- 福岡労働局 >
- ニュース&トピックス >
- トピックス >
- 2019年度 >
- 「地域雇用活性化推進事業」の採択地域について
「地域雇用活性化推進事業」の採択地域について
「地域雇用活性化推進事業」の採択地域が決定しました。(新設)
厚生労働省は、雇用機会が不足している地域や過疎化が進んでいる地域などが、地域の特性を生かして「魅力ある雇用」や「それを担う人材」の維持・確保を
図るために創意工夫する取組を支援します。この新たに新設した「地域雇用活性化推進事業」(令和元年度開始分)での採択地域に、14地域を決定しました。
当該事業は、地域の市町村や経済団体などの関係者で構成する地域雇用創造協議会が厚生労働省から委託され実施します。
福岡労働局内では、「飯塚市」が採択地域となり、同市を中心に飯塚地域雇用創造協議会が設立され、令和元年10月1日から事業を実施しています。
◆地域雇用活性化事業の取組は次のA~Cが柱となります。
A【事業所の魅力向上、事業拡大の取組】
・企業向けに魅力ある雇用の確保を図る講習会等の実施→魅力ある雇用の確保拡大を図る。
B【人材育成の取組】
・地域のニーズ等を踏まえた求職者の魅力開発や人材育成を図る講習会等の実施→スキルアップ人材の確保を図る。
C【就職促進の取組】
・上記A、Bを利用者とした事業主・求職者やUIJターン就職希望者を対象にハローワークと連携した「合同企業説明会・就職面接会」、
「SNSによる情報発信(講習会、地域情報)等」によりマッチングを図る。
※詳しくは、事業概要(PDF)及びホームページをご覧ください。
・共に創り、未来へつなぐグローカル社会で輝く雇用創造プロジェクト(PDF)
・厚生労働省ホームページhttps://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_06240.html
(外部ホームページに移動します。)
◆お問い合わせ先
福岡労働局職業安定部職業対策課雇用指導開発係
〒812-0013
福岡市博多区博多駅東2-11-1福岡合同庁舎新館6F
TEL 092-434-9806 fax 092-434-9822
厚生労働省は、雇用機会が不足している地域や過疎化が進んでいる地域などが、地域の特性を生かして「魅力ある雇用」や「それを担う人材」の維持・確保を
図るために創意工夫する取組を支援します。この新たに新設した「地域雇用活性化推進事業」(令和元年度開始分)での採択地域に、14地域を決定しました。
当該事業は、地域の市町村や経済団体などの関係者で構成する地域雇用創造協議会が厚生労働省から委託され実施します。
福岡労働局内では、「飯塚市」が採択地域となり、同市を中心に飯塚地域雇用創造協議会が設立され、令和元年10月1日から事業を実施しています。
◆地域雇用活性化事業の取組は次のA~Cが柱となります。
A【事業所の魅力向上、事業拡大の取組】
・企業向けに魅力ある雇用の確保を図る講習会等の実施→魅力ある雇用の確保拡大を図る。
B【人材育成の取組】
・地域のニーズ等を踏まえた求職者の魅力開発や人材育成を図る講習会等の実施→スキルアップ人材の確保を図る。
C【就職促進の取組】
・上記A、Bを利用者とした事業主・求職者やUIJターン就職希望者を対象にハローワークと連携した「合同企業説明会・就職面接会」、
「SNSによる情報発信(講習会、地域情報)等」によりマッチングを図る。
※詳しくは、事業概要(PDF)及びホームページをご覧ください。
・共に創り、未来へつなぐグローカル社会で輝く雇用創造プロジェクト(PDF)
・厚生労働省ホームページhttps://www.mhlw.go.jp/stf/newpage_06240.html
(外部ホームページに移動します。)
◆お問い合わせ先
福岡労働局職業安定部職業対策課雇用指導開発係
〒812-0013
福岡市博多区博多駅東2-11-1福岡合同庁舎新館6F
TEL 092-434-9806 fax 092-434-9822