「令和7年度 県央地区障がい者就職面接会」参加申し込み兼実習受け入れ確認フォーム
■開催日:令和7年9月19(金)13:30~16:00(受付開始12:30)
■会 場:メッセピア(燕三条地場産業振興センター)1階大ホール
■締 切:令和7年7月16日(水)までにお申込みください。
■以下の項目はすべて入力してください。また、文字化けを防ぐため、半角カタカナ、丸数字、特殊文字は使用しないでください。 |
【1】 9月19日(金)県央地区障がい者就職面接会への参加を |
|
【2】 募集職種1
※障がい者合同就職面接会用求人の募集職種1を入力してください。 |
|
求人番号1
※募集職種1に対応した障がい者合同就職面接会用求人の求人番号を入力してください。 |
|
募集職種2
※障がい者合同就職面接会用求人の募集職種2を入力してください。 |
|
求人番号2
※募集職種2に対応した障がい者合同就職面接会用求人の求人番号を入力してください。 |
|
募集職種3
※障がい者合同就職面接会用求人の募集職種3を入力してください。 |
|
求人番号3
※募集職種3に対応した障がい者合同就職面接会用求人の求人番号を入力してください。 |
|
現時点で求人申込みがない場合はチェックをつけてください |
|
求人の申し込みについては8月1日(金)までにお願いします。 なお、求人は原則として県央地区障がい者就職面接会専用とさせていただきます。 |
【3】 令和8年3月卒業予定者の応募の可否について |
|
【4】 ハローワーク、障害者福祉サービス事業所、特別支援学校等では、見学・実習の受入れ先を探しております。 (1)特別支援学校担当者等が見学・実習の説明のため事業所へお電話または、訪問をさせていただくことは可能ですか。 |
|
見学・実習の受入れは可能ですか。 受入れ可否について、特別支援学校等へ情報提供させていただくことをご了承ください。 |
|
【5】 開催の就職面接会について、または障害者の雇用についてご不明な点がありましたらご記入ください。 |
|
事業所名 |
|
郵便番号 |
- |
都道府県 |
|
市区町村 |
|
町名番地 |
|
ビル建物名 |
|
連絡先 |
ハローワークからご連絡する際、担当窓口となる方の連絡先を記入してください。
■電話番号
-- |
参加者 |
各企業とも参加は1~2名とさせていただきます。
|
■参加者役職、氏名 |
|
|
|
■メールアドレス |
|
■担当者役職、氏名 |
|
【留意事項】 ※参加お申込みをされた事業所のみお読みください ■このお申し込みにより、参加が決定するものではありません。 参加可否は8月6日(水)までに求人者マイページにて通知します。 参加可能企業には、8月28日(木)までに具体的な当日の流れについての文書を発送いたしますので、ご確認をお願いいたします。 ■障害者求人のお申し込みを8月1日(金)までに行ってください。 求人申し込みがされていない場合は、参加を認めないこととします。 ■参加可能の場合、当日は会場の電源は利用できません。会場にパソコン等は持ち込んでいただいても構いませんが、電源は各社にて対応ください。(大きな音が出るものは除く) ■各ブースの配置場所については、主催者が決定させていただきます。 ■お申し込み完了後、入力いただいたメールアドレス宛に受付完了通知が自動返信されます。 自動返信メールがない場合は、ハローワーク三条・障害者担当宛にお電話でお問い合わせください。 |
|
入力条件を満たし確認ボタンを押しますと送信確認画面に移ります。 送信確認画面に移らない場合、エラーメッセージがこのページ上部に表示されます。 |