◇ ご利用者様 アンケート ◇

このアンケートは、皆様が求人への応募を決めるまでのプロセスや、
就職に関するイベントへの興味・関心などを把握させていただくため、お聞きするものです。
取りまとめた結果は求人の条件設定を検討するための参考として求人者に提供するほか、
皆様とのご相談の際に活用することがありますが、これら以外の用途で利用することはありません。
ハローワーク小松のサービス向上のため、ご協力の程お願い申し上げます。


1.あなたの「性別」・「年齢」・「希望の雇用形態」についてお伺いします。


◆性別

男性
女性
その他
回答しない


◆年代



◆希望の雇用形態

正社員
正社員以外のフルタイム(契約社員など)
パート・アルバイト


2.希望する職種の有無についてお伺いします。           
  当てはまるものすべてを選択してください。(複数選択可)

事務
営業
製造現場の各種作業員
建設現場の各種作業員
医療従事者(事務を除く)
介護従事者(事務を除く)
保育士、幼稚園教諭
飲食関係の調理・接客
販売・接客
タクシー運転手
トラック運転手
警備
清掃
商品の仕分け
倉庫作業
職種にはこだわらない
検討中


3.普段、求人をどのように探しているかについてお伺いします。
  1番よく利用するものを選択してください。        

ハローワーク(ハローワーク内のPC、窓口、掲示物)
ハローワークインターネットサービス
インターネット上の求人情報
求人情報誌やフリーペーパー


4.会社を選ぶ際に重視する点についてお伺いします。
最も重視することを1つ選択してください。



2番目に重視することを1つ選択してください。



3番目に重視することを1つ選択してください。



4番目に重視することを1つ選択してください。



5番目に重視することを1つ選択してください。



  4で高賃金賞与が多い年間休日数を選択された場合は、
  具体的な数字をご記入ください。


  ◇賃金 ※「月額」「時給」を選択のうえ、具体的な金額を「金額」欄にご入力ください。

月額(金額を下記に入力)
時給(金額を下記に入力)
金額


  ◇賞与(〇か月分もしくは〇〇円の形でご入力ください)



  ◇年間休日数(具体的な数字をご記入ください)         
  ※たとえば、土日休みの場合の年間休日数は105日程度です。  



5.見学や選考・面接の際に重視する点についてお伺いします。
  当てはまるものをすべて選択してください。       

従業員や人事担当者の雰囲気
空調、音・光等の職場環境
トイレ・ロッカー室等の清潔感
髪色やネイル、服装等の自由度
作業服や靴、作業用品が会社支給である
その他


6.応募を決めた企業の情報の集め方についてお伺いします。
  最も当てはまる項目を選択してください。       

ハローワークの窓口で確認する
応募先企業のホームページを確認する
応募先企業のSNSを確認する
インターネット上の掲示板や転職サイトを確認する
家族・友人・知人に確認する
情報集めは特に行わない


7.「就職支援に関するセミナー」についてお伺いします。      
  以下のうち、興味のあるテーマを選択してください。(複数選択可)

ハローワークの支援メニューの活用方法を案内するセミナー
仕事の興味や、価値観、能力などから適職診断の手法を案内するセミナー
地域の雇用情勢(求人・求職の多い産業や職業、職種別などの募集賃金等の状況)のセミナー
比較的求人が多い職種に関する仕事内容と労働条件、その職業への就き方についてのセミナー
ハローワークインターネットサービスで自分に適した求人を検索するコツを伝授するセミナー
求職者マイページの活用法やオンライン相談・紹介に関するセミナー
職業訓練や教育訓練給付制度を活用して再就職に必要な能力・資格を取得する方法に関するセミナー
応募書類(履歴書・職務経歴書等)の書き方に関するセミナー
面接対策・自己PRの方法・ビジネスマナーについてのセミナー
その他


8.ハローワーク小松のサービスについて、「もっとこうしたら良くなる」等の
  ご意見があれば何なりとご記入ください。




2025@ハローワーク小松