参加希望


面接会のみ参加、特定技能マッチングのみ参加、面接会および特定技能マッチングの両方参加 からお選びください。
業種
 
例:飲食業、宿泊業
企業名
 
例:〇〇株式会社
郵便番号
-
住所
 
例:東京都〇〇区〇〇1-1-1 〇〇ビル1階

ホームページURL

 

企業様電話番号

--
携帯電話番号
(ご担当者様連絡先)
--
※本面接会ご担当者様の連絡先(携帯電話番号)をご入力ください。

ご担当者
メールアドレス

雇用保険
適用事業所番号
例:□□□□-□□□□□□-□
担当者
所属部署
例:総務部
担当者氏名
面接官の人数
※面接官の人数は、予定の面接ブースの大きさから、2名を推奨しています。

募集職種数

求人番号①
(大卒等求人)
※ハローワークに提出した大卒等求人の求人番号を取得していればご入力ください。末尾2桁が「58」で終わる番号です。
募集職種①
例:営業
予定する
在留資格

「技術・人文知識・国際業務」・「特定活動46号」・「特定技能」からお選びください。
採用予定人数①
※本面接会で採用を予定する留学生等の人数をご入力ください。
求める日本語レベル①
日本語以外の
言語レベル①
(複数言語入力可)
例:英語ビジネスレベル、中国語ネイティブレベル
※日本語以外の言語が必要ない場合には、必要言語なしと入力してください。
応募可能学歴①
(複数回答可)
履修科目①
例1:「文系学科」
例2:文理不問の場合は、「不問」と記入してください。
※専修学校卒は、専門科目との相当程度の関連が必要となるため、詳細な科目名の記入をお願いします。(文系例:ビジネス学科 理系例:電気系学科)
応募可能な
既卒年数①
※卒業後3年以内の方まで応募が可能な場合は、「既卒3年以内」を選択してください。
※特定技能マッチングイベント対象の大卒等求人は、既卒10年までの範囲の中で貴社の希望する年数を入力してください。
主な仕事内容①
(雇入れ直後)
(50文字以内)
総合職など配属先が決まっていない場合には、想定される主な配属先の記載で構いません。
仕事内容①
(変更の範囲)
50文字以内)
「変更の範囲」とは、雇入れ直後にとどまらず、将来の配置転換など今後の見込みも含めた、締結する労働契約の期間中における変更の範囲のことをいいます。
就業場所①
(雇入れ直後)
※都道府県名からご入力ください。
就業場所①
(変更の範囲)
※都道府県名からご入力ください。
特定技能職種
について

応募者が特定技能試験(日本語/技能)に合格していることが必須ですか。受験予定でも応募可能ですか。

※特定技能職種で応募される企業様のみお答えください。