若者の採用・育成に積極的、有給休暇取得率が高い、残業が少ない等雇用環境の整っている企業を認定する制度
ユースエール認定企業一覧
仕事と子育ての両立の目標を達成し、基準を満たした企業を「子育てサポート企業」として認定する制度
くるみん認定企業一覧
「くるみん認定」を受け、より高い水準の取組を行っている企業
プラチナくるみん認定企業一覧
女性が能力を発揮しやすい職場環境が優良な企業を認定する制度
えるぼし認定企業一覧
外部リンク集(県内の企業紹介等)
◆ふくしまWORKナビ(福島県)◆高校生取材による会津の企業の魅力を紹介します(福島県)