メールマガジン新卒応援通信(第3号)
****************************************************************
■□■ ○○新卒応援通信○○【第3号】 □■□
□■□青森労働局・ハローワーク 平成24年11月29日発行■□■
****************************************************************
このメールマガジンは、大学等就職情報WEB提供サービスに登録さ
れた学生等のみなさまに青森労働局・ハローワークが行う就職支援情
報を提供します。
☆★ 就職活動に役立つ「各種セミナー」のご案内 ★☆
●就勝クラブ1dayコースをご紹介(青森新卒応援ハローワーク)●
~勝ち取ろう就職~
職業は、どうやって選べばいいの?面接は、苦手なんだけど?
就活でこんな悩みをお持ちの方の参加をお待ちしております。
・開催日 :第2回 平成24年12月12日(水)10:00~16:00
第3回 平成25年2月20日(水)10:00~16:00
第4回 平成25年2月27日(水)10:00~16:00
・開催場所 :アスパム7階「はまなす」
・対象 :学生等(来春卒業予定の方及び高校・大学等卒業後3年以内の方)
・募集人員 :各回20名
・内容 :(1)スキルアップセミナー(自己分析、求職目標の設定等)
(2)面接対策セミナー(応募書類の作成、面接対策等)
(3)情報提供(学生等を取り巻く就職環境等)
・申込方法 :※参加無料
「ジョブカフェあおもり」のホームページからメールでお申し込み
下さい。
(^o^)/ E-mail sk-uketsuke@jobcafe-aomori.jp
※受講を希望される方は、事前にハローワークへ求職登録が必要です!!
・問い合わせ先 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◎青森新卒応援ハローワーク(ハローワークヤングプラザ)
TEL 017-774-0220 FAX 017-721-1221
◎青森県若年者就職支援センター(ジョブカフェあおもり)
TEL 017-731-1311 FAX 017-731-1312
〒 030-0803 青森市安方1丁目1-40 アスパム3階
利用時間 8:30~17:15 休業日 土、日、祝日、年末年始、アスパム休業日
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
●学生就職支援セミナー(弘前新卒応援コーナー)●
「就職試験が突破できない」「応募書類の書き方や面接に不安がある」など就職活動
に役立つ内容となりますので是非ご参加下さい。
・開催場所 :ハローワーク弘前 2階会議室
・対象 :大学生等(平成25年3月卒業予定者)
・募集人員 :10名
・内容 :(1)就職活動の進め方
(2)模擬面接
・申込方法 :弘前新卒応援コーナーへ電話でお申し込み下さい。
●模擬面接セミナー(弘前新卒応援コーナー)
面接が苦手な方を対象にグループワークによる模擬面接を行っています。参加された
方からは、「面接試験に自信が持てました」など大変好評です。
是非ご参加下さい。(^o^)/
・開催日 :平成24年12月13日(木)
平成25年1月24日(木)
2月7日(木)
2月21日(木)
※いずれも13:30~15:45
・開催場所 :ハローワーク弘前 2階会議室
・対象 :一般求職者、大学生等
・募集人員 :5名
・内容 :グループワークによる模擬面接
・申込方法 :弘前新卒応援コーナーへ電話でお申し込み下さい。
・問い合わせ先~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
ハローワーク弘前 新卒応援コーナー
TEL 0172-38-8609(44#) FAX 0172-34-8937
〒 036-8502 弘前市大字南冨田町5-1
利用時間 8:30~17:15 休業日 土、日、祝日、年末年始
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
☆★ ハローワーク八戸 新卒応援コーナー紹介 ★☆
ハローワーク八戸新卒応援コーナーでは、個性あふれる(?)学卒ジョブサポーター6
名が相談にあたっています!今までの経験に基づいたアドバイスができると思うので、
是非一度相談に来てみて下さい!お待ちしています(^v^)
~元人事担当者だからこそ言える「採用したい学生像」に迫る!~
◎学卒ジョブサポーター O氏からアドバイス
・企業が採用したい人材は業種によって若干変わりますが基本は同じです。一言で言えば
「社会人基礎力が高く、長く勤めてくれる人」です!
・新入社員から管理職・現場責任者までの育成期間は会社にとって息の長い仕事。
・辛いことがあっても、実行力を発揮し、問題を解決し、長く勤めてくれる学生を採用し
たいと考えています!
◎学卒ジョブサポーター М氏からアドバイス
会社で長く働くには「社会人基礎力」(経済産業省が提唱)が重要です!
社会人基礎力は以下の3つの能力を指します。
・前に踏み出す力(アクション)・・一歩前に踏み出し、失敗しても粘り強く取り組む
・考え抜く力(シンキング)・・・疑問を持ち、考え抜く
・チームで働く力(チームワーク)・・・多様な人々とともに、目標に向けて協力する
◎学卒ジョブサポーター S氏からアドバイス
社会人基礎力を発揮して働くことで仕事の成果を上げることもでき、それによって昇給
・昇進へとつながります。働きがいが生まれ、信頼されることで職場に仲間が増える。
結果、長く務めることができるようになります。
・・就活中の皆さんへ・・
社会人基礎力を磨き、企業が学生に何を求めているかを意識しながら自分のPRポイント
をまとめて就職活動を進めてみて下さい!早期内定をお祈りいたします!(^^)!
※社会人基礎力の詳細につきましては、次のHPからご確認下さい!
http://www.meti.go.jp/policy/kisoryoku/about.htm
・問い合わせ先:~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
◎ハローワーク八戸 新卒応援コーナー
TEL 0178-22-8609(42#) FAX 0178-43-5887
〒 031-0071 八戸市沼館4丁目7-120
利用時間 8:30~17:15 休業日 土、日、祝日、年末年始
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
☆★ジョブサポーター ”第2回 就職活動のポイント”★☆
皆さん、就職活動お疲れ様です!”今回は面接の心構え”ポイントをお伝えします!(^^)!
☆point1☆ 印象を良く!
→面接は第一印象が大切です。最初の印象は記憶に残るので、身だしなみを
整え、笑顔で明るく元気な声で挨拶をして、動作は一つひとつ丁寧に行って
ください。
☆point2☆ 自分の言葉で!
→面接は面接官との対話で言葉のキャッチボールです。覚えてきたセリフを
淡々と話すのではなく、感情を込めて思いを伝えてください。
☆point3☆ 伝える!
→上手く答えられなくても諦めないで「伝われ」という気持ちを込めて話し
続けて下さい。面接はまず結論を述べてから理由(エピソード)を話すと
聞き取りやすい・伝わりやすい話し方になります。
現在、青森県内の大卒等求人は、現時点で293件あります!(^^)!
興味のある求人がありましたら、迷わずハローワークにお持ちください!
■□ 配信停止について □■
メールマガジン「新卒応援通信」の配信停止をご希望の方は、青森労働
局職業安定部職業安定課学卒係(aomorikyoku.gakusotsus@antei.mhlw.
go.jp)までメールでご連絡をお願いします。(件名を「配信停止」とし
てお送り下さい)
****************************************************
【発行元・問い合わせ先】
青森労働局 職業安定部 職業安定課 学卒係
Tel 017-721-2000
e-mail aomorikyoku.gakusotsus@antei.mhlw.go.jp
****************************************************
この記事に関するお問い合わせ先
職業安定部 職業安定課 TEL : 017-721-2000