メールマガジン新卒応援通信(第2号)
****************************************************************
■□■ ○○新卒応援通信○○【第2号】 □■□
□■□青森労働局・ハローワーク 平成25年8月26日発行 ■□■
****************************************************************
このメールマガジンは、大学等就職情報WEB提供サービスに登録さ
れた学生等のみなさまに青森労働局・ハローワークが行う就職支援情
報を提供します。
☆★ 青森市で就職面談会を開催します! ☆★
●平成26年3月新規大学卒業予定者等就職面談会
日時 平成25年9月19日(木)13:15~16:20
※受付開始は12:45~となります。
対象 (1)平成26年3月大学等卒業予定者
<大学院・大学・短大・高専・専修(専門)学校・職業能力開発校
(高卒以上2年以上の訓練)>
(2)大学等の3年以内既卒者(平成23年3月以降の卒業者)
会場 ホテル青森 3階 孔雀の間
開催内容 (1)就職面談会
(2)職業相談コーナー
安定所職員による職業相談を行います。
(3)心理カウンセラー相談コーナー
臨床心理士による就職活動の悩みに対する相談を行います。
参加企業 33社
申込方法 面接会場において企業訪問カードにご記入いただきます。
持参書類 応募する企業分の履歴書をお持ち下さい。
(^v^)詳しくはこちらをご覧下さい。
https://jsite.mhlw.go.jp/aomori-roudoukyoku/hourei_seido_tetsuzuki/_84592/_119642.html
◎面談会当日は各企業と面談できる時間が限られていますので、事前の下調べ、
質問内容等万全な態勢で臨みましょう!!(^◇^)
問い合わせ先~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・
ハローワークヤングプラザ TEL 017-774-0220
~・~・~・~・~・~・~・~・~・~・~~・~・~・~・~・~・~・~・~・
☆★ 八戸市で就職面接会を開催します ★☆
●新規大学等卒業予定者就職面接会
日時 平成25年9月26日(金)13:30~16:00
対象 (1)平成26年3月大学等卒業予定者
<大学院・大学・短大・高専・専修(専門)学校・職業能力開発校
(高卒以上2年以上の訓練)>
(2)大学等の3年以内既卒者(平成23年3月以降の卒業者)
会場 八戸プラザホテル アーバンホール
開催内容 (1)就職面接会
(2)相談コーナー
はちのへ若者サポートステーションによる相談を行います。
参加企業 平成25年9月6日(金)以降ホームページに掲載予定です。
申込方法 面接会場において参加申込書をご記入いただきます。
ハローワークでの登録が必要となります。当日も登録できますが
事前に最寄りのハローワークでの登録をお勧めします。
持参書類 応募する企業分の履歴書をお持ち下さい。
ハローワークに登録している方はハローワークカードもお持ち
下さい。
※詳しくはHPをご覧下さい(^O^)/
https://jsite.mhlw.go.jp/aomori-roudoukyoku/hourei_seido_tetsuzuki/_84592/_119652.html
・問い合わせ先 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
八戸公共職業安定所 TEL 0178-22-8609
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
☆★八戸新卒応援ハローワークブランチの紹介★☆
ハローワーク八戸では6名の学卒ジョブサポーターが皆さんの就職活動を応援します!
一人一人、丁寧に対応しますので初めての方でもどうぞお気軽に利用下さい。
○ヽ(^o^)元人事担当者からアドバイス(^O^)/○
元人事担当者としての目線から、就職活動で気になるポイントを挙げてみます。
◎「敵を知り、己を知れば百戦危うからず」
就職戦線を戦い抜くには相手(企業)をよく知り、自分を客観的に見つめなおす
自己理解が必要です。企業研究を綿密に行い、志望動機も明確にしておきましょう!
◎「応募書類はあなたの第一印象」
企業があなたを最初に知るのは応募書類(履歴書)です。丁寧に作成するのはもち
ろん、写真にも気を配りましょう。写真が与える印象は大きく見て数秒のうちに採用・
不採用が決まってしまう程です。
新卒応援ハローワークブランチでは応募書類の添削指導も行っています。悔いが残ら
ないように、一緒に最善を尽くしましょう!!
◎「コミュニケーション能力」
単なる言葉のやりとりではなく、相手の思いを的確につかみ取ることが大事です!
面接では自分の意見を話すだけでなく、面接官の質問の意図を汲んで受け答えするよ
うにしましょう!!
(^_^)/~これらのポイントは日々の心掛けや行動、習慣が重要となります。企業があなたに
何を求めているのか意識しながら就職活動を進めましょう!
早期内定を目指して一緒に頑張りましょう(^.^)/~~~
☆★ジョブサポーター ”第2回 面接の基本ポイント(1) ”★☆
皆さん猛暑の中、夏バテしていませんか?!今回は”面接の基本ポイント(1)”を
お伝えします!(^^)!
☆point1☆ 自信を持って話そう(^-^)
→限られた時間で好印象を与えられるのは”やる気””笑顔””礼儀”
笑顔で、相手の目を見て、自信を持って話す。これだけでも相手に
残る印象はかなり良くなります!!
☆point2☆ 清潔な見た目で!(^^)!!
→初対面では見た目で8割判断されます!
いくら素晴らしいことを話しても、服装が緩んでいるとそれだけで
マイナスイメージを与えて損をしてしまいます。
髪や、爪の先まできれいに整えましょう!
☆point3☆ 立ち振る舞いに気を遣うヽ(^o^)丿
→立ち方、座り方、お辞儀の仕方、正しい立ち振る舞いはできますか?
普段から意識して正しい姿勢で過ごすように心掛けましょう!
面接に自信のない方はハローワークやジョブカフェを利用し、面接練習をしてから
万全の態勢で臨みましょう!!
現在、青森県内の大卒等求人は、274件あります!(^^)!
興味のある求人がありましたら、迷わずハローワークにおいでください!
■□ 配信停止について □■
メールマガジン「新卒応援通信」の配信停止をご希望の方は、青森労働
局職業安定部職業安定課学卒係(aomorikyoku.gakusotsus@antei.mhlw.
go.jp)までメールでご連絡をお願いします。(件名を「配信停止」とし
てお送り下さい)
****************************************************
【発行元・問い合わせ先】
青森労働局 職業安定部 職業安定課 学卒係
TEL 017-721-2000
e-mail aomorikyoku.gakusotsus@antei.mhlw.go.jp
****************************************************
この記事に関するお問い合わせ先
職業安定部 職業安定課 TEL : 017-721-2000