統計・情報
統計
- 賃金課
-
- 就労条件総合調査(厚生労働省のホームページにリンク) 平成21年調査(平成21年11月公表)
賃金制度、労働時間制度、定年制等の現状を明らかにする調査。
労働費用、福祉施設・制度、退職給付制度等についてもローテーションで調査し、実態を把握する。 - 毎月勤労統計調査(厚生労働省のホームページにリンク) 随時更新
全国調査…常用労働者を5人以上雇用する事業所の雇用、給与及び労働時間について全国的変動を明らかにする。
地方調査…全国調査と同じ事項について都道府県別の変動を明らかにする。
- 就労条件総合調査(厚生労働省のホームページにリンク) 平成21年調査(平成21年11月公表)
- 労働時間課
- 安全課
- 貨物自動車が関係する労働災害防止大会アンケート結果について
- 平成21年「安全衛生管理活動等にかかる調査」まとめ結果(PDF)
- 「機械の包括的な安全基準に関する指針」にかかる調査結果(平成22年度)(PDF)
- 「安全衛生管理活動等にかかる調査」のとりまとめ結果(平成20年調査分)(PDF)
- 労働災害統計
- 労働衛生課
- 職業安定課
- 監督課
- 平成21年 定期監督等の実施結果
- 平成21年 申告処理の状況
- 平成21年 司法処理の状況
- 監督指導による賃金不払残業の是正結果(平成18年度)
- 監督指導による賃金不払残業の是正結果(平成19年度)
- 監督指導による賃金不払残業の是正結果(平成20年度)
- 監督指導による賃金不払残業の是正結果(平成21年度)
情報
- 総務課
- 企画室
- 個人情報の取扱いについて
- 平成22年度 個別労働紛争解決制度施行状況について(470KB; PDFファイル)
- 平成21年度 個別労働紛争解決制度施行状況について(PDF)
- 労働保険適用課
- 11月は「労働保険適用促進強化期間」です
- 平成22年度労働保険年度更新のお知らせ
- 石綿健康被害救済法のための『一般拠出金』の申告・納付について
- 労働保険とはこんな制度です(厚生労働省HPへリンク)
- 労働保険適用事業場検索(厚生労働省HPへリンク)
- 労働保険事務組合室
- 労働保険事務組合について
- 労働保険事務組合名簿(PDF)
- 一人親方等特別加入者団体一覧(PDF)
- 労災保険の特別加入制度
- 監督課
- 中小企業労働時間適正化促進助成金について
- 道路貨物運送を発注する荷主関係団体に対し、道路貨物運送業における労働条件の改善等ための協力要請を実施
- 貨物自動車運送事業における労働条件の改善及び安全輸送確保等のための協力要請について
- 過重労働・賃金不払残業解消キャンペーン月間における無料相談ダイヤルの相談受理結果
- タクシー運転者の労働条件の改善等のための協力要請
- 労災かくしの排除に係る取組み要請
- 賃金課
- 愛知県横編ニット製造業最低工賃廃止のお知らせ
- 愛知県の最低賃金
- 愛知県の最低工賃
- 労働時間課
- 平成22年夏季における連続休暇の実施予定状況調査結果(PDF)
- 平成22年ゴールデンウィ-クにおける連続休暇の実施予定状況調査結果(PDF)
- 「労働時間等見直しガイドライン」(労働時間等設定改善指針)を改正しました
- 平成22年「長時間労働の抑制のための自主点検」の結果について
- 「仕事と生活の調和(ワーク・ライフ・バランス)」に関するアンケート結果について
- 平成21年夏季における連続休暇の実施予定状況調査結果(PDF)
- 平成21年度ゴールデンウィーク期間中における連続休暇について!(PDF)
- 仕事と生活の調和事例集を作成しました!
- 平成21年度「労働時間設定改善援助事業」企画競争公示(PDF)
- 「長時間労働の抑制のための自主点検」にご協力下さい
- 平成20年夏季における連続休暇の実施予定状況調査結果(PDF)
- 平成20年ゴールデンウィーク連続休暇調査結果(PDF)
- なぜ今ワーク・ライフ・バランスなの?~「労働時間設定改善コンサルタント」のご案内~
- 「東海・北陸ブロック仕事と生活の調和推進プログラム」をみてください
- 安全課
- 年末の12月に取組む「死亡災害撲滅月間」広報ポスター(PDF)
- 12月を「死亡災害撲滅月間」として取組みます。~「死亡災害撲滅月間実施要領」について~(PDF)
- 死亡災害急増に対する対策の取組を!(PDF)
- 交通労働災害防止のためのガイドライン(PDF)
- 道路貨物運送業の墜落・転落災害はこうして防ごう(パンフレット)(PDF)
- 第11次労働災害防止推進計画(PDF)
- 第11次労働災害防止推進計画(パンフレット)(PDF)
- 安全衛生点検表(業種別)
- 危険性又は有害性等の調査等に関する指針(PDF)
- 危険性又は有害性等の調査等に関する指針(同解説)(PDF)
- 労働安全衛生マネジメントシステムに関する指針(PDF)
- 労働安全衛生マネジメントシステムに関する指針(パンフレット)(PDF)
- 年間安全衛生管理計画書(MS対応)関係様式
- 「機械の包括的な安全基準に関する指針」パンフレット(PDF)
- 「機械の包括的な安全基準に関する指針」(平成19年改正版)(PDF)
- 「機械の包括的な安全基準に関する指針」(平成19年改正版)の解説等(PDF)
- 免許 ・技能講習等機関一覧表
- 不正に交付された技能講習修了証について
- 防災マニュアル作成の手引き
- 東海地震に係る労働災害防止対策要綱
- 労働衛生課
- 平成23年有害物ばく露作業報告対象物について
- 化学物質に係るリスクコミュニケーション会合の開催について(PDF)
- 平成21年度リスク評価対象物質に係る労働者の健康障害防止対策の徹底について
- たんぽぽ計画(小規模事業場等団体安全衛生活動援助事業)の終了について
- 快適職場形成促進事業の廃止等について
- 快適職場推進計画認定状況
- 「インジウム・スズ酸化物等の取扱い作業による健康障害防止に関する技術指針」について(PDF)
- 定期健康診断における胸部エックス線検査等の対象者の見直しに関する改正について(PDF)
- 第7次粉じん障害防止総合対策推進計画(PDF)
- 4月1日から健康診断の検査項目と省略基準が施行されました。(PDF)
- 局所排気装置の定期自主検査指針(PDF)
- プッシュプル型換気装置の定期自主検査指針(PDF)
- 除じん装置の定期自主検査指針(PDF)
- 腰痛を防止しよう!(PDF)
- 石綿関連のお知らせ
- 短時間労働者についても健康診断が必要です(パート・アルバイト)
- じん肺管理区分が管理2または管理3の方へ
- 肝炎対策への協力について(要請)
- 労災補償課
- スライド率等改訂に伴う労災保険年金額の変更について
- 平成21年4月から義肢等補装具の支給方法等が変更されました(PDF)
- 「労災かくし」に関する相談窓口について
- 「あなたは通院費を請求していますか?」労災の通院費の支給対象が変更になりました(PDF)
- 労災保険「アフターケア」の取扱いが変わりました(PDF)
- 脳・心臓疾患及び精神障害者等にかかる労災補償状況
- 労災保険二次健康診断給付について
- 石綿関連疾患に関する労災補償について
- 石綿関連疾患に係る認定状況等について
- 職業安定課
- 雇用の安定と生活支援対策(PDF)
- 雇用保険手続きのご案内
- 大学等の就職担当者の方へ
- 職業対策課
-
- 平成22年「高年齢者の雇用状況」集計結果
- 「外国人雇用状況届出制度」のご案内
- 外国人の雇用状況(平成21年10月末現在)(PDF)
- 外国人の雇用状況(平成20年10月末現在)(PDF)
- 外国人の雇用状況(平成18年6月1日現在)(PDF)
- 外国人の雇用状況(平成17年6月1日現在)(PDF)
- 障害者の雇用状況(平成22年6月1日現在)(PDF)
- 障害者の雇用状況(平成21年6月1日現在)(PDF)
- 障害者の雇用状況(平成20年6月1日現在)
- 障害者の雇用状況(平成19年6月1日現在)
- 障害者の雇用状況(平成18年6月1日現在)
- 障害者の雇用状況(平成17年6月1日現在)(PDF)
- 改正高齢法に基づく高年齢者雇用確保措置の導入状況について