ハローワーク川越 令和7年度新規学校卒業予定者求人説明会お申込みフォーム

こちらは、令和7年5月19日開催「令和7年度新規学校卒業予定者求人説明会お申込みフォーム」です。


必要事項を入力後、

ページ下の「送信内容確認」を必ずクリックしていただき、遷移後のページでも「送信」をクリックしてください。


新規学校卒業予定者求人説明会では、ハローワークの担当職員より、新規学校卒業予定者を対象とする求人募集を行う際のルールや、公正な採用選考等について、説明をさせていただきます。

新規学校卒業予定者の採用を検討している事業所の皆様におかれましては、可能な限り、参加していただくようにお願い申し上げます。


申込期間: 令和7年4月11日(金)~5月14日(水)


【開催日時・場所】

日時 令和7年5月19日(月)

    13:30~15:30頃 (13:00入場受付開始)

場所 ウエスタ川越 多目的ホール

    (川越市新宿町1-17-17 川越駅西口より徒歩5分)


●学卒求人の申し込みを検討されている事業所に限り、お申込みができます。

●会場定員の都合上、参加は各社1名様とさせていただきます。

先着180名の参加となります。

●お申込み後のキャンセルや変更は下記のお問い合わせ先までご連絡ください。

1.貴社名(正式名称をご入力ください)
2.事業所番号 (1104-XXXXXX-X)

3.貴社の所在地

4.貴社の電話番号--
5.貴社のメールアドレス
  貴社のメールアドレス(確認用)



特別支援学校生徒の職場実習等について(アンケートのお願い)



特別支援学校においては、在校生に対して卒業後の進路指導の一環として、在学中の職場見学・職場実習を行っています。

ハローワーク川越は、特別支援学校と協力して、一般就労への意思と能力のある生徒の就労促進のために、職場実習等を受け入れていただける企業様の拡大に取り組んでおります。


つきましては、ご多忙の折恐縮ですが、下記のアンケートにご協力いただきますようお願い申し上げます。


※本アンケートの結果は、各特別支援学校・高等学校に提供させていただく場合があります。また、いただいた回答に基づき、ハローワーク川越や各学校からご連絡させていただく場合がございますので、あらかじめご了承ください。



1.障害をもった生徒・学生を対象とした

  求人の提出や障害者雇用について

  お答えください

2.特別支援学校の「職場見学」

  受け入れていただくことは可能ですか

3.障害をもった生徒の「職場実習」

  受け入れていただくことは可能ですか

職場実習の受入可能時期についてお答えください

例:7月~8月、7月7~10日

4.特別支援学校の学校見学に

  参加してみたいと思われますか

5.特別支援学校の担当者(教諭)による

  職場見学・実習に関する説明を希望しますか




  障害をもった生徒の職場見学・実習を

  受け入れた経験はありますか


アンケートにご協力いただき誠にありがとうございました。



【お問い合わせ先】

ハローワーク川越 求人部門 学卒担当

電話:049-242-0197 (部門コード33#)