求人者マイページに関するご案内
<求人者マイページとは>
詳しくは、「求人者マイページにできること」をご確認ください。
求人者マイページ利用者マニュアル [PDF:42591KB]
<求人者マイページ開設方法>
カンタン!
(1)これまでハローワークに求人を申し込んだことがある(事業所登録をしている)事業所
(2)はじめてハローワークを利用する(求人を一度も申し込んだことがない)事業所
【注意!】
これまでハローワークに求人を申し込んだことがある(事業所登録をしている)事業所は、(1)の手順により、求人者マイページ開設手続きをお願いします。
*(2)の手順から登録を行うと、既にハローワークに求人を申込済の事業所でも、新規に求人情報を仮登録が必要になります。
<よくあるお問い合わせ>
求人を更新する
・求人者マイページホーム画面から、「新規求人情報を登録ボタン」をクリック
「転用可能な求人一覧」から対象の求人を選択、「この求人情報を転用して登録」よりお申込みください。
※更新予約は、紹介期限日1週間前から受付しています。
「ハローワークへの連絡事項」に『翌月更新分』とコメント入力にご協力お願いいたします。
≪有効期間延長を申込 ボタンについて≫ |
過去の求人を再度申込む
・求人者マイページホーム画面から、「無効になった求人を全て表示」ボタンをクリック「無効になった求人一覧」から対象の求人を選択、「この求人情報を転用して登録」よりお申込みください。
派遣求人・請負求人を申込む
・派遣求人、請負求人は、具体的な雇用関係の成立が見込まれるものに限り、求人受理の対象となります。確認のため、当該求人にかかる「労働者派遣個別契約書」、「請負(業務委託)契約書」の写しのご提出をお願いいたします。
*派遣求人については、原則、派遣先に電話確認を行います。「ハローワークへの連絡事項」欄に派遣先ご担当者さまの氏名及び連絡先をコメント入力してください。
・契約書の写しは、電子メール 23040_kyuujin@mhlw.go.jp により、ご提出ください。ご提出済の契約書が有効中であることが確認できる場合は不要です。
<愛知ハローワーク求人者マイページ補助ツール>について
・求人者マイページで求人更新(転用)等を支援するツールです。
求人番号を入力し、対応するボタンを押すと、直接『この求人情報を転用して登録』『求人情報を編集』『応募者管理へ進む』の画面に移動できます。
*活用例*
・大量の求人更新申込みをする場合、求人番号が分かれば「転用可能な求人一覧」から探さずに、入力画面に移動できます。
<<必ず別のタブで求人者マイページにログインしている状態でご利用ください。>>
愛知ハローワーク求人者マイページ補助ツール