- 千葉労働局 >
- ニュース&トピックス >
- イベント >
- 2022年度 >
- 「精神・発達障害者しごとサポーター養成講座」の開催について(ハローワーク千葉)
「精神・発達障害者しごとサポーター養成講座」の開催について(ハローワーク千葉)
精神障害、発達障害のある方々の雇用は、年々増加しています。これらの方々が安定して働き続けるためのポイントの一つは「職場において同僚や上司がその人の障害特性について理解し、共に働く上での配慮があること」ですが、企業で働く一般の従業員の方が障害等に関する基礎的な知識や情報を得る機会は限られていました。
このため、ハローワーク千葉では、一般の従業員の方を対象に、精神障害・発達障害に関して正しく理解いただき、職場における応援者(精神・発達障害者しごとサポーター)となっていただくための講座を開催します。
このお知らせは、ハローワーク千葉にお越しいただく「集合型」ですが、1つの企業で5名以上ご参加いただける場合、担当が企業に訪問させていただく「出前型」でも本講座を実施しております。「出前型」の講座をご希望される場合も、下記、問い合わせ先まで、ご連絡くださいますよう、お願いいたします。
※当日は、会場入口で検温いたします。37.5℃以上の方はご利用をお控えいただきます。
※新型コロナウィルス感染症の拡大状況によりイベント縮小・中止となる可能性があります。
※感染症対策のため、マスクの着用をお願い致します。
日時
②令和4年9月9日(金)
③令和4年11月10日(木)
④令和5年2月21日(火)
14:00~16:00
(受付13:30~)
会場
ハローワーク千葉 2階会議室
(千葉市美浜区幸町1-1-3)
受講対象者
企業に雇用されている方であれば、どなたでも受講可能です。
(今現在、障害のある方と一緒に働いているかどうか等は問いません)
申込み
《リーフレット(裏面「精神・発達障害者しごとサポーター養成講座参加申込書」》
↓クリックすると開きます 【PDF:900KB】

※定員数に限りがありますので、お早めにお申し込みください。(会場の都合及びコロナ感染拡大防止により各回とも定員は12名になります)
※定員を超えた場合は変更をお願いすることもありますので、ご了承ください。
問い合わせ
詳しくは下記までお問合せください。
ハローワーク千葉 専門援助部門
- 電 話
- 043-242-1181 (部門コード43#)