第14次労働災害防止計画とは - 「労働災害防止計画」は、労働安全衛生法第6条に基づき、労働災害の防止に関し基本となる目標、重点課題等を定める5か年計画です。
- 第14次労働災害防止計画は、令和5年(2023)4月1日~令和10年(2028)3月31日までの5年間です。
- 重点対策ごとに「アウトプット指標」などを定め、毎年これらの指標を用いて取組状況の確認と評価を行い、必要に応じて計画を見直します。
- アウトプット指標の達成状況の確認のため、本点検表の回答にご協力をお願いします。
点検表の入力に当たっての注意事項 - 文字化けを防ぐために半角カタカナ、丸数字、特殊文字は使用しないでください。
|
点検表 |
【任意】事業場名 | |
労働者数 | |
転倒災害防止の取組 |
設備の改善の実施 | |
転倒危険マップの作製 | |
標識の設置 | |
社内教育の実施 | |
社内教育の対象 | |
高年齢労働者対策 -エイジフレンドリーガイドラインに沿った取組- |
リスクアセスメントの実施 | |
職場環境の改善の実施 | |
健康や体力の状況の把握 | |
健康や体力に応じた作業配置 | |
安全衛生教育の実施 | |
多様な働き方への対応 -外国人労働者の労働災害防止- |
外国人労働者の雇用 | |
安全衛生教育の実施 | |
安全衛生教育の教材の種類 | |
健康確保対策 |
年休取得率 半角数字で数値のみを入力 【例】年休取得率が約80%の場合 ⇒半角数字で「80」と入力 | 約 % |
インターバル制度の導入 | |
メンタルヘルス対策の取組 | |
ストレスチェックの実施 | |
産業保健サービスの提供 | |
化学物質対策 -危険有害性が把握されている化学物質- |
化学物質の取扱い | |
リスクアセスメントの実施 | |
熱中症対策 -暑さ指数の把握- |
WBGT指数計の活用 | |
陸上貨物運送事業における荷役作業の安全対策ガイドライン |
安全管理体制の確立等 |
実施事項
・安全作業の担当者の指名
・安全衛生方針の表明等
・荷主等との安全衛生協議組織の設置 |
荷役作業における労働災害防止措置(基本的な対策) |
実施事項
・荷役作業の有無の事前確認
・保護帽、安全靴の着用等
・自社内の荷役作業場所の改善
|
墜落・転落による 労働災害の防止対策 |
実施事項
・荷役作業を行う労働者の遵守事項の徹底
・墜落防止施設・設備の使用
・貨物自動車の荷台への昇降設備の使用
・自社内の施設・設備への安全帯取付設備の設置
|
フォークリフトによる 労働災害の防止対策 |
実施事項
・フォークリフトの運転資格の確認
・定期自主検査の実施
・作業計画の作成
・作業指揮者の配置
・労働者の遵守事項の徹底
・制限速度、安全通路等の掲示
・通路の死角部分へのミラー等を設置(自社内)
・フォークリフトの走行場所と歩行通路の区分(自社内)
|
クレーン等による 労働災害の防止対策 |
実施事項
・クレーン、移動式クレーンの運転資格の確認
・定期自主検査の実施
・クレーン等の定格荷重の範囲内での作業
・移動式クレーンの運転者に対する設置場所の状況等の周知
・水平な場所での移動式クレーンの設置(傾斜がある場合には可能な限り補正)
・移動式クレーンの転倒防止のための敷鉄板の敷設 |
コンベヤーによる 労働災害の防止対策 |
実施事項
・コンベヤーを用いて荷役作業を行う労働者の遵守事項の徹底
・通行のためコンベヤーを跨ぐ必要がある場所に踏切橋等を設置
・駆動ローラとフレーム、又はベルトとの間に覆いを設置
・コンベヤーに逸走等防止装置、非常停止装置を設置(自社内)
|
ロールボックスパレット等 による労働災害防止対策 |
実施事項
・労働者の遵守事項の徹底
・ロールボックスパレット等の進行方向の視界の確保
・ロールボックスパレット等の移動経路の整理整頓
・床・地面の凹凸や傾斜を可能な限り解消
|
転倒による 労働災害の防止対策 |
実施事項
・荷役作業を行う労働者の遵守事項の徹底
・荷役作業場所等に合わせた耐滑性、屈曲性のある安全靴を使用
・荷役作業場所の整理整頓、床・地面の凹凸等の解消
・荷役作業場所の段差の解消、手すりの設置、床面の防滑化(自社内)
・台車等の使用 |
腰痛防止対策 |
実施事項
・職場における腰痛予防対策指針で示された対策の実施
・荷役作業を行わせる事業者の実施事項の徹底
・荷役作業を行う労働者の遵守事項の徹底
・機械・道具を使った荷役作業とするよう施設、設備を改善
|
その他の 労働災害の防止対策 |
実施事項
・荷役作業を行う労働者の遵守事項の徹底
・パレットの破損状況の確認 |
荷役作業の 安全衛生教育の実施 |
実施事項
・荷役作業従事者等に対する安全衛生教育
・労働安全衛生法に基づく資格等の取得
・作業指揮者等に対する教育
・日常の教育(危険予知訓練等) |
陸運事業者と 荷主等との連絡調整 |
実施事項
・荷役作業の実施者について書面契約の締結の推進
・荷役作業の有無の事前確認
・荷主等との安全衛生協議会組織の設置 |
- 入力後、下の確認ボタンをクリックしてください。
- 内容確認画面に移動しますので、入力内容に間違いがないか確認いただき、登録ボタンをクリックしてください。
(担当部署:花巻労働基準監督署 安全衛生課 0198-20-2301) |