改正女性活躍推進法、 えるぼし認定、くるみん認定 に関する説明会

(11月21日午後の部)」 参加申込みフォーム

この参加フォームは令和7年11月21日午後の部の参加フォームです。 
ほかの日程をの参加を希望される場合は、この参加フォームを戻りまして、別日程の参加フォームに入るようにお願いいたします。

■「改正女性活躍推進法及びえるぼしくるみん説明会」について
改正女性活躍推進法が令和8年4月1日に一部施行されることとなり、常時雇用する労働者(以下、「従業員」と言います。)が301人以上の事業主に義務付けられていた「男女間賃金差異」の公表が、従業員101人以上の事業主へと拡大されました。
 また、女性活躍に関する情報公表の選択肢の一つであった「女性管理職比率」についても、従業員101人以上の事業主に新たに公表が義務付けられました。
 本説明会では、法改正のポイントに加え、えるぼしやくるみんの認定を受けるメリット、認定申請のポイントを説明いたします。

お申込み前に、開催日時・場所等について掲載された案内ページをご一読ください。

<説明内容>
【第1部】女性活躍推進法の改正点の概要

【第2部】えるぼし認定の概要及び申請にあたっての留意事項

【第3部】くるみん認定の概要及び申請にあたっての留意事項

■お申込み・入力に当たってのお願い
・申し込みは、会場の都合により1企業につき2名までです。
・今後のご連絡は、原則として入力いただく連絡先メールアドレスあてにご連絡させていただきます。北海道労働局からの連絡を受信・確認可能なアドレスをご登録ください。併せて「@mhlw.go.jp」からのメールが受信できるよう、設定の確認等をお願いします。

・入力に当たってご不明な点等ございましたら下記お問合せ先までご連絡下さい。

1.申込者情報
事業所名 ※必須
事業所名フリガナ ※ 必須
※ 法人の種類を表す部分(株式会社等)を除いて入力してください。
例 株式会社北海道労働局の場合は、ホッカイドウロウドウキョクと入力。
属性 ※必須
郵便番号 ※必須-
所在地(郵便物送付先) ※必須
連絡先電話番号 ※必須--
連絡先メールアドレス ※必須
出席者名 ※ 必須
出席者名フリガナ ※ 必須セイ メイ
出席人数の確認 ※必須
2.本説明会に係る質問事項

本説明会について関心のある事項(複数選択可)
えるぼし認定、くるみん認定に関心がある場合の理由
説明会終了後にえるぼし認定、くるみん認定の個別相談希望
相談会注意事項


[お問合せ先]
北海道労働局雇用環境・均等部指導課
TEL:011-709-2715